2003.07.20[びわ湖バレイ山麓駅~打見谷~モミジ滝往復][登山口~楊梅雌滝~薬研の滝~楊梅雄滝~展望台~登山口]
※打見谷ルートは一般登山道ではありません!
打見谷右俣を目指す。半分腐った丸木橋(落ちれば死ぬ)、猛烈な枯木のブッシュ&蜘蛛の巣を通過し右俣に入る。まもなく滝にぶつかる。これはモミジ滝。雨も降ってきてこの上へ行くのは困難と判断し引き返す。雨の腐った丸木橋は恐かった。その後急速に天候回復。増水した楊梅の滝で遊んで帰る。

モミジ滝の上にも滝場が続く。

この上にも滝が続くそうだが雨が降り出し雷も鳴ってきたので引き返すことに。

引き返す前にもう一枚。

雨は上がり楊梅の滝へやってきた。増水して水は濁っている。

雌滝上の最初の滝、これも含めて薬研の滝なのだろうか。

さらにその上の滝

これが薬研の滝。

薬研の滝の上には豪快な雄滝が。増水で水飛沫がすごい。

雄滝中程の流れ。
※打見谷ルートは一般登山道ではありません!
打見谷右俣を目指す。半分腐った丸木橋(落ちれば死ぬ)、猛烈な枯木のブッシュ&蜘蛛の巣を通過し右俣に入る。まもなく滝にぶつかる。これはモミジ滝。雨も降ってきてこの上へ行くのは困難と判断し引き返す。雨の腐った丸木橋は恐かった。その後急速に天候回復。増水した楊梅の滝で遊んで帰る。

モミジ滝の上にも滝場が続く。

この上にも滝が続くそうだが雨が降り出し雷も鳴ってきたので引き返すことに。

引き返す前にもう一枚。

雨は上がり楊梅の滝へやってきた。増水して水は濁っている。

雌滝上の最初の滝、これも含めて薬研の滝なのだろうか。

さらにその上の滝

これが薬研の滝。

薬研の滝の上には豪快な雄滝が。増水で水飛沫がすごい。

雄滝中程の流れ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます