ひら莉の心のはけグチ

一視同仁…impartiality
糖尿病2型患者・舌癌サバイバーの日常

時間の速さは年齢によって違う

2024-06-01 09:47:37 | My family& Me(家族と私)

おはようございます。。

今日は6月1日です。

早いですね、、2024年も後、半年で終わりですよ!!!

びっくりじゃないですか、、

そー思うのは年配になったって事です。

若い人はね、時間の流れが遅く感じ

1日が長く感じ、

1週間は凄く長いんですよね

時間が早く感じるのは、年取った証拠です。

前にも記事に書きましたけど・・・

探してもぉ、、、ねぇ

ここも長いから。。。。

 

ネットから・・・

「ジャネーの法則」は、

19世紀フランスの哲学者が発案した法則す。

この法則によれば、

時間経過を主観的に感じる長さは、

年齢によって異なるとされています。

年少者ほど時間がゆっくりと感じられ、

年長者ほど時間が速く感じられる傾向があります。

例えば、50歳の人にとって

1年は人生の50分の1に相当しますが、

5歳の人にとっては5分の1に相当します。

と、言う事です。

 

時の流れの謎に迫る! なぜ大人になると時間が短く感じるのか? | Domani

時の流れの謎に迫る! なぜ大人になると時間が短く感じるのか? | Domani

Domani

 

そうすると動物(犬や猫)と同じですよね

 

身体の代謝が激しいときに「心理的な時計」は速く進み、

速くなった心理的な時計の進み方に対して、

物理的な時間は変わらずに進む為、

時間が長く感じられるとのこと。だそうです。

(ネットから)

 

よく昔の人は

朝起きは三文の徳

と言ってました。

父親も、95歳の叔母も

で、またネットから

朝起きは三文の徳とは

 

朝早く起きることが少なからず利益になると

いう意味のことわざです

三文」はごくわずかな金額を表し

「徳」は精神的・身体的な利益を表します

 このことわざは、中国の詩人の言葉が語源とされています

 英語では

「Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy and wise」

と書いてありました。

ですので、休みの日はなるべく早起きをして

と思いつつ、目覚まし時計で起こされない

自然に目が覚めた時間に起きています。

普段も目覚ましはセットしても

それが鳴る前に起きています。

それだけ神経が稼働している

と言う事なのでしょう。。。

と言う事はちゃんと寝てない

これはヤバい!!

睡眠大事・・

 

さて、料理の話

梅の季節なので

今年も青梅買いました。。

本当は毎年南高梅でしたが、、

7月に引っ越しもある事から

普通の青梅にしました。

梅酒ではなく、梅シロップ

初めてなので上手く作れるのかなぁ

 

こんな感じ

本当に水が出るの?

ずーっとこのままじゃないでしょうねぇ

様子見てから対策を考えようと思います。

 

そして、今朝作った

大根と小松菜のさっぱり煮です

 

糖尿病なので

味付けは薄目に

でもしっかりした味に仕上げています。

さて、午後はAmazonプライム観たりして

過ごそうと思います。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメ返し・・・ (佐貫卓球ルーム2)
2024-06-01 21:39:53
コメントありがとうございます~~~

「我が家の駅にあるのは、はなまるです。」

はなまるも美味しいですね
はなまるは隣の街のイオンモールに有ります
行った時は食べてます
丸亀製めんの1日ですが全ての商品が半額では有りません
釜揚げうどんのみですので勘違いしないように・・・
返信する
こんばんわ (佐貫卓球ルーム2さんへ)
2024-06-01 23:10:33
全て半額だと嬉しいけど
そーやったら売り上げがねえ、、
はなまる美味しいけど、
やはり丸亀うどんの方が好きです。。
麺のコシが違いますからね
書いていたら食べたくなりました。。。
返信する

コメントを投稿