頭のいい子の育て方 創造力を伸ばす教材として紹介されました。
消しゴムなら柔らかいのでお子さんでも簡単に彫れます。
手先の技術と粘り強さを育てましょう
頭のいい子の育て方
株式会社学研教育出版
2012年12月21日発行
はんけしくんシリーズ
http://blog.goo.ne.jp/hinodewashi/e/a8221085e78a45ba29435256e5fdd401
頭のいい子の育て方 創造力を伸ばす教材として紹介されました。
消しゴムなら柔らかいのでお子さんでも簡単に彫れます。
手先の技術と粘り強さを育てましょう
頭のいい子の育て方
株式会社学研教育出版
2012年12月21日発行
はんけしくんシリーズ
http://blog.goo.ne.jp/hinodewashi/e/a8221085e78a45ba29435256e5fdd401
はんけしくんインストラクターのとみこはんさんが消しゴムはんこの書籍を出版します。
インパクト大!の表紙ですね!
基本の彫り方、捺し方アレンジ、オリジナル雑貨のつくりかたなどなど。
はんこギャラリーも掲載。とみこはんさんのはんこ作品がたくさん見れますよ。なかでも食べ物はんこはとってもおいしそう
消しゴムはんこ初心者にも玄人にも満足の1冊です
とみこのはんこ
河出書房新社
1400円
2012年12月14日発売
とみこはん
12月6日(木)発行の読売こども新聞に、はんけしくんインストラクターの木木屋さんが紹介されました!
カッターを使って彫る方法のほかに、消しゴムならではのかんたんケシケシけしごむはんこの作り方が掲載されています。
消しゴムをケシケシして角を丸くして、インクをつけてぽんと捺すだけ!
組み合わせ次第でいろいろな種類のはんこが作れます。
ケシケシけしごむはんこ
http://blog.goo.ne.jp/hinodewashi/e/b277f696522957bd258f2f5d73d35d2b
木木屋さんの、「もっとカンタン。ケシケシけしごむはんこでヘビの年賀状」
http://www.youtube.com/watch?v=9oP0yE0WuHk
木木屋のはんこ
nicola1月号 学校持ち物ランキング ステーショナリー部門の消しゴムに
まとまるくんがランクインしました!
冬仕様のニットまとまるくん
雪のまとまるくんとあわせてどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/hinodewashi/e/c62b63073627049731f457bd719df65a
nicola 1月号
2012年12月1日発行
株式会社新潮社
ピチレモン1月号 ハヤりまくったぜぇランキング!!のスクールランキング消しゴム部門に
ランクインしました!!
新商品 シークレットまとまるくん(12月10日発売!!)
http://blog.goo.ne.jp/hinodewashi/c/934843711ce6c4a5bc8d8c373f536ed3
ピチレモン1月号
2012年12月1日発行・発売
(株)学研教員出版
『錦糸町、亀戸、門前仲町』、『葛西、西葛西』、『浦安、行徳』、『小岩、新小岩、船堀、瑞江』エリアの
フリーペーパー 『アエルデ』の”地元イイ体験のコーナー”で津久井智子さんの消しゴムはんこ教室が紹介されました!
イーストサイドトーキョー蔵前店のワークショップの記事です。
この日は、文字はんこがテーマの講習会でした。
初めての方でも楽しく講座を受けられちゃいます♪
何回か参加するとはんこ仲間もできちゃいますよ(^・^)
津久井智子さんの消しゴムはんこワークショップはこちらから
http://blog.goo.ne.jp/hinodewashi/e/c6749744ef347e82f1e46c10a311660b
過去のワークショップレポートはこちらから
http://blog.goo.ne.jp/hinodewashi/c/8d0f9535de4f74c3450400aa6a137e8c
ご参加お待ちしてます♪
『年賀状プリント決定版 2013』で
「消しゴムはんこで年賀状」に
はんけしくんが掲載されました!
ただ印刷するだけでは味気ない年賀状も、
ちょっとした工夫で暖かみのある手作り感を
演出することができます。
手軽でおすすめなのが「消しゴムはんこ」。
小学生の頃にやった版画の要領で、市販の大判消しゴムに彫刻刀で
絵や文字を彫って、スタンプ感覚でポンと押すだけ。
ゴム素材なので削るのも簡単。大がかりな作品でなくても、
ワンポイントで押すだけで年賀状の雰囲気が大きく変わります。
ぜひ挑戦してみてください。
作り方やダウンロードできる
来年の干支ヘビの図案もありますので是非みてね!
『はんけしくんで年賀状をつくろう』にもたくさんの図案があるから見てみてね!
消しゴムはんこ作品を作ったら応募しよう♪
50×50cmのはんけしくんがもらえるチャンス!→はんけしくんデザインコンテスト
消しゴムはんこを基礎から学びたい方はこちらをチェック!→はんけしくん通信講座
ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→消しゴムはんこワークショップ
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→インストラクター活動
【ラジオ】
2012年11月26日(月)
17:10~ ※生放送のため時間がすれる場合があります
はんけしくんインストラクター・山猫やさんが
ラジオ高崎に消しゴムはんこで出演いたします!
是非!76.2Mhzにあわせて聞いてくださいね~♪
ラジオ高崎 76.2Mhz
http://www.takasaki.fm/
はんけしくんインストラクター 山猫や
http://book.geocities.jp/yamanekoya3241/
はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→♪
ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→★
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→♪
『pumpkin 12号』に津久井智子さんが掲載されました。
「消しゴムはんこで年賀状」のコーナーで取り上げられてます!
とても詳しく彫り方のコツが紹介されています!
今年の年賀状は消しゴムはんこで作ってみませんか?
彫るのも捺すのも楽しいですよっ
株式会社潮出版社
『pumpkin 12号』
2012年12月1日発行
http://www.usio.co.jp/index.php
10月31日(水)、本日!
消しゴムはんこ職人 津久井智子さんがTV出演されます。
撮影は、ヒノデワシ社内で行われました
お昼にTVを見れる方、お見逃しなく~!
【 TV 】番組名:『 こんにちはいっと6けん 』
「知っとくカルチャー」というコーナーで、リポーターの方に
消しゴムはんこで年賀状の作り方をレクチャー!
先日の「スタンプカーニバル」でのワークショップや
津久井JAPANのお店の様子もVTRで流れる予定です
放送局:NHK総合テレビ(関東地域のみ)
放送予定日:2012年10月31日(水)11時05分~11時54分
津久井さん出演のコーナーは、36分頃から開始予定!
こんにちはいっと6けん HP
http://www.nhk.or.jp/shutoken/6ken/
※臨時ニュースなどで中止になる場合は、延期されることもあります。