ひら莉の心のはけグチ

一視同仁…impartiality
糖尿病2型患者・舌癌サバイバーの日常

ミャンマー語の勉強をしています。

2017-07-01 14:39:03 | I Love Myanmar
ミャンマー語の勉強を始めていて、
毎日が充実しています。

でも、PCがミャンマー語の対応じゃないので、、書いても、
いや、かけませんが、、
いつかOSを変えたいと思っています。

そんな私は今、新宿2丁目東と言う場所で仕事をしています。

前々から職場は、新宿が良いなって思っていて、
何故か?
それは、小田急であろうが、山手線だろうが、中央線でも、
どんな電車も行くでしょう?

だからどこに住もうが、通えるからです。

だから、仕事の環境を新宿に置き換えました。

後は、、仕事のスタイルね、
まだ派遣社員なんですけど、社員の道に来年から行きます。
でも、まだ実はやりたい事が多くて、、
仕事しながらやりたい仕事が出来る様に、まずは、、元手がないとね、
何でも可能にならないので、

地道に稼いで。事業をしようと計画しています。

何の事業?

それはやはり、輸出関係ですかね、、

私はミャンマー大好きなおばさんなんですけど、
だからこそ、日本の技術や文化や、化粧品などですか、、
色々持って行けたらと考えていて、
今は、ミャンマー人とミャンマーに世界の本を図書館と言う形でOPENする企画に参加しています。

でも、それもスタートしたばかりなので、人数は3名なんです。

他にミャンマーで仕事をしている日本人のおっさんも居ましたが、
彼の思考と私は合わないので、
私は彼のチームからは抜けました。
だからこそ、難しいのはあるけど、

大変な事を大変とか、難しいと思うと、
前に進めるものも進めないからね、、
だから色々調べて、聞いて見たりしています。

最初は何でも大変なんですよね、、、

少し前までの私は、何でも中途半端で、夢はデカいけど、
じゃぁ、どーすんの?と言われたら、どーも出来ずにそのままでした。
だけど、今は、少しずつでも、可能性に、いやチャンスが巡って来ている感はあるので、
それに乗れるレールを追加するだけ、、
だから今を楽しみながら生きています。

ミャンマー大好きなんだし、言葉を知らないじゃね
それに、ミャンマー語は大好きです。
英語は英語でまたスクールに通い始めましたが、、
英語は世界共通だからね、それはそれで分からないと仕事にならないけど、
ミャンマー語は別で勉強しないとね、、
自分の夢の目標が叶いません。。

今は、多くのFBのミャンマー人にミャンマー語を教わっていて、、
凄く感謝の日々です。




こんな風に、投稿しています。
英語とミャンマー語とね、、

夢は、ミャンマーで仕事をする事です。
50代からのスタートかなぁ、、


こんな感じです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿