goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらめ的日常

日常生活の中の色々な事…

阿闍梨餅

2007-09-20 11:57:04 | おいしいもの(プロの味編)
百万遍の近くの、阿闍梨餅本舗満月の阿闍梨餅を買いに行った。
ひっきりなしにお客がやってくる。
今まで知らなかったけど、有名なようだ。
阿闍梨餅、食べてみるとぶにょっとして、餅だ!
中はあんこがたっぷり。皮の食感が何ともいえない。
あんこはもうちょっと甘さ控えめでもいいかな?
くるは気にいったようだ。
1個105円。日持ちは5日。
今回は自宅用にバラで購入したので、
なんだかいびつになってしまった。
本来はもうちょっとピシッとした形で、
阿闍梨様のかぶる笠をかたどっているとか…

嶽きみ

2007-09-20 11:18:14 | おいしいもの(プロの味編)
東急ハンズの隣の、東北物産の店で、
今年最後の嶽きみを買った。
青森のとうもろこしだ。
1本250円。5本以上買うと単価が200円になるので、
5本購入。重かった…。
かなり甘めでおいしかった~。

パンダどらやき

2007-09-03 10:24:05 | おいしいもの(プロの味編)
神戸の十字堂の【パンダどらやき】というのをいただいた。
神戸の動物園にパンダがいるからかな?便乗商品…
本体にかわいいような、かわいくないような、
微妙なパンダの焼き印が。
しかも、裏面はパンダの後ろ姿!凝っているな…。
お味の方は、普通。
求肥が入っているのが特徴かな。

川端風太朗

2007-08-27 11:10:22 | おいしいもの(プロの味編)
生駒の川端風太朗に行った。
駐車場が意外に広い!しかもけっこういっぱい。
店内はびっくりする位混んでいた!
イートインコーナーの順番待ちの人がびっしり!
続々とお客さんが入ってくる。すごい人気だ!
今回はテイクアウト目的だったので、
ショーケースの中をじっくり観察。
くるの誕生日用のが欲しかったのだが…
残念ながら、ホールのケーキは予約しないとないようで、
(有ったのかもしれないけど、午後だったので売切れたのかも)
普通のをチョイス。くるは桃紀行。桃がたっぷり乗っているケーキ。
私は抹茶のムース。旦那はぶどうのソースがたっぷりの。
有機栽培の果物や、牛乳にもこだわった甘さ控えめのケーキと
聞いていたが、食べてみると、本当に甘さ控えめ。
生クリームもおいしい!
これは人気があるわけだ。
客の年齢層がやや高めだったのが気になるが…。
(若い人はもっとガツンと甘い方がいいからか?)
丸いケースに入った水ようかんもちょっと気になった…。
次はイートインに挑戦しよう。

あずきロール

2007-07-09 12:36:57 | おいしいもの(プロの味編)
精華町役場の斜め前の和菓子屋「ふたば」で購入。630円。
生地は黄色く、しっとり系。柔らかさはない。
クリームにはあずきが混ぜられていて、中心部分には
あんこの固まり状態のが入っていた。
かなり甘め…。
叶匠壽庵の和三盆ロールのような、
さりげない上品さは全くない…。
ま、普段のおやつなら…って感じかな。

ミレーのトウモロコシ

2007-07-06 11:55:45 | おいしいもの(プロの味編)
楽天市場の無農薬野菜のミレーというお店で
有機栽培のトウモロコシを買った。
「おかげさま農場のとうもろこし・夢のコーン(5kg 2,780円) 」
千葉から届いた。5kgは12本。
収穫した日に発送なので、とても新鮮で、
しゃきっとした歯触りもいいし、甘くておいし~~!
先日Oisixのも買ったし、もう今年はお取り寄せでは買わないぞと思ったけど、
近所のスーパーのは、やっぱりおいしくなくて…。誘惑に負けてしまった…。
これで本当に今年はもう買わないぞ~。

トウモロコシ三昧な週末

2007-06-18 11:13:00 | おいしいもの(プロの味編)
Oisixでトウモロコシを買った。
生でも食べられる、甘~いトウモロコシ。
先の数センチの身の生育が悪いので、普通の商品より
お買い得だった。10本送料込みで2980円。
うれしい事に、結構先までちゃんと身が詰まっていた。
でも、近所のスーパーのトウモロコシの
3倍くらいのお値段だよな…。
くるはトウモロコシが大好きなので、年に1回くらいなら…て感じか。
皮をめくって少し生で食べてみた。
甘くておいし~。
でも、ゆでた。ゆでてもすごくおいしい~。幸せ~~~。
他のが食べたくない位。
くるも「あらいぐまラスカル」のようにガツガツ食べていた。
また来年買おうかな。

キース・マンハッタンのディジー

2007-05-29 10:56:25 | おいしいもの(プロの味編)
旦那がキース・マンハッタンでディジーというのを買ってきてくれた。
竹のかごみたいなのに、紙の帯を巻き付けた、
こじゃれたパッケージだ。
持ってみるとずっしり…重い。
パイ皮の中に、栗とカスタードが入っていた。
かなり甘い…。
くるはパイがうまく切れず、すぐにギブアップ。
う~~ん、おしゃれな感じはしたのだが……、
くるはもっと普通のものがお好みのようだ。
私ももうちょっとあっさりした甘みがいいな~。




ヤマダロール

2007-05-08 09:45:04 | おいしいもの(プロの味編)
光台に有るル・パティシエ・ヤマダに行った。
住宅街にポツンと有る店だけど、
いつも混んでいて、駐車場の車の止め方にうるさい。
警備員のおっちゃんの指示がわかりにくいし。
この日はヤマダロールというロールケーキを購入。
イチゴとキーウィの刻んだものと、
コンフィチュール(多分イチゴの)とカスタードクリームと生クリームが巻いてあり、
生地は内地産小麦粉を使った、しっとり系。
なかなか美味しい。
でもやっぱりモンシュシュの堂島ロールの方がおいしかったなぁ…と私は思う。