ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

きゅうりの佃煮 2品

2013年05月25日 | 手作りクッキング・レシピ
主人の従兄はきゅうり栽培農家

きゅうりの収獲が終わりと言うことで、クズきゅうりをたくさん持ってきてくれました。
サラダや即席漬けだけでは食べきれなくて、ちっとも減りません・・・
サラダ用に取った残りが まだ2kgはあります。
早く食べないとスカスカのきゅうりになっちゃう~~~

そこで昨年mさんのところで見たきゅうりのカリカリ漬けを作ることにしました。

mさんのレシピは2kgのきゅうりを使ってありましたが、2品作りたかったので、1㎏ずつ使うことにしました。


まず1品目

材料    きゅうり 1kg
調味料 (A) 醤油150cc  砂糖100g  酢50cc
     (B) 千切り生姜 唐辛子 白ごま 各適量    


きゅうりを厚めの輪切りにして沸騰した鍋で10秒ほど茹でて ざるにあげる。


(A)を煮立て粗熱がとれたら(B)を入れて、しっかりさめてからきゅうりを入れる。


一晩くらい冷蔵庫で寝かせて、味がしみこんだほうが美味しい。


さっぱりしていて、たくさん食べられちゃう~~~
美味しく出来たので義母にあげたら、「味がちょっと甘いな~ 醤油かけてもいいかな~?」だって!
ここら辺は<甘い=薄い>ってことで、味が薄いんですって!
義母は、「佃煮、漬物」はしょっぱいのが当たり前になっているので、お口に合わないようです・・・
食事は一緒ではないので良いのですが、高血圧になっちゃうよ~~~



もう1品

材料   きゅうり 1kg
調味料 (A) 醤油80cc 砂糖100g 酢80cc みりん30cc
     (B) 千切り生姜 塩昆布 白ごま 各適量 


きゅうりは薄く輪切りにし、塩をふって水が出るまで置く。(細いきゅうりだったので斜め切りです)
スライサーだと薄すぎてクチャクチャになりそうだったので、包丁で切りました。


調味料(A)の中に水をよく絞ったきゅうりを入れ、汁気がなくなるまで強火で煮る。




火を止め、千切り生姜と塩昆布と白ごまを適量混ぜて出来上がり。


唐辛子はお好みで・・・

こちらは、煮てあるのでしっかりめの味付け。
こちらも義母にあげたんだけど、怖いから感想は聞いてません・・・(笑)





食べ物つながりで・・・

「ジョセフィーヌ」というドレッシングご存知ですか?
数年前、ネットで話題になっているのを見つけて、「いつか食べてみたいな~」と思っていたものです。
口コミでは「一見さんお断り、紹介者がいないと買えない・・・」とか。

最近また目にしたので、調べてみるとスーパー「セイ○ヤ」で買えるとのこと!
トールペイント講座でそのスーパーの話が出たので、ドレッシングの事を話したら~

いつもそのスーパーを利用しているKさんが買ってきてくれました。
(ひらりんのお家の近くにはありません・・・)

これぞ噂の「ジョセフィーヌ!」


「ドレッシングのイメージを変えたフランス生まれのオリジナルドレッシング」ですって!



みなさんお味を絶賛していましたが、さっぱり系の好きなひらりんには、ちょっと油多めに感じます。
味も酸っぱさが無いので物足りない感じです。
でも身体に良さそうなものがいっぱい入っている~



酢が苦手な方や、お子さんだったら間違いなく好きですね!

調べてみると お魚やお肉に合うようですね。
パスタも良いそうです。

保存料無添加なので、日持ちはしません・・・
最大1ヶ月ですって!
せっかく買ってきていただいたので、美味しい食べ方を見つけようと思います。

因みにこの「ジョセフィーヌ」を作っている会社は近くなんですよ~~~(笑)
「ジョセフィーヌ」と書かれた大きな看板がかかっていたので、
ここを通るたびに何の会社?って疑問に思っていたひらりんでした!

そのころクレマチスの「ジョセフィーヌ」に憧れていましたので、まさかドレッシングだったとはね~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子マーマレードを作ったよ!

2013年01月26日 | 手作りクッキング・レシピ
先日お友達ののんちゃんに柚子マーマレードを頂きました。

子供の頃からオレンジマーマレードは苦手なひらりんです。
あの苦味がちょっと・・・
給食でマーマレードジャムが出てもいつもお持ち帰り~~~
初めて食べた時にきっと嫌いになっちゃったんでしょうね。

大人になっても苦手で、マーマレードを買ったことがありませんでした。
今回 柚子のマーマレードを食べてみたら、
美味しい~~~
え?今まで持っていたイメージは何だったの???

食わず嫌いってこういうことを言うんでしょうね。

早速のんちゃんにレシピを聞き、作っちゃいました。

見上げるほど高く伸びた柚子の木。
木が高すぎて、いつも低いところだけ採って、後は残したまま・・・もったいない・・・


我が家の柚子は、とても小さい柚子、でも種がありません。
入っていても一つです。

のんちゃんからも貰ってあったのでそれも一緒にします。


色の違い分かります?

我が家の柚子は、オレンジ色が強くて皮が柔らかい

切ってみると

種がないのが我が家の柚子
のんちゃん家のは小さいのにこんなに種がいっぱい

半分に切って、


絞り器で果汁を絞ります。

小さいので面倒くさい

皮と果汁と種に分けます。


ここで柚子の重さを計ってないことに気が付いたひらりん・・・この3つの重さを足して
柚子43個、約1350g

お鍋に水を入れ皮だけ3回ほど煮こぼします。


皮が柔らかくなるので、皮に付いている中袋をはがします。
 

皮を細く刻みます。

これが一番面倒くさい~~~
でも煮てあるので柔らかくて切り易いです。

刻んだ皮と中袋と果汁と砂糖をお鍋に入れて煮ます。
砂糖は柚子の重さの半分675gにしました。


種の中にもペクチンがたくさん含まれているそうです。
種は茶こし袋に入れて一緒に煮ると良いみたいですが、私は別のお鍋で種だけ煮てみました。
煮る前からトロトロの液体が一杯です。(煮出さなくてもペクチンて水に溶け出すのかな~?)

煮出した汁も種だけこして残りはお鍋に・・・
果汁とあわせて水分は1000ml強だと思います。

蜂蜜があったので、コクが出るかな~と思って大さじ3程加えました。

よく煮つめて出来上がりがこちら

色も綺麗で良い感じ~

パンにつけたり、お湯に溶かしてホットドリンク(柚子茶)で飲んでも体が温まります。


今回はすぐに食べる分は冷蔵庫に、残りは容器に入れて冷凍することにしました。


ジャム類は濃度があるので、カチカチには凍りません。
これで好きなときに柚子マーマレードが食べられます。

薬も使っていない安心な家の柚子で、安心なマーマレードを・・・
のんちゃん、美味しいものを教えてくれてありがとう~~~

材料  柚子1350g 砂糖675g 蜂蜜大さじ3
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン

2012年11月02日 | 手作りクッキング・レシピ
10月31日は、「ハロウィン」でしたね。

ひらりん、イマイチ 「ハロウィン」の意味が分からない・・・
だから飾りもないしイベントもない・・・

でもね、かぼちゃのイメージが強い日なので、こんなのを作ってみました。

あんしん村にミニカボチャが売られていたので~

ミニカボチャのグラタン

レンジでチンして種を取り除いて


娘からこんなかわいいマカロニをもらったので、ホワイトソースを作ってこれも入れて・・・










味は良かったんだけど、マカロニを入れた分、具がちょっと多すぎた~~~

ホワイトソースが硬くなってしまったので、
ポットパイのような もっとクリーミーな感じに仕上げれば良かったな~と反省・・・

でも、主人はカボチャの皮まで全部食べてくれましたけどね!


    


11月になってもまだポツポツ咲いている我が家のアサガオたち。

これは西洋アサガオかな?




水色の野生種のアサガオとモミジバルコウソウ(赤い花)
ルコウソウとマルバルコウソウの交配種だそうです


宿根アサガオ

槇塀一面にきれいに絡んでいたのに台風で下に落っこちてしまって・・・
無理やり また絡ませました~

霜が降りるまで頑張って咲いてね~~~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブーム~♪

2012年08月12日 | 手作りクッキング・レシピ
春からののマイブーム

フルーツを使ったサワー作り!

先ず作ったのが、以前UPした「いちごサワー」

とにかくいちごは、見た目の色も鮮やかで綺麗だし、味も最高~!


お水で割っても、牛乳や豆乳で割っても申し分ない美味しさ!

来年はもっとたくさん作りたい~~~



お次は「メロンサワー」

津波の被害を一番受けた飯岡地区はメロンの産地。
知人から割れたりして出荷できないメロンをたくさん頂きます。
収獲してから1週間後が食べごろなんですが、割れているのですぐに切らないと腐っちゃう・・・
それで、試しにサワーにしてみました。

追熟させてないので、硬い・・・
 

完熟メロンじゃないので、甘みはちょっと少なめかな・・・
ウリを甘くしたようなお味・・・
漬け込んだメロンの実はちょうど沢庵のような食感です。
ポリポリ食べちゃう~

今、冷蔵庫に熟れすぎたメロンが入っているので、それでもう一度作ってみようと思っています。
完熟だともっとメロン味の美味しいのが出来るかな?



そして「桃サワー」

今年も山梨の妹から桃が2箱送られてきました。
ちょっともったいない気もしましたが、これも試しにサワーに・・・


米酢なのでお酢の色が濃い。
リンゴ酢で漬けた方が良かったかな~
でもだんだんピンク色に・・・
ほんのりピンクの可愛い色になりました。
お味は桃というよりなぜか梅ジュースに似ている~(笑)
 

材料はすべてフルーツ1:氷砂糖1:お酢1
ちなみにこの瓶で300g:300g:300ml
氷砂糖を早く溶かすために、毎日瓶を揺すって1週間おくだけで美味しいフルーツサワーが出来上がります。

さてお次は何のサワーを作ろうかな・・・?

お酢は体に良いし、サワードリンクは飲みやすいので是非お試しを・・・

美味しい~~~と言ってもお砂糖が入っているので 飲みすぎには要注意
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のらっきょう漬け&梅仕事

2012年08月10日 | 手作りクッキング・レシピ
随分UPがおそくなってしまったけれど来年のために・・・

 らっきょう漬け

ご近所さんでらっきょうを出荷しているお家があります。
回覧板を持っていったところ、ちょうどらっきょうの選別作業中。

「クズでよかったら持って行って~」
とのお言葉に甘えて・・・

こんなに頂きました。
ちょっと小振りですが、食べるにはこれくらいが丁度いい~




6月19日に漬けました。
もちろん堀江ひろ子先生のレシピです。「簡単らっきょう漬け」
全部で5㎏くらいだったかな・・・


左の瓶は漬けるばかりにしておいて、すぐに漬けられなかったららっきょうです。
らっきょうって芽が伸びるのが早くて、もたもたしていたらこの通り・・・
中心部が伸びちゃいました~~~
カリカリじゃ無くなっちゃう?と心配しましたが、食べてみましたら今のところカリカリです。
      

右の瓶、こちらはすぐに漬けたので大丈夫!


らっきょうは芽と根を切ったら、すぐに漬けましょう~! 



 梅ジュース

青梅2kg、砂糖+氷砂糖2kg、お酢400㏄

いつもはお酢は入れないのですが、今年はお酢がマイブーム!
初めてお酢を入れるので、控えめに・・・

梅の下処理はヘタを取るだけ・・・
凍らせない、フォークで突付かない・・・
調べたらいつもやっていることはやる必要なかったみたい・・・参考HP
簡単が1番嬉しい~

6月25日                  7月25日

シワシワ~~~


美味しく出来上がりました!
お酢の味はほとんどしない・・・
来年はもうちょっとお酢を大目に入れてみましょう~




 梅干 

南高梅4㎏、粗塩400g(梅の重さの10%)

7月2日
半日ほど水につけてから、ヘタの部分をとって漬けます。


7月6日
梅酢も上って良い感じ~
ここで白梅酢をちょっと取っておきます。


7月25日
紫蘇の葉を2束分


紫蘇を入れるのが遅かったので、「三日三晩の土用干し」とはいきませんでしたが、
「二日一晩干し」で出来上がりました。
猛暑の日に三日間干すと梅が干上がってしまいます。

8月2日




楽しみなのがこちら梅干の副産物・・・
梅を土用干ししてからまた梅酢に漬けておく方もいますが 私は漬けないでそのまま保存します。

白梅酢と赤梅酢 


「ゆかり」 
赤紫蘇梅と一緒に干して、レンジで何度かチンしてミキサーで細かくするだけ!
塩分控えめの梅干なので「ゆかり」もちょっと塩味が足りないかな~


今年はふっくら柔らかい梅干が出来上がりました。
10%の塩分控えめ、でもやっぱり酸っぱい~~~!
自家製は添加物が入っていないので、安心して食べられます。
来年は出来れば赤紫蘇も自家製で・・・
青紫蘇は勝手にたくさん生えてくるけど、赤紫蘇は生えてもちょっとだけ・・・
種蒔きしようかな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする