ケセランパサラン読書記 ー私の本棚ー

◇ 今日の晩ご飯   かすべ(エイひれ)の煮付け

活きの良いかすべ(エイひれ)が、近所のスーパーにあった。

さっそく煮付けにした。
エイのひれを食する習慣は、北海道だけらしい。
淡泊な白身で、癖がない。
これは、ヌタにしても天ぷらにしても、美味しい。

軟骨も食べられるし、放っておくと、煮汁がゼラチン化して、余るところなく頂ける。

絹ごし豆腐を、かに玉のあんかけにするつもりが、手順を間違え、失敗😂 
一見、炒飯にも見えるような感じで、なんだか判別の着かない代物になりました。
みそ汁は、シンプルにワカメと長ネギ。


陽の落ちるのが、随分と遅くなりました。


* * * * *

ニュースで見たのですが、19日に、北大OB&OGが、800人ほどが都内に集まり、ジンギスカンパーティー(通称ジンパ)を開き、ギネス記録に初挑戦し、無事に登録できたらしい。

こういうバカバカしいことを真剣にやるって、ほんと北大っぽい。

このごろは、世間が厳しくなって、見かけなくなったけれど、赤ふんどし一枚の裸で、大通り公園の噴水に飛び込んだりと、馬鹿をやっていたものです。

このような破天荒な行為も影響したのか、20年ぐらい前から北大構内でのジンパ、飲酒が禁止になった。
そうすると、ジンパ禁止反対運動が起きて、大学側が条件付きで、折れたらしい。

数年前、地震で北海道全域が停電し、いわゆるブッラクアウトになった時、北大のあっちこっちの学部から、闇夜にジンギスカンの匂いや煙が漂ったという。

各研究室の冷凍庫に保存されていたラム肉が、停電のために解けたに違いない。


最新の画像もっと見る

最近の「台所しごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事