goo blog サービス終了のお知らせ 

暇人の散歩

デジカメを持って散歩。
日々の出来事を写真と一緒に投稿します。

意味不明のメール

2015年07月21日 | 散歩
先週の夜10時30分ごろにメールが入った、このメールが意味不明。
飲み会のメールのようだ、お店のアドレスが入っていて時間も入っていた。
最後にコピーしてくるね、後でメールする、それ以来音沙汰がない。
仕事が忙しいのだろう、でも今週も火曜日になる、まだコピーしているのかな?

五重塔、風鈴を見た後に


暑くて人も少ない



日陰に入って一枚



帰っ理はエレベータで帰ろう、疲れた

南部風鈴の音

2015年07月20日 | 散歩
池上本門寺で毎年行われている、南部風鈴を500個吊るして音を楽しむ。
風鈴の下には短冊が、可愛いのからいろいろのお願い事が書いてありました。
残念ながらこの日は風が少なくて南部風鈴の音が・・・。



良い音色です



風が無いので綺麗に並んでいます



風が吹けば



虫除けスプレーしていったが駄目だった



今でも音色が聞こえてきそうです

体力が落ちた

2015年07月19日 | 散歩
今年は急に暑くなり未だ追いつかない。
朝の散歩に出て1時間ぐらいになると足が重くなり遅くなる。
今年の夏はこんな感じで夏を越すのかな?

ハスの花を見つけました


池ではなく鉢の中です



咲き終わったハス



花の中にはハエが

トンボ撮り

2015年07月18日 | 散歩
チョウトンボ、コシアキトンボを撮りに自転車で行って来ました。
池を見たらトンボの姿が見えない、ザリガニ捕りの親子が何組か来ていました。
じっと見ていたらイトトンボが、イトトンボ捕りに変更。



よーく見ないと探せない



この池では見かけなかった赤いイトトンボ



探せばいろいろ撮れます



目を離せば見失う



ザリガニは沢山います

知り合いが自転車事故

2015年07月17日 | 散歩
先日知り合いが第一京浜国道を渡ろうと信号待ちをしていた。
青になったので他の歩行者と一緒に渡ろうとしたら信号待ちをしている
自動車の横から自転車が来てぶつかった、若い男とロードバイクしか覚えていない。
手が痛いので直ぐに病院へ、手首の骨折でした。

散歩によく京浜国道は渡るが、朝は特に自転車通勤が多く、信号無視が目立つ。
信号で止まったかと思うと歩道へ上がり少し行ったところで車道に戻るの繰り返し。

青で歩道を渡る時は自動車、自転車の確認と渡ってからの歩道の自転車の確認をしています。
先日も歩道の右側を歩いていたら右側から自転車に追い越された、右腕にぶつかった。
信号待ちの自動車には、オートマの自動車がアクセルを離して信号待ちしていた
横断歩道を渡って居たら車がきた、ボンネットを叩いて注意をした。
特に怖いのはママチャリの電動自転車、思いのほかスピードが出る、
ブレーキをかけずにハンドルでかわす、自分が怪我をしたら子供は誰が見るの?

白いアガバンサス、初めてみました


運河沿いに植えてありました



この道あまり通らないが以前からあったのかな



何厘も咲いていました

団地の花壇

2015年07月16日 | 散歩
先日、公園を横切り何処に行こうか迷った時、前にマンション群というより
団地の花壇を見ながらの散歩にしました。
マンションはどちらかと言うと管理会社が花壇を整備しているが、
団地の花壇は各自が思い思いにいろんな花を植え楽しんでいる。
そんな団地を一回り。



中央広場です、此処で盆踊りなどを行います



何故かポツンと花が



キキョウが咲いていました



この花壇の花です



さて、どっちに行こうかな?

セミの声が賑やかです

2015年07月15日 | 散歩
長雨が終わって急に暑くなったのと同時にセミの声が聞こえて来た。
まだ抜け殻や姿は確認できないがもう夏同様の暑さです。
公園を歩いていて気がついたのが散歩の人が少ない、暑いから当たり前かあん。

運河の様子


あまりのも綺麗な青だったので橋の上から



ボートが来たので少し待って



此処は水上スキーの練習場所のようです

朝から30℃超え

2015年07月14日 | 散歩
今年は涼しい梅雨を過ごしたが後半に猛暑が来た。
あまりの暑さにシャワーを浴びた後も汗が引っこまない、暑い!
ネコのせいにしてエアコンを付けようやく効いてきたようだ。
暑さか台風かどちらをとるか、どちらも嫌だ!

ノウゼンカズラ


山もりの花です



上を見上げると花、良いですね



この花も終わると花が落ちる

彼岸の入り、墓参りに行って来ました

2015年07月13日 | 散歩
我が家から歩いて30分強、入りが平日だけどお墓は混んでいた。
墓参りをする人は年寄りで働いていない人が多い、休みも平日も関係ないかな。
でも今日は暑かった。
途中で公園を抜けてきたら救急車、休憩しながら見ていたら池で釣りをしている人だ。
熱中症かな?


遠くなので良くわからない



傍を通った時みたら担架に乗って話しをしていた



毎日大勢の人が釣りをしているので鳴かんが通報したのかな

カルガモの子供

2015年07月12日 | 散歩
久しぶりにカルガモの子供を見に行って来ました。
大きさは親と変わりないぐらいに育ちましたが
鳴き声はピーピーと子供の泣き声です。
もうじき旅立ち、この後も大人のカルガモが池にいるが子供か親かわからない。



池の水も増え遊び?食事か泳いでいます



此処は浅いが大きなコイが邪魔をします



三羽の子供、今d目尾親と一緒に