エントランス(階段)の模様替え。今年のクリスマスシーズンはFROZENです。
インフルエンザ予防接種の予約の受付を開始しています。
接種は10月10日から、火、金曜16:30、土曜9:00の枠に行います。
予防接種の予約は、自動予約では行いません。窓口で、あるいは045-595-0560の方にお電話ください。
1回目の接種をしても、2回目の予約がなければ、当院で2回目の接種を行うことをお約束できません。早めに2回目の予約も取ってください。
接種は一応12月2日までを予定していますが、ワクチンがなくなり次第、予約の受付を終了いたします。
チメロサールフリーのワクチンについて
ワクチンに含まれるチメロサール(防腐剤)の危険性は問題ない程度とされていますが、当院ではできるだけチメロサールフリーのワクチンを使用したいと考えています。しかし生産量に限りがあり、全員に用意することはできません。妊娠中の方、接種部位がひどく腫れた経験のある方などには、優先的に使用しますので、お申し出ください。ただし在庫がないなどで対応できないこともありますので、ご了承ください。
25日は学会に出席のため、休診とさせていただきました。ご迷惑をおかけしました。
来月8日に発売されるスギ花粉舌下液を使った免疫療法についても、最終的な情報を得てきました。
また、今日の午後は、好酸球性副鼻腔炎についてのシンポジウムがいくつかあり、臨床にすぐ応用できるものではないものの、病態についての知見は急速に増えてきており、遠くない将来治療に結びつきそうな基礎的な研究成果も見られました。
スギ花粉症免疫療法の舌下液、シダトレンの発売日が10月8日に決まったようです。
治療開始から効果発現まである程度の期間が必要なので、来年の花粉症の時期に効果が出ているかどうかが微妙だし、治療開始は花粉飛散期を避けなければならないことから、すぐ開始せず、来年の花粉飛散期が終わってから開始する方が良いようにも思いますが、強いご希望のある方には、今年からでも治療を始められるように、準備したいと思います。
9月25日(木)休診させていただいて、日本鼻科学会に出席しますが、ここで新しい情報を得てから、詳しいことを決めようと考えています。