
干し場に近い押し込み部屋の空きベッドの上には
取り込んだ洗濯物の散乱が当たり前だったのです・・・
ところが、この前プラ衣装ケースを洗濯もの取り込み箱にしたらどうかと思いつき、
実際にやってみたところ、これが大ヒット。。。

今までは戸を開けツッカケを履き、乾いた洗濯物を抱えてツッカケを脱ぐ。そして
押し込み部屋のドアを開け猫が侵入しないよう素早く閉めて持っていた洗濯ものを置く。
大抵はこの作業を繰り返すわけで中々しんどいものがありました。
衣装ケースを使うようになってからは洗濯ものは竿から取りつつたたみ、持ってきておいた
ケースの中に、用途( あるいは持ち主 )別に積み分けていくだけ。
こうやって全部の乾いた洗濯ものを入れ終わったら、ケースをコロコロと押すなり引くなり、
あるいはヨイショと抱えていっても軽い軽い。。。

すぐにしかるべき場所に収納できなくても
今まで(冒頭写真)よりはずいぶんマシです。
こんな仮置きならOK!( 早い段階で空にするのが肝心ですネ)
取り込み作業から最後の完全収納までやりきれない事の多い私にはブラボーな方法です。
たとえちっちゃなことでもブラボー気分になれると嬉しい。
金欠でも頑張れそう!な気がしてこないでもない
かな ?
ポチもらえれば もっと幸せ


ありがとう
大きな幸せひとつより

小さな幸せいっぱいのほうがいい 。。。
なんちゃって
取り込んだ洗濯物の散乱が当たり前だったのです・・・
ところが、この前プラ衣装ケースを洗濯もの取り込み箱にしたらどうかと思いつき、
実際にやってみたところ、これが大ヒット。。。

今までは戸を開けツッカケを履き、乾いた洗濯物を抱えてツッカケを脱ぐ。そして
押し込み部屋のドアを開け猫が侵入しないよう素早く閉めて持っていた洗濯ものを置く。
大抵はこの作業を繰り返すわけで中々しんどいものがありました。
衣装ケースを使うようになってからは洗濯ものは竿から取りつつたたみ、持ってきておいた
ケースの中に、用途( あるいは持ち主 )別に積み分けていくだけ。
こうやって全部の乾いた洗濯ものを入れ終わったら、ケースをコロコロと押すなり引くなり、
あるいはヨイショと抱えていっても軽い軽い。。。

すぐにしかるべき場所に収納できなくても
今まで(冒頭写真)よりはずいぶんマシです。
こんな仮置きならOK!( 早い段階で空にするのが肝心ですネ)
取り込み作業から最後の完全収納までやりきれない事の多い私にはブラボーな方法です。
たとえちっちゃなことでもブラボー気分になれると嬉しい。
金欠でも頑張れそう!な気がしてこないでもない

ポチもらえれば もっと幸せ


ありがとう

大きな幸せひとつより

小さな幸せいっぱいのほうがいい 。。。
なんちゃって