
ポケモンGO?ポケモンゴー?
どうだったか・・・
スマホをしながら自転車にのってたり
車の運転しながらスマホをいじってたりは今に始まったことではおまへん・・
何度がぶつかりそうになったもん
危険行為はもっと増えると言う事ですね
長時間スマホの画面がついてると言うことは
バッテリーも持たないと思うけど
皆予備のバッテリー持ち歩いているのね?
スマホって電話としての機能より今はゲーム機になってしまったんですね
まっ!ポケモンGOとやら
どういう物か知るためにダウンロードしてみるか・・・・
深いオレンジ色の薔薇です。
久しぶりのブログ投稿となります。
何か月ぶりですやろ・・・
パスワードも忘れ画像のアップロードのやり方も忘れてしまっていました。
今日からブログの再開となりますか?どうか・・・
ボチボチと綺麗なお花が入荷した時にアップしていきたいと思います。

バコパ
開花期春と秋になっていますが
関西では真冬のこの時期でも綺麗に咲いてくれています。
花は大輪で従来の小花のものより花付きは良いです。


ラナンキュラス
花弁の枚数が薔薇以上
切り花としてもよく使われます。
お花屋なのに花の説明するのがヘタですみません・・・
ボキャ不足反省です。
浅田真央さんのコメントはすごいですね
真央さんのコメントも素晴らしいですが
アスリート全体皆さんコメントがスゴイ!
冬季五輪が終わり、連ドラあまちゃんが終わった時と同じ感覚があります。
どんだけTV見とるねん・・・

ランキングに参加しています
クリックよろしくです。

今日はワイルドにという注文でした。
胡蝶蘭とユリのコンカドーレ

御還暦お祝い
ラッピングする前に写せばよかった。
明日は法事のアレンジの仕事が入ってます。

ソチ、昨日の真央ちゃんはすごく良かった
真央ちゃんがグット来たとき
こっちももらい泣き・・・
感動しました。

ガーベラ
可愛いお花です。
ガーベラを生けるときは浅水がお勧めです。
花瓶にどっぷりお水を入れるよりね
深水にすると茎が腐りやすくなり長持ちしません

色数、花弁の形も豊富なお花です。
1本あたりの価格も安く
それでいて華やかです。

この南仏シリーズは人気でした(過去形になってる)


ランキングに参加しています
クリックよろしくです。
昨日はフィギアスケート真央ちゃんの演技を見ようと頑張っていたのですが
脳からの指令で早く寝ろ!とお達しがでたので
見ることができませんでした。

小松菜と厚揚げの煮物は
一週間に2回
味噌汁もブロッコリーやキノコ類
ネギやニンジンを沢山入れます。
じゃがいもと玉ねぎ、豚肉のトン汁
御汁が少ないのちゃうんと言うくらい
具だくさんにします
単なる手抜きです・・・
最近の食事情
寒いので毎日というくらい
具沢山の汁物が食卓に並びます。
茶色いおかずが多い今日この頃

お隣からの差し入れ
有名店のはやっぱ美味しいですね。

プリザーブト
最近のお見舞い事情
生花のアレンジよりプリザーブトがおすすめです。
病棟によっては生花で作ったアレンジメントは
持ち込み禁止という場合もあります。
入院経験上です。
なのでうちは選らんで買っていただけるよう
各価格のプリザーブトを
作り置きしています。
さすが!気が利く!!

根の付いたお花は病院NGですよーー
わかっとるわ!
はい!すみません♪
病院に根が付くと言ってなかなか退院できないそうです。
まっ!迷信やけどね
大会社の社長さんに大会社から胡蝶蘭を届けてくださいと
言われたことがあります。
へーーーどないしょ・・・
こうこうシカジカ・・・そういう風に昔から言われてますが
よろしいのですか?・・・
一応説明はしました。
病室まで配達しました。
そうそう退院時使ってたお箸も捨ててこないとダメですよ
ハシ渡しと言って病院に逆戻りするそうです。
私は使い捨ての割りばしとプラスプーンを持っていきました。
病院で履いていたスリッパも持ち帰りダメですよ
今日はなんの話や!と言う内容になりましたが
そう言うことです。
病院のお見舞いはプリザーブトフラワーがおすすめ
水替え要らんしね

たまにはええ事ブログに書くやん!
そやろ~~~ほなクリックして~~♪

ヒヤシンス
親父ギャグで「ちょっと頭をヒヤシンス」とふる~い
ギャグ言いながら
ヒヤシンスを買いに来る親父さんが約2名ほど来店
毎年このヒヤシンスが出回るころにいたはります。
ヒヤシンスと入れると風信子とでます
ヒヤシンスを漢字で書くカゼノブコとなるの?
風をヒヤと読むの?
信はシンと読めます
子もすと読める
頭の悪い花屋ですんませんだYO!--YO--♪

この画像も飽きたな(笑)
今一番気にってるコーナーなんです

今日整理しようと思ってるコーナーで
明日かな?
そのうちに・・・やります。

アホでもいい!
生きてさえいればと応援してくださる方
そしてついついヒヤシンスを見ると
心の中で「頭をヒヤシンス」とつぶやく方クリックを↑

カルーナ 耐寒性があり霜に当たるほど鮮やかな色に
白樺風の木製プランターに入れてみました。
なかなかええやん!と一人納得♪
だいたいこの木製の器はどんな植物を入れても似合います。
この前の籐で編んだ鳥かごもそうでした。
残り1個となりました。
380円で売り出したらあっと言う間に売れました。
カルーナを入れて680円
安いーーーー!おしゃれ~!!
売りたくない!!
値札を外しておこう!
それで決まりだ!!

薔薇咲きジュリアン
これも人気の苗です。
こう寒いと苗を植え替える作業なんて誰もしないかと
思いきや!!
誰が見てもかわいい物は寒くても売れます。
4月ごろまで咲いてくれるしね

にほんブログ村
白樺風の容器売りたくないなら
家に持って帰れ!と思う方クリックしてやんよ♪
フィギアスケート羽生君ゴールドメダルおめでとう!