goo blog サービス終了のお知らせ 

タンカ 啖呵 ああ短歌

短歌が趣味といってはみるものの、月2首の投稿にもアップアップ!しかし、やめられない!やめたくない!短歌の魅力を探訪!

これは・・・ダイエット弁当とはいえないけど

2006-12-01 22:24:03 | ダイエットランチ
ダイエットランチ久しぶりの更新です!!

きょうはダイエット弁当とはいえない献立の日を紹介・・・


  

天とじ丼です・・・あららら・・・ですよね
夕食の残りの天麩羅をてんつゆで煮て「たまごとじ」しました・・・おいしいんだな!これが!!


  

これもどうみたって「カロリー高め」の献立

しかし、これ豪華版なんですよ!

卵焼きは築地のもの・・テリー伊東の実家のお店ね

黒はんぺんの煮物。黒はんぺんは静岡の名物です。いわしが練りこんであるんです。デパートの物産展で「静岡県」をしていて、うれしくってうれしくって・・・  それを煮てあります。高校生のころの弁当を思い出しました・・しかし、今回買ったのは「高級品」 東京へはるばるくるのは・・そういうものだけなのかな?????

ごはんの上にかけてあるのが「浅草今半」の「牛そぼろ」めちゃめちゃおいしいです・・・値段も高いけど・・80gで1000えん・・・・・・・です

会社の帰りに日本橋三越で・・・衝動買い!!!

・・・たまには、いいか!なんて独り言いいつつ買いました

         

それでそれで・・・

こんな「お茶」を飲んでまーーす。


  

会社では「シモン茶」を煎れて飲んでますが・・・効果はいかがなものでしょうか




先週はこんなお昼でした

2006-11-12 22:38:02 | ダイエットランチ
毎度毎度のお弁当シリーズ

しょーもないシリーズですが、ここでするという目標がないと挫折しそうなもので・・・・

 月曜日 

五穀米ごはんにちりめんじゃこを乗せていきました・・・ちりめんは「瀬戸内海のもの」お土産でいただきました。カルシウム 大事ですものこれからの私には!!

インゲンと人参を鶏肉でまいて揚げたもの、根菜の煮物 煮豆

 火曜日・・・ソトメシの予定だったので・・・お休み。でも結局は会社に入っている「おそばや」で「秋味天ぷらそば」 マイタケの天ぷらがおいしかったです


 水曜日 

五穀米ご飯の上には こんぶの佃煮とちりめん・・
鮭 ときんぴら とさといもの煮物  鮭 埋まってますね(笑) 煮豆

煮豆が続きます・・・これは自家製ではなくって購入したもの(ふじっこ・・とう)なので、開封したら早く使わなくっちゃ・・・ということです。

番外 
この日は「おねえ」の誕生日・・・亭主がケーキを買ってきました・・・が、とうとう一緒に食べることはありませんでした・・

亭主は結婚記念日とか私の誕生日とかはまったく忘れている(ということにしているだけかも・・)のですが、娘たちと母上の誕生日はきちんとケーキ買ってきます・・・まああ・・・しょせん・・夫婦は他人です・・・

ダイエット中ですが、お祝いですので、きっちり食べました・・・ハハですので

 

 木曜日 
ちょっと「重い」 カルビと野菜の炒めもの・・冷蔵庫の中で「カルビ肉」が悪くなりそうだったので・・・
小松菜と厚揚げの煮物・・これも厚揚げの量が多いかな・・・・反省

 金曜日 

これも「重い」ですね・・・
冷凍庫の片隅に「うなぎの白焼き」が縮こまっていたので・・
朝から、蒸して蒲焼つくりました・・「いいにおい!!」といいながらみんな起きてきましたが・・冷凍庫でくすぶっていたのでこれしかない・・と言い訳三昧でした
蒲焼2段ですよ・・・贅沢しました・・
セロリの漬物 あとは冷凍してある、煮物2種・・これで冷凍庫につくり置きの「煮物」はなくなってしまいまして・・・またせっせこ 作っておかねば・・・

うううんんーーー今週はちょっとボリュームがありましたね・・・ちょびっと反省!

友人宅ではダイエットカレーと称して「こんにゃく」を入れたとか・・・どんな具合なのでしょうか・・・今度、試してみよう!!こんにゃくは「おせち」のようにきちんと 「おひねり」の形にして・・・・・ 
でも、非難ごうごうそうなので、わたしの分だけにしとかないとね・・・

  


先週のお弁当!!

2006-11-06 21:30:32 | ダイエットランチ
先週も代わり映えしない弁当だったので・・・アップするのはやめようかな・・・と思ったのですが・・、自分の記録ですものね・・

でも、レパートリーが広がらない





月曜日・・前日は紅葉狩りにでかけて留守・・
娘どもが「ごはんだけ炊いていってほしい!!」というものだから、炊いていったのに・・
ぜんぜん減っていなかった・・・ ごはんも食べずに遊びにいったのだろう・・

で・・・朝からチャーハンにした・・でお弁当も・・

群馬で買った「トマト」と「ほうれん草」だけのおかず・・・さみしいなあ




青菜は大根の葉っぱです・・これも尾瀬でかなり立派な葉つきの大根を買ったので・・・ 大根葉は硬いので炒めたりしたほうがいいとわかっていたのですが・・
茹でてゴマ和えにしました。この日は玄米がきれてしまって・・・「白米のみ」
あとのおかず・・・写真をみても思い出さないですよ・・・あらら。





この日も「白米のみ」「でんぶ」のせてみました・・・子どもの頃は大好きでした!いかと大根の煮物・・前の晩の残り。鮭の西京漬の焼き物 きんぴらごぼう



連休前の木曜日!
小松菜の浸し 卵焼き 煮豆 きんぴら アルミカップ(っていうのでしょうかね!アレ)の後があるのは「さといも煮物」 まとめて作って冷凍してあるので・・・朝こうして冷凍のままいれてもお昼にはちょうどよいかげんです・・

質素である
 うんこれはクリアーしてますね・・・

それと、友人が「煮豆はおかずにならない::::と飲み会の席で申していましたが・・・・そんなもんでしょうか????

ちゃんとちゃんとお弁当です・・・

2006-11-03 16:53:45 | ダイエットランチ
しませんでしがが、お昼はきちんとダイエット弁当持参ですよ・・・・

社員食堂のカロリーの高さと「個性的な味」に嫌気がさした人がちらりほらりと出てきてまして・・・・
お弁当組は増えそうです

もう慣れたのか、写真にとるのを2回ほど忘れてしまったけど・・・

今週も質素・たんぱく質・野菜 をテーマして




玄米ごはん ひじきの煮物 菜の花の辛し和え チンジャオロースー 煮豆   チンジャオロースーは前夜の残り物・・・夜はなるべくセーブした




 五穀入りごはん 煮豆 小松菜の和え物 さけに塩焼き 

まあ 冷蔵庫になにもなかったので・・こんなもので鮭はお弁当用に小さい切り身が売っているのだ!発見したのはヨーカドーで50%引きだったからだが・・・やはりちょっと割高かな・・普通の切り身を買って半分にして焼くとか、我が家みたいに朝ごはんみんな確実に食べるところは 他の人の朝食にしたほうが経済的かな・・・・???






五穀入りごはん ご飯の上には梅干としそを刻んだもの 中華くらげ
ほうれん草入り卵焼き さといもの煮物

私は「厚焼き玉子焼き」を作ることが苦手である・・・ので、お弁当にするときは中に具を入れてから焼く・・・窮余の策 

今日はこのあたりで・・・・   
                    

復活・・・もち弁当も

2006-10-19 19:58:35 | ダイエットランチ
えらいだろう!!!ひなちなさまは・・・・

と作った弁当の前で、ひとり叫んださびしいおかあさんでありました・・・・

復帰第一目から・・・・弁当作っていくんだぞ・・・ とわめいて(?)いたら・・・

自分のダイエットでしょ!!と冷たくされてしまった・・・

いいんだもん



今日のメニュー

玄米ごはん じゃこの山椒煮・・京都土産でもらった(おいしい!!) ほうれん草の胡麻和え たまねぎの卵とじ ウインナー




逆ダイエット

2006-09-12 20:10:41 | ダイエットランチ
今週の金曜日からいよいよ入院です、会社の社食もしばらくはおわかれということで、今日はお弁当はもっていきませんでした。

社員食堂は「和食」「洋食」と分かれて各4種類ほどメインがあり、あとは好きな「小鉢」ものを取るというスタイルです。(分類不明なものもよくある・・)・・・
同僚と何にしようか??? いろいろなやんだのですが・・・今日の分からない献立の一つは「和食」側にチャーハンのオムレツ包み春巻き添えというのがあって・・・・・???????

社員食堂というのは「奇をてらわないで、フツーの献立をフツーの味付けしてほしい」と強く思います・・・

で、ちょっと食指が動くものがなかったので・・・同じ社員食堂の「おそばや」さんにいくことにしました・・・
ここはフツーのおそばやさんが入っているので・・・フツーの味です。
ここで、社員食堂の「まずさ」と「カロリーの高さ」の話で盛り上がって・・・

ひなちな 「やっぱ、私は弁当持ってくるしかないよね。O嬢さんは???」
O嬢(主婦です)「私は太りたいから・・・・がんばる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おおおおおーーーーー逆ダイエット



来週から私はお休みいたします・・・・忙しさでまたまたやせちゃうのかなああ・・・  もりもり食べるんだよ!食べるんだよ・・・・


さて、今日は趣きを変えて、歴史上の人物の歌から・・・

短歌は長歌に対しての言葉でありますが、それは万葉集などのこと。明治になって正岡子規の「短歌革新運動」によって和歌から57577の定型で作られる短詩を短歌
言うようになりました。

ここで幕末の幕府側と志士側の代表的な人物の和歌を掲出します・・・

よしや身は蝦夷の島根に朽ちぬとも魂は吾妻の君や守らん


おもしろきこともなき世をおもしろくすみなすものは心なりけり



みなさんは誰の作品かおわかりですよね・・・・

このことについて明日に・・・・・・つづきます。

明日










五穀米

2006-09-07 23:06:11 | ダイエットランチ

「五穀米」といっても、今は便利なものがあって、いろいろな雑穀を2~3合の白米に対してちょうどよい分量になるように調整して小袋にいれて「お米売り場」で売っております。 今日はそれをいっしょに炊き込んでます。       五穀米      ウインナーの卵炒め      根野菜煮物      ひじきの煮物




 昨日は「会社」は通院日のためお休み、予定より早く病院がおわったので、今月から新たに講師としていく歌会の会場の場所を下見にいってきました。
お気楽ずぼらなひなちなでありますが、「待つ」ことは平気でも「待たせる」ということにとっても神経を使う性質でして・・・・初めていくところですが、ちょっと乗り換えが面倒なので「車」でいこうかと思っていましたので、所用時間と道順、駐車場の様子・・などを確認しようと・・・
東京の郊外の住宅地の平日の昼間というのは、こんなに静かなのですね・・・・お昼時だったものですので、思い切って「ファミレス」に入りました・・・ もう・・・「オクサン」だらけでした・・・ たった一人で「ファミレス」にはいったの初めてです・・・・ドキドキ ダイエットランチにはほど遠い「本日のランチ」をいただきました・・・
こちらの会場の周りには「欅並木」「ユリノキの並木」が見事で、きっとステキな短歌を作る集いになるだろう・・・とうれしい予感がしました。 先週はいろいろと気分がコントロールできない状態でちょっとつらかったのですが、やっと立ち直れるような気がしています・・・

ゆりの木の並木けぶりて朱のしべが高き葉陰にほつほつと見ゆ

歌友の作です・・・

こうした風景もみられることでしょう・・・楽しみな歌会になりそうです・・・

 

 

 


釜飯

2006-09-05 18:34:47 | ダイエットランチ

日月で「軽井沢」に行ってきました・・新幹線でのあまりの近さに驚きました・・ 新幹線ができるまでは信越本線で「碓氷峠」を超えて・・・だったんですよね・・・
静岡育ちの「ひなちな」から見ると、軽井沢ははるかあああな所にあるものだと思ってました・・・ そして、帰るときお土産に「峠に釜飯」を3つも購入(重たかった・・・)したのですが・・・
峠の釜飯は信越本線の「横川駅」の名物ですよね・・・新幹線の開通で横川駅が東京から直行できなくなって、駅のホームで釜飯は買えなくなりましたが、その代わりいろいろな駅でかなり充実した、売店がそろっていました・・・ 買っていったのはいいのですが・・・ 夕食で食べたのは「お姉」だけ・・・亭主殿は「会合」で午前さま・・・下の娘は新学期で友達と「飲み」???だそうで・・・ 朝食で・・下の娘はレンジで「チン」して食べ始めたのだけど・・・亭主殿は・・・「チン」してなんか食べるわけがない・・・ ので・・・・弁当箱に詰め替えて・・・しまいました・・・

        

そこでの驚き 小さいと思っていた弁当箱でしたが、「峠の釜飯」一個充分入ってしまいました。 おかずは 「かぼちゃの煮物」です・・・ ということは・・・・やはり・・・これでも弁当箱、大きすぎるんだ・・・ それから デザートもくっちまったよおおお


食べてないけど・・・

2006-08-31 22:11:38 | ダイエットランチ
早退なんてするとは思わないから・・・

もちろん作っていきました。

本日のメニュー  黒米入りご飯・・黒米を入れて炊き込むと全体的にむらさきっぽい赤になります。

         豚のしょうが焼き
         れんこんのきんぴら
         卵焼き   
         マカロニサラダ


いつもは前日の夕飯の残り物を使うが、今日は逆・・・今夜の献立にするつもりで豚の薄切りロース肉をしょうがと酒、しょうゆで下味をつけておこう と思っていたので、つけこみは足りないが・・・そのなかから1枚焼いた。

それと お弁当の王道・・・卵焼き 初登場・・・わけがあります。私は「厚焼き卵焼き」が苦手(もち作るのが・・・)これはじつは「購入したもの」です。
某築地の老舗のものです・・・

でも写真的には・・・黄色が入って 「きれい」ですね////

早退してきて、私ではなく亭主殿がお昼だけ帰ってきて食べてました・・・
私はそうめんを茹でました・・

        
         

続いていますよ・・・

2006-08-31 00:38:45 | ダイエットランチ
ええーーと、写真だけアップしておりまして、で見苦しいところをすみませんん・・・・

ダイエットランチ弁当・・続いております。三日坊主ではありませんよ・・・ふふふ

今週に入って一度もアップしておりませんでした。

まずは・・・

次女の「量」が多いとの指摘から、お弁当箱を変えてみました・・ 一回り小さいと思いますでしょ!それが
 そうなんです・・・厚さがあるんです・・・・

水を容れて容量を量ったら・・・ほぼ同じでした・・・つまり「量」は減っていないのですが・・・今週はこのお弁当箱でいってみることにしました。

月曜日 玄米ごはん・・・お友達からいただいた玄米をまぜた、ご主人の会社の製品・・こだわりの品でさすがにおいしい!!
      鶏のから揚げ・・前日の夕飯の残り物・・でもちゃんと朝揚げました。にんにくしょうゆで味付けしたので・・においが気になったが意外に平気だった
      なすとピーマンとにがうりのみそ煮・・これも前夜の残り物・・・写真では真っ黒にしか写ってないね・・・にがうりは旦那の友達が庭で栽培したもの・・錦糸町産のにがうりのお味はいかに??

 

火曜日  今日は「そとべん」
       大手町ビル内の「玉の光」の焼き魚弁当
       ここはご飯が選択できます、「白米」「玄米入り」「炊き込みご飯」・・・・今日は炊き込みを選択。まいたけごはんでした
       焼きさば・・・こぶりながら半身入ってました。ここは、魚の焼き方絶品・・修行にはいりたい!
       卵焼き・・・これが甘いのだが、焼き魚のしょっぱさにマッチしている。
       野菜の煮物・・まあフツーの根野菜
      
これで650円なり・・・量は多いし、バランスはいいし、なにより「玉の光」・・日本酒がおいしい店です・・ってことはそう ごはん がおいしい12時半にはもう売り切れております。

水曜日  玄米いりご飯
        牛肉の香草焼き もやしいため
       小松菜と油揚げのおひたし
        ひじきの煮物 

小松菜、ひじき・・・・そう貧血防止のためによいものです。考えて・・じゃなくって偶然・・・