goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

私のおすすめ~♪

はい、サボリ癖が出てきた(笑 気まぐれです
って、1年に四季があるように
気まぐれは1年に4期、PCに触りたくなくなるのです(笑
本も読めないしhororiase2
と、言い訳で~す

「えどうわ」だって
絵童話 ですね
なるほど
幼年童話より、わかりやすいかも
「そのときがくるくる」

作:すずきみえ
絵:くすはら 順子
文研出版
2020年04月15日初版
1,320円

その昔・・・
苦手な食べ物はあってはならないーみたいな保育や教育・・・
気まぐれ自身、食べ物の好き嫌いが多かったし
今でも(笑
運がよかったのは
気まぐれの通った保育園でも小学校の給食でも
「残してもいいよ」という担任の先生方だったこと

もちろん、自分が保育士のときも
「そのうち食べられるようになるから~」って
無理に食べさせることはいたしませんでした
「ちょっとだけ、頑張ってみる?」は、一応したけど
指導力のない保育士さんで、ごめんなさい

主人公は、「なす」が苦手なんだって
人によって、嫌いな食べ物って違うから
不思議ですよね

何にしても「工夫」と「待つ」ことって
大切なんですね
おおらかに、「待つ」ことも大切ですよね

こちら、まだ最後まで読んでないけど(笑
何か、日常で誰もが経験しそうな
嫌なことばっかりなんです
お兄ちゃんとのけんかはリアルだし
素直になれない気持ちも分かるし
かと思うと
新しいお友達の雪ちゃんの「石」遊びに
魅了!?される・・・

で、おもしろいのは、子どもの作文のような感じで
書かれているんです

さて、最後は、どうなるのか・・・
まだ、お楽しみなのです

父の日も、もう少しだしね
忘れてない?(笑

児童書「おとうさんのかお」

作:岩瀬 成子
絵:いざわ 直子
佼成出版社
2020年09月24日初版
1,430円
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「児童書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事