ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

とがらしごぼう

2018年01月19日 | 行事・イベントなど
1月18日 「とがらしごぼう」の朝 5時半に家を出て 西宮神社へ・・・



鳥居をくぐって本殿へ・・・


お参りしてお祓いをしていただき お札と「とがらしごぼう」をいただきます。


(画像は 参拝の人たちが少なくなってから撮りました)

毎年来ていますが、年々 参拝者の数が増えていますね。
ひらりんが行った時は とがらしごぼうを買う人の長~~~い列が本殿をぐるっと囲んでいました。

はじめは、「大」「中」3個まで と言ってましたが、「中」が売り切れて無くなると 「大」3個になり、
ひらりんが買う頃は 「大」2個の制限が・・・
あ~~~ 今年も出遅れちゃった~?

今年は 合唱で一緒の方の地区が当番で「とがらしごぼう」を販売していました。
朝早くから お疲れ様です。

甘酒をいただいてから 家に帰って さっそくいただきます。



結構辛いけど、あ~~~やっぱり 美味しい!


これで今年も とがらず(怒らず) 風邪をひかず 元気に1年を過ごすことが出来そうです。
「とがらず」は ちょっと??? 微妙~~~
努力します・・・(笑)





孫のMN、昨日の夕方から熱が出て インフルエンザ?と思って救急へ・・・
取りあえずタミフルをもらって 飲んでるけど、熱が37℃くらいで治まっている。
インフルじゃないみたい・・・

「あさひ寄席」 デビュー♪

2017年12月12日 | 行事・イベントなど
毎年開かれている「あさひ寄席」、今年で13回目。
今までは 義父、義母の為にチケットを買ってプレゼントしていましたが、
足が悪くなって会場の階段の上り下りが大変になったので行けなくなりました。
「第九」の練習もこの日はお休み。
それでは私が・・・と、「寄席」デビューすることに~

デビューと行っても「寄席」を聞きに行くだけですが~~~(笑)

「第13回 あさひ寄席」


開場に入ってすぐのところに 背の高い素敵なイケメンさんがいらして、カレンダーとラーメンを販売してまして・・・
「大きいですね~」と声をかけたところ、「木りんと言います。」
「木りんさんですか~」
話のネタに、カレンダーとラーメンをお買い上げ~

席について トップバッターは「林家木りん」さん、あら さっきの方ね~ 
身長192cm。
何と、相撲で活躍した元大関 清國さんの息子さんでした。
どうりで大きい筈です!

次は 旭市出身の「桂竹千代」さん。
旭市の観光大使にもなられている方で ひらりん お話を聞くのは2度目。

次は「ブッチャーブラザーズ」さん。
お笑い芸人さんで 私の知らない方でしたが、ラジオやテレビにも出演されてるとか・・・
お二人の掛け合い 楽しかったです。

「毒蝮三太夫」さんが君といつまでもを歌いながら出てこられて、歌手の「さこみちよ」さんもその後合流して、お二人のステージ。


・・・仲入り・・・


「三遊亭王楽」さん
お父さんは三遊亭好楽さん。
顔の長い圓楽さんの最後のお弟子さんだとか・・・

トリは 「林家木久扇」師匠
なんと総武本線の乗り場を間違えて、成田エクスプレスに乗って成田まで、そこからタクシーで旭まで来たそうです。
たった2万円~(笑)
さすが師匠!!
何でも笑いに変えてしまって お歳を感じさせない力強いお話に拍手~

仲入りでカレンダー販売されていて、始まる前に買ってあった私は急いで席まで取りに戻って サインをいただきました。
そして握手までしていただきました!
絵もプロですね。








「あさひ寄席」 最初から最後まで笑いっぱなしのひらりんでした。

本当に楽しかった

来年も「あさひ寄席」絶対聞きにきます。
今回はスケジュールがいっぱいで 聞こうか迷ったのでチケットを買うのが遅くなって 一番後ろの席を取りましたが
来年は 迷わずもっと前の席で聞きますよ~

笑うことは健康にも精神的にも良いわ~~~
免疫力UP!UP!

家に帰って 「笑点」までしっかり見て またまた大笑いしたことは言うまでもありません・・・


12月9日 久々に車のフロントガラスに羽模様の氷が~
やっぱりこの模様、素敵



16年2月25日のブログでUPしてから、2度目の羽模様です。
前回の方が 霜が強かったので 模様もくっきり綺麗です。
本当に 自然が生み出す芸術ですね。


こんな寒い朝があると思えば 今日の昼間の暖かさ。
我が家のニャンズもこの通り~

気持ち良さそうです。

 

お花もちょっとだけ咲いています。


種のついた綿毛 どこに飛んでいくのかな~~~


なでしこは2輪だけ~


我が家で1番に咲いた水仙
毎年蕾は付くのに 寒さで蕾のまま凍っちゃってなかなか花を見られなかったの~
今年やっとお顔が見られました。
美人じゃん!

11月と言ったら 文化祭 

2016年11月23日 | 行事・イベントなど
11月3日は文化の日

文化の日にちなんで 市では毎年「文化祭」が開かれています。

旭市は 2005年 に旭市と香取郡干潟町、海上郡海上町・飯岡町が合併し新しい旭市となりました。
そんなわけで 文化祭は 4つの地区ごとに行っています。

ひらりん自身は参加しませんが、今年も応援で 3か所の文化祭を見てきました。

旭地区の芸能発表会は10月29・30日。
30日は 合唱に始まり 民謡、踊り、フラ、大正琴など 日ごろの成果の発表です。

会場は 東総文化会館


緞帳


毎年トップバッターは 「あさひ少年少女合唱団」


お次は 「みどりコーラス」


男声合唱「グリーン ドンキーズ」も素敵な歌声を披露してくださいました。


ここで一旦退席して 袋公園で行われている 「VILLAGE VOL8」へ・・・

昼食後 一緒に読み聞かせをしているIさんの民謡を聴きに もう1度 文化会館へ…


合唱とは違うけど、同じくお腹から声を出している民謡も良いわね~


11月3日は「海上地区」 会場は海上公民館です。


「ブルーエコーズ・銀の波」

昨年9月指導者の神原洋子先生が亡くなられ、‘指導者のもとで歌い続けたい’というメンバーさんからの熱いオファーがあり
5月からYさんが指導者になりました。
Yさんは ひらりんが所属しているコーラスグループ「なでしこ」の指導もしている同級生。
選曲も今までとは違い 歌謡曲や演歌もありなので 戸惑ったお姉さま(なでしこより先輩が多いです・・・)もいたようですが、
「楽しく歌っているよ~」との先輩の声、

やっぱり楽しいが1番ですよね!
いつまでもお若く 歌を歌い続けていってくださいね。


ロビーでは 展示も…

「寄せ植え展」


「きり絵同好会」


2階では 茶道、華道、御殿まり、写真などの展示と共に 紙芝居劇団「ふく」による防災の紙芝居も行われました。

『さとちゃんの稲村の火』 『赤防災ずきんちゃん』

地震や津波から身を守る方法など、子供たちにもわかりやすく紙芝居にしてありました。



11月5・6日は 「飯岡地区文化祭」 会場は飯岡ユートピアセンターです。


ひらりんは 作品展示の5日に行きました。

トールペイント講座に来ている編み物講座の先生の展示が目的だったのですが 写真撮り忘れました…

玄関ロビーの「海へ」のコーナーが気になったので見ていましたら 「飯岡石」に関する展示がありました。
ひらりんは 山梨からお嫁に来た人間ですので、30数年経っても知らないことばかり…

この「飯岡石」についても 全く知りませんでしたので 知っていて損はないと思い 「飯岡石クイズ」に参加しました。






ひらりんの下手な説明より こちらのHPを見つけましたので 興味のある方は こちらにどーぞ

「飯岡石」と「天の石笛」
「飯岡石を求めて」


飯岡地区は 3.11で津波が来た地域です。
「復興かわら版」が発行され 3.11の津波からの復興と地域発展のために歩む飯岡の人と地域を結ぶ新聞になっています。
ひらりんは 直接津波に遭遇はしていませんが この新聞を読むと、その時の様子が怖いくらいに想像できます。

昨日も大きな地震がありました。
旭市は震度4 長い気持ちの悪い横揺れが3.11を思い出させました。
ここら辺は今回津波は来ませんでしたが 飯岡の方は怖かったでしょう。
辛いとは思いますが 将来の為にも 3.11を語り継いでいってほしいと思いました。



9月にUPした「ムサシアブミ」(たぶん・・・)の実、9月には緑色だったのが 鮮やかなオレンジ色になりました。


茎の部分がやせ細り 頭を支えきれなくて倒れてしまいましたが、この種を蒔いたら 芽が出てくるのかしら…
ひらりんにとっては まだまだ未知の植物です!



今日は勤労感謝の日。
我が家は お仕事の日!

元気でお仕事ができることに感謝をして 過ごしましょう~

「とがらしごぼう」の日

2016年01月19日 | 行事・イベントなど
1月18日(月曜日)のち

毎年1月18日は 「とがらしごぼう」の日。
昨年はすっかり忘れちゃっていたので、今年は数日前からアラームをセットしておきました。

生憎の大雨、でも雨のおかげでそんなに寒くないし 雪よりは良いか~

5時40分 西宮神社に到着。


水たまりを気にしながら進みます。


雨がひどかったので、「人が集まるのかな?」と心配しましたが、たくさんの方が並んでいました。

鳥居をくぐり 御社の前でお賽銭をあげ 手を合わせ 宮司さんにお祓いしていただき 


「お札」と小さい容器に入ったありがた~い「とがらしごぼう」をいただきます。


御社を一回りして「とがらしごぼう」を購入します。


今年は 1人4つまでで 4つで1000円。
もっと欲しい方は もう一度並んで買っていましたよ。


暖かい甘酒も振る舞われていて 雨でちょっと寒かった体が暖まりました。


神社を後にする時も この通り、大雨です。



家に帰って 早速 朝食に「とがらしごぼう」をいただきます。

 

味噌、唐辛子、ごぼう、大豆 超~~~辛いけど 病みつきになる辛さです。

ご飯に乗せて、お味噌汁に入れて、おうどんに入れて、納豆に混ぜて…
色々な食べ方ががあるようです。
インスタントラーメンにも合いましたよ~(醤油ラーメンが味噌ラーメンの味に~ 笑)

冷凍庫で保存できるので、無駄にはなりません。


最後に「とがらしごぼう」のいわれをUPしておきますね。

ポチッとして 読んでみてください。



怒って(とがって)はいけません。
西宮神社のご祭神事代主命(おえびすさま)の御神徳は、「笑顔で大きな鯛をかかえているお姿のように、人の生活には常に笑顔と我慢が大切です。
仕事も、商売でも、人に接するときは、常に笑顔と忍耐を忘れなければ、仕事もでき、世の中も明るくすることができるでしょう。


努力します!