ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

2019年 平成最後の初日の出 

2019年01月03日 | 日記
2019年 元旦 

水平線に浮かぶ雲にヤキモキしながら 待つこと30分 7時16分 




今年も皆様に元気玉を贈ります。




今年 ひらりんは 還暦 年女~!
イノシシの如く 猪突猛進? いえいえ それは無理かな・・・  やっぱりマイペースで行きます(笑)

大好きな合唱を楽しんで 小学校の読み聞かせボランティアで子供たちにパワーをもらって いっぱい笑って過ごせる1年になると良いな~



1~2日と 実家に行きまして 身延山久遠寺で今年も御祈祷をしていただきました。
喪中でも お寺は詣でても良いようです。
何てったって 今年は本厄ですから・・・ね。

実家に行った様子は また後程・・・

本年もよろしくお願いいたします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もありがとうございました!

2018年12月31日 | 日記
今日で 2018年も終わりですね。
平成最後の大晦日です。(どこのチャンネルでも同じこと言っていますね。)

実は9月に義父が亡くなりました。
年賀状のやり取りをしている方にはお知らせしましたが こちらでは初めての報告です。
病気が分かって3ヶ月~6ヶ月の余命宣告、それから2か月半、まさかこんなに早く逝くとは思っていませんでしたので 
個人経営の会社の整理が間に合わなくて 主人は大変でした。
今やっと落ち着いた感じです。

亡くなる前に 病院に付き添う私に 若い頃マグロ漁船に乗っていて 
ニュージーランドのサメのいる夜の海に船から落ちて 8時間漂流 
明るくなってから 船に見つけてもらって 九死に一生を得た話を 涙を流しながら 何回も何回も繰り返して話してくれました。
「あの時は 生きて帰れて 本当に本当に嬉しかった」と・・・
台風で 船が沈みかけたけど 助かった話とか。
若い頃から 好きなことをしていましたが 事業を始めたり 苦労も多い義父だったようです。
痛みに耐えられなくなり 緩和病棟に入院して うつらうつら眠ることが多くなり 話が出来なくなりました。
近くのひ孫3人は 毎夕病室に行き お弁当を食べて テレビを見て ひい爺に話しかけ 「また明日来るね~」といって帰っていました。 
入院して2週間 痛みに苦しむことなく 眠りながら逝きました。
主人は ひ孫たちにも 色々な体験談を語って欲しかったと言います。
今となっては 叶いませんが・・・
最後にこんな暗い話ですみません。 
と言うわけで 

喪中につき 新年のご挨拶は 失礼させていただきます。




それでは明るい話で〆ましょう。
こちらは 今年お初にお目にかかります、新人のココア♂とミルク♂です。
野良のママから生まれて ママが交通事故で死んでしまい ひらりん家の仲間入りとなりました。
「ムギ」「ホッケ」「シシャモ」「ココア」「ミルク」+「最近住み着いた名前がまだ無い子猫」
いつも工場内や事務所内に居るので寝るところには不自由しませんが・・・ 
猫屋敷になってしまい 餌が半端じゃない~~~



最後まで責任を持ってお世話をしますので心配しないでね。
年が明けたら そろそろ去勢手術かな~



今年も マイペースなひらりんのブログ「ほっと たいむ」にお付き合いいただきまして ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

それでは 皆さま 良いお年を お迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からは ちょっとだけ静か~?

2018年01月07日 | 日記
12月26日から来ていた長女と孫2人が 昨日6日 徳島に帰って行きました。
成田空港までお見送り~

運転が苦手なひらりんですが、送迎の為 成田空港までは運転が出来ます。
その先は 無理~~~(笑)

 

第2ターミナルから第3ターミナルまでは 歩いて7分、もう慣れたものです。

実は 私の車は4人乗り、次女の子も家にいたのですが 定員オーバーになってしまうので 連れてこれなかった~~~

で、次女が仕事が終わって間に合えば 子供たちを乗せて来ると言っていたのですが・・・

来ました! 
搭乗手続き終了ギリギリの2分前に~

孫たち5人揃いました!
ちょっとだけでしたが バイバイを言う時間が出来て 良かった。


見送って ホッ!

長女たちを無事見送って 空港内で早い夕食を5人で食べて車に乗ったら、あら~~~忘れていました!

長女たちの荷物を帰りに出そうと思って 後ろに積んであったのです。
旭の宅急便の受付時間は 18時半、もう間に合わない~~~(汗)

ダメもとで途中の営業所に駆け込んで・・・
トラックが来ていなかったので 何とか受け付けてもらえました。

ふ~~~ 助かった!
ありがとうございます。
本当に忘れっぽくて、ダメね~~~

で、‘今日は静かなひらりん家です’と言いたいところですが 昼間は「読み聞かせ」の本を借りるために
ちょっと遠い図書館まで行ったりしましたが
夜は近くの孫3人がお泊りに来まして、一緒に回るお寿司屋さんに行ってきました。
まだまだ 賑やかです。

徳島の孫 猫が大好き!
「猫に会いに 千葉に行く~~~」って言うほどなんです。
すっかり甘やかして 孫がいる間はずっとこんな感じだったので 猫にとっては天国だったでしょうね~
 

みんなで「妖怪ウォッチ」の映画も見に行きました。


「みんなで写真撮ろうよ~」って言ったら みんな逃げちゃった!
だんだん そんなお年頃になっていくのかな~

映画は 大人が見ても楽しめる内容でした。

そうそうこれもUPしておかなくっちゃ!


徳島の孫が 児童クラブで作った祝い箸です。
シールを貼っただけですが なかなか素敵でしょ~

孫たちは 9日から小学校が始まります。
宿題終ったのかな~?
今さらだけど、心配なばぁばなのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もありがとうございました!

2017年12月31日 | 日記
大みそかになりました。
今年ほど1年が早く感じた年はなかったんじゃないかな~

歳を取った証拠?
嬉しいことも 楽しいことも 悲しいことも 辛いことも・・・たくさんありすぎた?
何と言っても 義父 義母 義妹に振り回された1年でした。(ちょっと愚痴・・・)

ブログ投稿もいつも以上に少なくって やっぱり反省です。

と言うことで・・・

ちょっとたまった画像をUPしちゃおうかな~

まずは 婆バカ全開で~(笑)

年中のMNちゃんの運動会
前日雨だったので 2年連続で小学校の体育館での開催です。
  



来年は年長さんなので 園庭でリレーをしたいね~


MNちゃんの発表会

「ハチャメチャバンドホーキーズ」ギター持って カッコ良かったよ~
 


小学生は・・・

‘秋の集い’でKNの「はじめの言葉」 長い文章だったけど 大きな声で言えて立派でした。


マラソン大会

KEもKNも頑張りました!

KNは昨年より順位が上がりました。
KEはもうちょっとで賞状だったね。惜しい!


コンサートもいろいろ聴きました。

10月9日 知って感じてホールのピアノ


 
スタンウェイとベーゼンドルファーの音色や響きの違いを肌で感じて、風くんの素敵なピアノを聴いて ワンコイン!
一緒に写真まで撮っていただきました。
ご活躍をお祈りしております。


10月17日 銚子!?のいい仲間たち


毎年 新国立劇場 舞台美術センター資料館で行われています。
銚子の高台に新国立の倉庫があると言うこと自体 凄いことだと思います。

オペラやオペラガラの演奏会の時にいつもお世話になっている秋本健先生をはじめ、
新国立劇場合唱団員の皆さんによる愉快なコンサートです。
210円で聴けるんですよ~
毎回人気で 会場いっぱいの人で埋め尽くされます。

 


11月12日 歌劇 愛の妙薬

以前 「オペラガラコンサート」でやったので とても興味があって聴きに行きました。
練習は大変だけど、振り付けもしっかりついて 見ていてもとても楽しく 物語が良くわかります。
きっと演じている人は もっと楽しいんじゃないかしら~
市民参加のオペラなので とても興味があるけど、時間がないので参加は出来ません。
またオペラ 演じてみたいな~

 


終了後ロビーに出たら ネモリーノ役の飯沼さんがいらして、写真好きのおばちゃん達は ここでも図々しく一緒にスマイルなのです。  


11月19日實川 風 ピアノリサイタル 
 
10月に続き 今回は単独のリサイタルです。
ピアノの音色に引き込まれてしまうひらりんなのでした。


12月13日 東京レディースシンガーズ クリスマスコンサート
 
歌のお仲間さんたちと貸し切りバスで東京へ~


おのぼりさん お決まりの東京タワー
やっぱり好きだわ~
帰りには ハートマークが浮かんでいました。


一足早いクリスマスを堪能~
一人一人が演奏家なので、ソロはもちろん、まとまると まるで1つの声になって聞こえる。凄い!
声がスーッと消えていくの。
あんな演奏 夢だな~~~

前から3列目ピアノ側に座ったので ピアノの指の動きも楽譜も良く見えて、皆で‘すご~い!’って目がハート!



アンコールの「落葉松」
素敵すぎ!


まだまだUPしきれないものがいっぱい!
こまめにUPしなさいと言うことですよね~(汗)

今年もひらりんの拙いブログを見てくださってありがとうございました。
返コメも遅く コメントをいただいても 皆さんのブログにコメントを残せなかったり、本当に失礼しました。
お許しくださいね。
来年もマイペースの投稿になると思いますが よろしくお願いいたします。

それでは皆様 良いお年をお迎えください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に10月も終わりますね~

2017年10月30日 | 日記
ご無沙汰しております。
前回投稿から1ヶ月以上経っちゃいました。
ひらりん いたって元気!
アイドル並みに忙しくしております・・・ と言うのは大げさだけど~~~(笑)
イベントや合唱練習の予定がびっしり・・・ なんか余裕がない~~~
夜はひたすらごろごろしてます・・・体力なくなった???

これではいけない!

健康診断の結果も良いとは言えないし・・・
内科の先生には 体重落としましょうって言われるし・・・
で、先週からウォーキングを再開。
と言っても雨が多くてまだ2回しか歩けていませんが、約1時間歩いています。

ブログもボチボチとUPしていきますのでよろしくお願いします

先週の台風21号、昨日の22号 日曜のたびにやってくる台風に文句を言っていたひらりんですが、今日の空最高~
青が深くて白い雲がまぶしい~



やっぱり朝のウォーキングは気持ち良いね!


さてさて ブログをお休みしている間に ひらりん1つ大きくなりました~(笑)
人間何があるかわかりません。
今年も無事お誕生日が迎えられて めでたいことです!
孫が バースデーケーキを買ってきてくれました。



来年も美味しいケーキが食べられるように 健康に気を付けて過ごしたいと思います。
そのためにも ウォーキング続けないとね!

そうそう先日合唱の練習に行く前に夕飯の支度をして、さあ、出かけたは良いけど 

もしかしてガスつけっぱなし?
確か消したと思うんだけど…
でももしかしたら…


気になり始めたら 気になって気になって・・・
車で5分ちょっと走ったところで やっぱり見て来ようと言うことになって 家に戻りました。
結果は 大丈夫、ちゃ~んと消してありました。

あ~良かった!

時間はロスしたけど、安心が第一!
気になって練習にならなかったらしょうがないですからね~
これからは、出る前に忘れずに確認します。

ほんと、最近こんなことが多くて困っちゃう。

スマホを忘れることもしょっちゅう・・・充電していて忘れることが多いんだけどね。
どうしても必要と言うときは 家に戻るけど、‘まあいいっか!’の時は 我慢します。
でもいつもあるものがないと やっぱり気になるのよね~

あ~あ、これが歳を取るって言うことかな~

今日はお昼前から 台風のような風で参りました。
出かけても怖いくらいの横風を受けてハンドルはとられるし、車が横転しないか本気で心配しちゃいました。
木枯らし1号なんだってね。
昨日の台風よりひどい風だよ~
これからどんどん寒くなっていくと思うと、気が重いな~
明日の朝は1ケタの気温?
寒さに弱い花を玄関に取り込んだほうが良いのかな?
暖かいお布団も出さないとね~


ちょっと可愛い蛙くんが撮れましたのでUP。

洗濯バサミにうま~く納まっているでしょ!
 

蛙くん、何か思うところがあるのかな?


10月 イベントが盛り沢山ありました。
UP出来ればいいけど、無理かな~~~(汗)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする