皆さん、こんばんは
今日の宮古島は朝から雨
どうも天気が崩れると体調も悪くなる...
体調が優れないと
なぜか怒ったような顔に見えるようで...「先生、今日、なんか怒ってる」
そう生徒に言われ「ハッ」と気づかされた
機嫌が悪いわけじゃないけど、なにかしら怒っているように見られる
これは反省
自分では気づかなくても、他の人から見るとすぐ分かるようだ
特に、純粋ピュアな生徒たちには、いつも見られているのですぐ顔の表情を見抜く
痛みを我慢してることで...「怒ってる」「機嫌が悪い」そう気を遣わせてはダメだ
ましてや子ども達に気を遣わせるなんて教師としてまだまだ未熟
「先生、いつも笑っているから...黙っていると怒ってるぽぃ」
その言葉はとても勉強になった
痛みは仕方ないけど、子ども達の前では笑顔でいよう
さて...今日の「伸助プロデュース大作戦」を見ましたかぁ
偶然、テレビのスイッチを入れると放送されていたので、とても楽しく見させてもらいました
民宿「夢来人」の2代目支配人となったノッチさん夫婦
今日の前半はノッチさんの支配人としての修行、初のお客様を迎えるまでの接待の勉強振りを紹介していました
ノッチさんのキャラクターの面白さもありますが...
あまりにも面白くて、久し振りに大笑いしました
大笑いして疲れたのか...
いつの間にか寝てて
9時半頃、寒さを感じ目が覚めました
気づくと外は大雨
あぶない、あぶない、風邪をこじらせるとこでした...
さてさて...また話は変わりますが...
今日は、生徒朝会で“図書専門委員会”による「春の読書週間」の取り組みの一つとして
大型紙芝居の発表がありました
子ども達の「あまり練習する時間がなくて...」と練習不足の声を聞いてはいましたが...
とても素晴らしい発表でした
子ども達の懸命な頑張りに、大型紙芝居の内容も含め、とても感動しました
子ども達の発表の後は...
校長先生の「読書」の意義についての講話もありました
パワーポイントを用いて、クイズ形式での問い、画像から見られる人の見方や考え方
ジェンダーについてなど...子ども達が興味引く話し方に内容で、とても勉強になったことでしょう
「人は話し方、見方や言葉の表現仕方でイメージが変わってくる。」
「頭をやわらかくして考えること見ることが大事」
「目に見えないもの(こと)が大切なこと」
「そのためには“読書”は大切なんですよ」
分かりやすい内容で、子ども達も“読書”への意欲が増したことでしょう
また黒板には...
図書専門委員会が工夫して作成したポスターや横幕、読書週間のテーマなどが掲示されていました
この“春の読書週間”
皆さんも素敵な本との出会いをしてみませんか
僕も、子ども達と立てた目標...「一月で10冊読破」を目標に
多くの素敵な本と友だちになろうと思ってます
人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい
ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”
今日の宮古島は朝から雨
どうも天気が崩れると体調も悪くなる...
体調が優れないと
なぜか怒ったような顔に見えるようで...「先生、今日、なんか怒ってる」
そう生徒に言われ「ハッ」と気づかされた
機嫌が悪いわけじゃないけど、なにかしら怒っているように見られる
これは反省
自分では気づかなくても、他の人から見るとすぐ分かるようだ
特に、純粋ピュアな生徒たちには、いつも見られているのですぐ顔の表情を見抜く
痛みを我慢してることで...「怒ってる」「機嫌が悪い」そう気を遣わせてはダメだ
ましてや子ども達に気を遣わせるなんて教師としてまだまだ未熟
「先生、いつも笑っているから...黙っていると怒ってるぽぃ」
その言葉はとても勉強になった
痛みは仕方ないけど、子ども達の前では笑顔でいよう
さて...今日の「伸助プロデュース大作戦」を見ましたかぁ
偶然、テレビのスイッチを入れると放送されていたので、とても楽しく見させてもらいました
民宿「夢来人」の2代目支配人となったノッチさん夫婦
今日の前半はノッチさんの支配人としての修行、初のお客様を迎えるまでの接待の勉強振りを紹介していました
ノッチさんのキャラクターの面白さもありますが...
あまりにも面白くて、久し振りに大笑いしました
大笑いして疲れたのか...
いつの間にか寝てて
9時半頃、寒さを感じ目が覚めました
気づくと外は大雨
あぶない、あぶない、風邪をこじらせるとこでした...
さてさて...また話は変わりますが...
今日は、生徒朝会で“図書専門委員会”による「春の読書週間」の取り組みの一つとして
大型紙芝居の発表がありました
子ども達の「あまり練習する時間がなくて...」と練習不足の声を聞いてはいましたが...
とても素晴らしい発表でした
子ども達の懸命な頑張りに、大型紙芝居の内容も含め、とても感動しました
子ども達の発表の後は...
校長先生の「読書」の意義についての講話もありました
パワーポイントを用いて、クイズ形式での問い、画像から見られる人の見方や考え方
ジェンダーについてなど...子ども達が興味引く話し方に内容で、とても勉強になったことでしょう
「人は話し方、見方や言葉の表現仕方でイメージが変わってくる。」
「頭をやわらかくして考えること見ることが大事」
「目に見えないもの(こと)が大切なこと」
「そのためには“読書”は大切なんですよ」
分かりやすい内容で、子ども達も“読書”への意欲が増したことでしょう
また黒板には...
図書専門委員会が工夫して作成したポスターや横幕、読書週間のテーマなどが掲示されていました
この“春の読書週間”
皆さんも素敵な本との出会いをしてみませんか
僕も、子ども達と立てた目標...「一月で10冊読破」を目標に
多くの素敵な本と友だちになろうと思ってます
人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい
ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”