関西のお盆花

2005-08-03 15:34:05 | 
昨日皆さんからコメントを頂きました。やはり関西と関東では
お盆の時期が異なるようです。
ha-chansanさん(神奈川県)では7月にお参りするそうです。
みかんずさん知人(お寺)談によると浜松を堺目に関西地方
関東地方と飾り方もお参り時期も違うようです。

では関西地方のお花を紹介いたします。関西地方と言っても
大阪発です。


高野槇(コウヤマキ)と言ってこの槇は60種類の
お花を供えた位の価値があります。
夏場、お花の持ちが悪くなるのでお仏壇にはこの槇だけを
お供えする家庭もあります。


ビシャコと言う名前の普段お仏壇のお花やお墓のお花の
台に使います。

大阪では8月の13、14、15日がお盆にあたります。
地獄の釜の蓋が開き、天国からご先祖様が帰って来られる。
迎え火をこの13日に玄関で焚く家もあります。
送り火は15日です。最近の住宅事情により、迎え火、送り火は
あまり見かけなくなりました。

大体はこのお盆の初日13日迄にお墓にお参りする方が多いです。

お墓参りのお花,大阪、奈良方面ではこの様に組んだお花をお供えする事が
一般的です。お墓ですから対でお供えします。
サイズH60~70cm・W25~30cm

ビシャコと槇を台にしてリンドウ、菊、小菊、鶏頭、オミナエシ、
ホウズキ、グラジオラス、デンファレ、ハスの花か蓮台、

ホウズキは実を添えます。ほうずきは提灯の意味があり
帰って来られるご先祖様の足元を照らすそうです。

ハスの花は、お墓では、開かない事がありますが、蓮台といって
ハスの花の中の種の部分を入れる場合もあります。
ハスの花と蓮台はまだ商品が入荷していませんので
絵で紹介します。

お盆のお墓参りと言っても特にこれはゼッタイに入れなくてはダメと言う
決まりはありませんがトゲのあるお花だけは避けましょう。



最後の画像はお仏壇のお花です。(画像はハス花は入れてません)お仏壇も特に決まりはありませんが
ハスのお花、お盆くらいはお供えしたいものです。
ハスの花は供えていても、開かないのが普通です。
表面の花びらが黒く変色してきたら、1枚づつめくってあげると
下からピンク色のキレイな色が出てきます。
(花びらの枚数は16枚あります。)

お墓、お仏壇のお花のお値段は、入ってるお花の種類、数で
値段が変わります。
ちなみに画像のお墓のお花¥1300




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイス!! (ともちゃん)
2005-08-03 16:34:26
hinaさんのお花って、墓・墓してなくて

華やかで良い!!!!

こんな花だったら飾られても嬉しいわ!!



デコは、生花は扱ってないですよ~。

苗と観葉植物のみ。ナマモノは難しいですもんね。
返信する
ともちゃんへ・・♪花 (hinahina)
2005-08-03 17:36:02
根があるものだけなのね。

生花も置いたら売れそうな集客数なのにね

勿体無いわね・・

出張販売に行こうかな♪



返信する
素敵♪ (みかんず)
2005-08-03 20:20:04
伝統を残しつつ

新しいものを取り入れていくことが

これからは大切かもしれませんね。



サッカーの試合が始まります。

女子は本当に残念でした。

男子はがんばってほしいなあ。

恒さま、ベンチで渋いお顔でしたよ。

返信する
綺麗ですね。 (服部くん)
2005-08-03 20:27:46
お盆にも様々な顔があるのは興味深いです。



ところでアホな質問なんですが

トゲのある花を避ける意味は何なんでしょうか?



返信する
お盆 (ha-chansan)
2005-08-03 21:07:12
高野槇、知ってます。

私の友達が若くして亡くなり、高野山に眠っています。何年か前にお墓参りに行ったときに、お墓にあげたのがこれでした。

関東では普通の花(ここの画像にあるような組んだ花)なので驚きました。



サイズ、H=ヒップ、W=ウエストだと思っちゃいました(笑)

hinahinaさんのサイズにしてはおかしいな、なんてね。



そういえば、よくhinahinaさんが書いたような、ハスのプラスチックでできたものを見かけます。

生の花を売っているのは見たことないかも?です。

ハスは、開かないのが普通なんですね。一枚一枚めくっていくなんておもしろいですね。

今日は知識が増えました。

ありがとう。
返信する
まいど・・・ (浮草)
2005-08-03 22:50:19
師匠

真夏、、最大のイベント「お盆」の準備に忙しそうですネ・・

3枚目の画像、墓参りに持参して、、ご先祖さんに供えたぁ~い

私の一族が、墓参りの時は、、2~3基の墓に、お花をお供えするので・・、

前日か当日に、花屋さんに出かけて・・、

その日の特売の切花を、3~4束を選んで貰い・・、

京都のお墓に着いてから、2~3対の仏花を作り、

ご先祖さんの墓にお供えをするのが、、ここしばらくの慣わしとなっています。

やはり菊の花がメインで、デンファレなどが入ったりと・・、

今年は「ハスの花」を供えてみたくなりましたネ。。

入荷してなかったら「れんこん」を2~3本、お供えしておきます。

後、10日もすれば、、お盆になりますネ。。

今日の記事は、むちゃくちゃ、、ためになりました。。感謝。
返信する
和の切り花 (るーぱー)
2005-08-04 08:51:39
和風の切り花は簡素な趣があると思っていましたが思ったより艶やかですね。

ホオズキやハスとか大輪や実つきの植物が結構ポイント高いです。

お盆で営業していないお店をあるのでこれから結構忙しいんじゃないですか?

ブログするヒマもないほど。
返信する
みかんずさんへ・・♪ナデシコJ (hinahina)
2005-08-04 12:23:38
昨日は中国に先制点取られたにも、関わらず

2点返したね。同点だわなぁ~

今回は今一盛り上がりがないね・・

カレー食べないからかも?ね・・



ナデシコは見て無かったわん♪

辛くなるので見ていなかったのよ(北とのが)

今晩あたりカレーでも作って応援するわ(^^)

 日本の慣わしでも良いことは残して行きたいです。
返信する
服部くんへ・・トゲ (hinahina)
2005-08-04 12:32:59
トゲのあるお花は何故ダメなんでしょうか?

刺すとか、ケンがあるとか・・では?

日本だけで、キリスト教の方のお墓参りは華やかでバラの花でお墓に供える束を作った事がありますよ宗教的なものかも知れませんね。



若い方が亡くなれれた場合なんかは、宗教に関係なくバラとかチューリップとかを希望される方が多いですよ、生前の好きだったものをお供えするのが、いいかもね。
返信する
ha-chansanさんへ・・マキ (hinahina)
2005-08-04 12:47:48
マキは60種類のお花を供えたのと同じ意味があるようですよ、高貴な樹木のようです。



サイズは3サイズ殆ど同じの板状体型です。

文句あるか!(笑)



ピンクのプラスチックのハスは、一時花業界でもよく使われましたよ、その時は国産ハスだけでは間に合わないし、1ポンあたりのハスの単価

が高い時にはお墓用にね。最近では、輸入流通がスムーズになったせいか、格安で中国産のハスが入手できるので、プラスチックのハスは減りましたです。(ゴミ問題もあるからかな?)



関東では関西ほどお盆は盛り上がらないのし

ハスの需要も少ないからお花屋さんで見かけないと思いますよ。



仏壇に活けたハスが黒くなったら1枚1枚はがす

をお客さんに言って販売していますですよん



人の顔も黒くなったら1枚めくれば、美しくなればいいのですがね・・どう?
返信する

コメントを投稿