goo blog サービス終了のお知らせ 

Round & Round The Ring I Go

よもやまブログ。

Ben Folds " Learn To Live With What You Are"

2009-08-18 03:12:00 | 音楽の短い感想
<embed src="http://c.brightcove.com/services/viewer/federated_f9/10172910001?isVid=1&publisherID=59121" bgcolor="#FFFFFF" flashVars="videoId=313013568&playerID=10172910001&domain=embed&" base="http://admin.brightcove.com" name="flashObj" width="320" height="280" seamlesstabbing="false" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" swLiveConnect="true" pluginspage="http://www.macromedia.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash"></embed>

この曲の途中、海賊の格好で弾き語る姿は、私のイメージする「エルトン・ジョンの扮装をしたベン・フォールズ」にかなり近い。

全編、淡々と海賊姿で弾き語った方が絶対面白いのに、この人はそれが出来ない。楽曲のセンスは天才的だけど、どうも映像的センス(お笑いのセンス?)はいまいちな人だなぁ。

<form action="http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=hillsigo" method="post">
<input type="submit" value="web拍手ボタン" style="color:#52525;background:#ffffff;border:solid 1px #C8A46E;">
</form>

Ben Folds "Hiroshima (B B B Benny Hit His Head)"

2009-08-18 02:49:00 | 音楽の短い感想
<embed src="http://c.brightcove.com/services/viewer/federated_f9/10172910001?isVid=1&publisherID=59121" bgcolor="#FFFFFF" flashVars="videoId=1784495534&playerID=10172910001&domain=embed&" base="http://admin.brightcove.com" name="flashObj" width="320" height="280" seamlesstabbing="false" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" swLiveConnect="true" pluginspage="http://www.macromedia.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash"></embed>

この人の場合、ビデオが低予算でひどい。何でも映像を付ければいいというものではないという良い例。これならYouTube風勝手ビデオのように、歌詞だけでも流していた方がまし。

私はこの曲を聴く時、エルトン・ジョンの扮装をしたベン・フォールズがライブで歌っている姿を想像します。もしくは、チープ・トリック風衣装の甲斐よしひろをさらにコスプレしたベン・フォールズ。

曲は最高。

<form action="http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=hillsigo" method="post">
<input type="submit" value="web拍手ボタン" style="color:#52525;background:#ffffff;border:solid 1px #C8A46E;">
</form>

The Stone Roses - Sally Cinnamon

2009-06-02 09:12:00 | 音楽の短い感想
The Stone Roses - Sally Cinnamon

</object>

ストーン・ローゼズの楽曲には色々な個人的な思い出が絡みついていて、中々フラットな気持ちで聞くのが難しいが、サリー・シナモンだけはたまに普通に聴きたくなる。初めて聴いたときとあまり変わらず、いい曲だな、かわいい曲だなと思う。

ビートルズで言えばラブ・ミー・ドゥーにあたる、大ブレイク直前のシングルで、ファースト・アルバムの楽曲に比べると大分荒削りだ。でも、面白いことに、短い3分の中に、ファースト・アルバムでの彼らの様々な要素が既に入っている。

ちなみに、上のビデオは一応オフィシャルのもののようだけど、(多分)バンドがブレイクした後に前のレコード会社が強引に作ったモノなので、本人達は一切登場しません。

久々に12インチ版のサリー・シナモン(ほとんど7インチ版と一緒だが、ギターのミックスが違う)を聴きたいな、レコード・プレイヤーを引っぱり出すか…と思ったら、

Sally Cinnamon
The Stone Roses
B000BJRJOK
1. Sally Cinnamon [Single Mix]
2. Here It Comes
3. All Across the Sands
4. Sally Cinnamon [12" Single Mix]

↑こんなモノがあるんですね。ちゃんとCD化されているんだ。でも、一曲目当てに(しかもミックス違い)に2455円はきついな…と思ったら、iTune Storeにバッチリありましたyellow1 素晴らしい。

<form action="http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=hillsigo" method="post">
<input type="submit" value="web拍手ボタン" style="color:#52525;background:#ffffff;border:solid 1px #C8A46E;">
</form>

DJ Ironik ft Chipmunk & Elton John - Tiny Dancer

2009-05-11 01:41:00 | 音楽の短い感想
</object>

モーリー・ロバートソンのラジオ、EARLY MORLEY BIRDでかかっているのをたまたま聴いた。

最初、「可愛いダンサー」のリミックスだと分からなくて、聴いていて頭が混乱しました。
いかにも70年代的なストリングス・アレンジが攻撃的なカウンターメロディーといった風に活かされているのが意外で面白いかなと。

ビデオはちょっと下品。

<form action="http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=hillsigo" method="post">
<input type="submit" value="web拍手ボタン" style="color:#52525;background:#ffffff;border:solid 1px #C8A46E;">
</form>

奥則夫: 魂のカンツオーネ

2009-04-20 01:40:00 | 音楽の短い感想
日曜の昼前、電車に乗って王子の床屋さんに行く。
珍しく客が一人いて、おじさんが担当中。久しぶりにおばさんにやってもらう。

「いいお天気ですね~」「そうですねぇ」天気の話とか。
ラジオがかかっている。NHK第一である。

各地のリスナーがファックスで(メールではない)、それぞれの日曜の様子を送り、男女のアナウンサーがNHKさわやか口調で読み上げる。

「昨日、雪が完全に解けました」
「海岸で、イルカの群れを見ました」

眠い。ほとんど目を開けてられない。

「では、リクエストをおかけします」
「奥則夫さんが好きなので、何か叙情的な曲を選んでお願いします」

髪を切られながら、ほとんど寝ながら、聞くともなく聞いている。

「『魂のカンツオーネ』というレコードが一枚だけありましたので、その中からおかけします…」

一枚だけ?
若干その言葉ひっかかったが、考えるのが面唐ュさいので、また寝る。

歌が流れる。



?何だこれ…

叙情的…?

歌が流れている。

おっさん?お兄ちゃん?が必死で歌っている。

カンツォーネ?

歌…、激しく下手に思うのだけど、なんだ?、これ…。

うるせぇ72、3年?くらいのセンス悪いロックがかった伴奏…。

つーか、演奏にボーカルがついていってなくて、符割がいちいちずれる…

何だ…、これ…?

声量的にも無理してて、息切れてねぇか…?

また、符割がずれてる…。

またずれた…。

まただ…。

…目が覚めてきている?

ようやく、クライマックス…、終わってくれるか…。

よかった…。

と思ったらカンツォーネらしくリフレイン…。

息も絶え絶えなリフレインだったな…w

と思ったら、もう一度リフレイン。まだやるのかよ…w

ふー。

と思ったら、もう一度リフレイン。

おいおい、ようやるね。

ふー。

と思ったらもう一度リフレイン。

おいおいおいw

まさかもう一度リフレインする気?じゃないだろうなw

本当にまたリフレイン。

おいおいおい。

リフレイン。

殺すよw

リフレイン

リフレイン

「いい加減にしろw!!」

と叫びたくなる。

リフレイン(リフレインしながらフェードアウト)

もう少しフェードアウトが遅かったら、危ないところだった…。

<form action="http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=hillsigo" method="post" target="_blank">
<input type="submit" value="web拍手ボタン" style="color:#52525;background:#ffffff;border:solid 1px #C8A46E;">
</form>