goo blog サービス終了のお知らせ 

彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

推薦入試・合格祈願祭

2012年01月17日 21時20分22秒 | 島の魅力
皆さん、こんばんは

今日の宮古島は久し振りに青空が見られました
久し振りの太陽の日差し
本当に有り難いですねぇ

宮古島では何日振りの青空に、やわらかくて暖かい日差しを受けたことだろうか
気持ちいい睦月の日差し
本当に有り難いと感じました

睦月には「睦び月(むつびつき)」の意があるようで...
新しい年を迎え
新しいむつびつき(結ぶツキ)があるといいですね

さて今日は、県立高校推薦入学願書の提出日でもあり
福嶺中学校では“大安”の日を選び
午前7時50分より、本校の学校の神様の前に関係者が集まり
厳かの中にも意気高く
合格祈願を行いました


前日遅くまでかかって作ったお供え物
天ぷらにお餅にお菓子、フカギ(お餅に小豆をまぶしたもの)...
神前には御神酒にお水に、心を込めて作ったお供え物

人の理、天の理、地の理を受け
きっと合格の知らせを届けて下さることでしょう

本番は今週末
体調に気をつけ、思い切り自己アピールし、栄冠を勝ち取って欲しい
「十五の試練」
いよいよ受験シーズン突入です

頑張れ、受験生

推薦入試・合格祈願祭



人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“「頑張れ!」と声掛けたい人の側で声援送れる”そんな気持ちになれる素敵な一日を過ごせますように

第1回方言お話パフォーマンス大会

2012年01月14日 23時55分21秒 | 島の魅力
皆さん、こんばんは
寒い日が続きますねぇ
体調崩すことなく元気に日々お過ごしですかぁ

さて...
「時代を担う中学生が、郷土の優れた伝統や文化に関心を持ち、尊重する態度をはぐくむと共に、失われつつある各地域に残る文化財産である方言を、誇りをもって積極的に継承していこうとする意欲を育てる」ことを大会趣旨とした『第1回方言お話パフォーマンス大会』が宮古地区中学校文化連盟の主催で行われた様子を紹介します

『第1回方言お話パフォーマンス大会』フォートギャラリー


宮古民話宮古民謡意見発表座談会コント詩の朗読郷土劇...
多くの部門から出演があり、笑いあり涙あり、多くの感動と方言の良さを堪能した大会となりました

失われつつある方言...
なんらかの形で継承し大切にしていきたい
その意味でも今回の大会は大いに意義のある素晴らしい大会だと思います

方言を使う機会も減ってきている中
我ら大人が積極的に使い、継承していく責務があると感じました


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“優しくなれる場面に出会う”そんな素敵な一日を過ごせますように

H24宮古島市城辺地区成人式

2012年01月10日 23時59分10秒 | 島の魅力
皆さん、こんばんは
寒い日々が続きますねぇ
体調崩すことなく、お元気でお過ごすですかぁ

9日は成人式が全国各地で行われたようですね
テレビ番組では...
新成人自ら企画・運営する模様を放映している番組もありました
年々...成人を迎える人の数も減っているようで
少子化を感じざるを得ません

数年前
沖縄の成人式が問題になり...
出席する成人の態度や暴言、はたまた暴走行為など
これからの行き先が危ぶまれるシーンに落胆したものです

この数年は、成人式の様子も落ち着き
少し意識が変わってきたことや
成人式を催す主催者側の配慮や工夫もあり
だいぶ落ち着いた成人式になってきたようです

今年は...プロゴルファーの石川遼さんや
AKB48のメンバーの中にも成人式を迎えた人たちの様子が放映されていました

去った1月5日には
宮古島市でも“成人式”が各地で行われました

宮古島市の城辺地区(旧・城辺町)でも同日に成人式が行われ
砂川・西城・城辺・福嶺の各地区成人の祝賀会が盛大に催されました

その成人式には、本校の福嶺中からもドラム・パフォーマーズのメンバーが出演依頼を受け
成人を迎える人々のお祝いに参加しました

大舞台には慣れたもので、堂々たる発表に安心して見守ることができました

“成人式”
僕はとうに2度の成人は過ぎているのに...
まだまだ成人(大人)として未熟者
顔はデッカイのに、こころはちっちゃい
優しさのない自分に、反省の日々の連続
生かされていることに“感謝”しなきゃいけない...

城辺地区成人式には、砂川地区出身で「一粒の種」で有名な
宮古島出身の歌手砂川恵理歌さんも特別出演し
感動的な歌声にしびれました

会場に見えた恵理歌さんに挨拶すると
僕のことも覚えていてくれたようで...「あっ、福嶺中の...」と笑顔で手を振ってくれました


さぁ...
次の成人までは、まだちょっと時間はあるけど
少しは成人していようっと


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって“頑張るぞぅ”そんな気持ちになれる素敵な一日を過ごせますように 

H24宮古島市城辺地区成人式フォートギャラリー

ミジュン

2011年09月21日 19時57分27秒 | 島の魅力
皆さん、こんばんは
今日も元気いっぱい過ごすことできましたかぁ

喜怒哀楽のある一日でしたが...
今日も「良かった」「ありがとう」の一日を過ごすことができました

仕事帰り
明日の朝食のパンを買おうと近くのスーパーに寄りました
いつも利用させて頂いているAコープ城辺店
店内に入り、パンをゲット
隣の惣菜コーナーに目が映り
カツとコロッケの美味しそうなセットに
思わずカゴへ
野菜ジュースも買い、いつもならレジへ向かうはずが...なぜか鮮魚コーナーへ
しばらく魚の新鮮さに見とれていると
新鮮なミジュン(鰯の一種の小魚)がキラキラと輝いている
「ん~っ、どうしようミジュンも美味しそぅ

すると...僕の隣で買い物していたおばぁちゃん
「ハイ、兄さん、これ美味しいよ
「ンナマドゥ、シュンやぁ~ば、キュウのウサイんかいサイコウだら
 (今が旬の魚だから今日の酒のつまみの最高だよ

僕は、なにかとおばぁちゃんに声掛けられる
おばぁちゃんに親しみやすい顔なのだろうか

店内でしばらく宮古方言をまじえ、おばぁちゃんと会話

おばぁちゃんの話では...
自分は一人暮らしで魚と野菜しか食べない
お兄ちゃんのもってる油もんは体によくないよ
宮古の人かあ~荷川取(ンキャドラ)なぁ、じゃ魚は好きだね
おばぁは、わざわざンキャドラまで魚を買いに行くよ海ぶどうも美味しいさぁ
昔、自分の主人も漁師で、ミジュンなんてゴミ袋の満杯は取ってきてたこれで580円は高いねぇ
今日はおじぃを思い出して、このミジュンを買ってお供えして、一緒に食べるさぁ
...
スーパーでおばぁちゃんと会話してて
その熱意にまけ
僕もカツとコロッケのセットを戻し、ミジュンを買うことにしました
      
唐揚げにして食べるのが人気があるようですが...
僕は酢醤油で骨ごとボリボリ食べる方が好きです

このミジュン...
不思議と陽が昇る時に港に大量にやってきて
しばらく港でグルグル回っていたかと思うとサッといなくなるそうです
 (スーパーで出会ったおばぁちゃんに教えてもらいました)
今が旬のミジュン

スーパーで出会ったおばぁちゃんも、今頃、亡くなったおじぃちゃんにお供えし
一緒の楽しい夕食をしていることだろう

下地 勇さんの“おばぁ”って曲を久し振りに聴きたくなりました

ミジュン...美味しいですよ


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

明日もきっと、皆さんにとって“出会いのある”素敵な一日を過ごせますように      


真っ黒に日焼けした子ども達!

2011年08月24日 20時01分45秒 | 島の魅力
今日も暑い一日でした

台風が発生してるようで...
その影響か、時たま小雨が降り、不安定な天気ではありますが
宮古島の夏は暑い
それが宮古島らしい南国の世界です

出勤して...日直に来てる生徒の中には久し振りに会う子たちもいる
その子たちの顔を見てビックリ
ちょっと失礼だが、日本人と思えないほど真っ黒に日焼けしている
その日焼けした顔から白い歯がキラリ
この夏をenjoyしたのが分かる

僕もそうだったなぁ...

夏休みは思い切りenjoyですよね

子ども達...海へ行き楽しんできた
お父さんと貝取りや魚釣りを楽しんだよ
夏休み...楽しんだぁもっと夏休みが続いたらなぁ

子ども達の夏を満喫した語りが嬉しかった
やっぱり...夏を楽しまないとね
日焼けした顔の子ども達の姿が嬉しかったです

8月も24日となり...もう8月も月末
子ども達にとっては楽しい夏休みも終盤だ

「先生、英語の宿題は終わったよぅ
真っ黒の顔から笑顔で話してくれた

まさに顔晴(がんばった)表情が嬉しかった

明日からSummer School(夏休みの補習)も始まる
全校生徒が学校にやってくる
子ども達の真っ黒にやけた表情と笑顔に会えるのが楽しみです

今日の宮古島の夕日も...とってもきれいでしたよ






人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

明日もきっと、皆さんにとって“久し振り~!”と会話のできる素敵な瞬間のある一日を過ごせますように

ラジオ体操 宮古島方言バージョンDVD

2011年08月20日 22時49分50秒 | 島の魅力
皆さん、お久しぶりで~す

元気いっぱい
メチャ笑顔の日々を過ごしてますかぁ

今日は病院の定期検査へ行ってきました
幸い、異常なし
なんとか日々のミラクルに感謝です

さて、今日は宮古島出身のユニット「ぱんだる50cc」の紹介です
宮古島市在住の宮平恭子さんと上里勝美さん
ラジオ体操を宮古島にちなんだ様々な方言で、その動きを表現したDVDを発売しました

4月に販売されたCD
『宮古島方言バージョン・ラジオ体操』が好評を得て...
今回、宮平さんと上里さんの実演でDVDが発売されました

宮古島では、ココストアー(コンピニエンス)の全店で発売
前回発売されたCDが好評のようで
今回は、二人の実演つきのDVDも販売されたようです

ラジオ体操を宮古島方言を語りながら踊ります

ラジオ体操をする上でも
宮古島方言を覚える上でも...かなり好評のようで
観光客はもちろんのこと、保育園や幼稚園...小学校でも取り上げらていようようです

9月には多くの幼小中で運動会が花盛り
準備運動で、宮古島方言バージョンのラジオ体操が披露されるかも知りませんね

またDVDには...
宮古島の文化や自然にちなんだ体操の映像も収録されていて
「やぱぁやぱぁ みゃ~く体操」
運動する前に、宮古島出身なら思わず笑ってしまいそうな方言や動作に
嬉しく思いました

さてクイズです
宮古島の方言「ぱんだる」はどういう意味でしょう

ユニットを結成した『ぱんだる50cc』
「いつまでも○○○○小僧で初心を忘れないように
と意味を込め名前を付けたようですよ


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

明日もきっと、皆さんにとって“一歩前進できる!”素敵な瞬間のある一日を過ごせますように

「宮古島まもる君」成人式

2011年08月14日 01時34分04秒 | 島の魅力
宮古島での観光的にも人気の高い
警官型ロボット「宮古島まもる君」
ストラップやお土産品、コマーシャルにも出るほと人気が高い

「日本一交通安全な島にしていきたい」
と宮古島の各所(交通事故の頻発する場所)に建てられた“まもる君”
1991年の8月5日生まれ
今年で二十歳の成人を迎えるそうです
宮古島全域に20体ほど設置されているようですが...
僕はその半分も見てないかもしれない
多くの場所で活躍してきた“宮古島まもる君”も二十歳を迎えた

まもる君の成人を機に...
今年から妹の“宮古島まる子ちゃん」が設置されるようです
女性白バイ隊員のシンボルである赤い乗車服がトレードマーク
交通事故「0」を願って“まる子ちゃん”と命名されたようです

お兄さんの“まもる君”と同様
宮古島の各所で“まる子ちゃん”が宮古島の交通安全を願って設置されます
今度見かけたら写真でアップしますね

未だに多い、宮古島内の飲酒運転絡みの事故
“まる子ちゃん”の思いを受け
交通事故0の日本一安全な島にしていきたいものです


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

明日もきっと、皆さんにとって交通安全で過ごせる一日でありますように

大神島で映画撮影

2011年08月03日 21時53分08秒 | 島の魅力
皆さん、こんばんは
ご無沙汰してます

台風接近のせいか...このところ体調を崩してました
今日は、なんとか笑顔と感謝の気持ちで過ごせました

日中はとてもいい天気の宮古島でしたが...
夕方から、台風の影響も出て
ピューピュー風が音をたて強くなってます
朝から大合唱だっセミの鳴き声もピタリとやみ
夕方から雨雲とともに...ちょっと不気味になってきた空模様
台風が接近してるのがひしひしと伝わります

どうも台風が近づくとリューマチ菌が動き出し...
関節のあちこちに痛みがでる
今日は手の指と首の痛みが出て
腰痛も重なって...無理はしない

さてさて...
宮古島の離島の大神島にて映画撮影が行われるようです
あの世界的大スター千葉真一さん(72)が監督として
宮古島の大神島を舞台にクランクインするようです

格闘家・魔裟斗さんが主演で...
南の小さな島で懸命に生きる子ども達との愛と冒険の物語を制作する模様
楽しみです

宮古島出身の女優や劇団の子たちも出演予定で...大いに宮古島をアピールできることでしょう

今年の10月にクランクインし、1年間かけて撮影を行うようです
宮古島が賑わいそうですよ

エキストラの応募があったら、僕も参加してみようかな

宮古島...今年も盛り上がりそうです

千葉真一さん、魔裟斗さんに会ってみたいものです


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

盛りあがってます宮古島

2011年07月24日 21時39分57秒 | 島の魅力
暑い日が続きますね...
皆さん、元気に過ごしてますか

いい天気に恵まれ
このところ宮古島は盛りあがってます

一昨日から始まった“宮古夏まつり”
今日は最終日を迎えましたが...かなり盛りあがったようです
市内の3大通り・商店街は歩行者天国となり
夕方から屋台の行列にパレード、アトラクションが盛りだくさん
宮古角力大会やミス宮古発表会、東西大綱引きなど...
大いに盛りあがった“宮古夏まつり”
僕も友人や知人から夜店の屋台での飲み会に誘われたたが
昨日から体調も気分もオフ...部屋でのんびり過ごしてました

普段、人と関わる仕事をしているせいか...どうも人混みは苦手
昔(若い頃)は、誰より先に楽しんだ“まつり”
気持ちが入らないのはストレスか
なぁ~んて思いながら...部屋で誰にも邪魔されず読書三昧もいいもんだ

宮古島の“夏まつり”が盛大に終わった後は...
なんとオリオンビアフェスト




沖縄のビールと言えばオリオン
そのオリオン社が主催するオリオンビアフェストも毎年恒例で
酒(ビール)好きな宮古人(ミャークンチュ)にとっては楽しみの一つ
“宮古夏まつり”の後に、“オリオンビアフェスト”
まつり大好きな宮古の人にとっては
たまらない日々だったことでしょう

中体連の夏季総体・野球大会も宮古島で行われ
県大会参加の中学生たちにとっても...“宮古夏まつり”もあり
宮古島での開催を喜んだことでしょう

この夏の始まり...
宮古島は大いに盛りあがっています


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

ダイビングのメッカ

2011年07月23日 23時21分55秒 | 島の魅力
皆さん、こんばんは
暑い日が続きますねぇ
夏バテにならず元気に過ごしてますか
宮古島は今日もいい天気でした

さて...
最近読んだ新聞記事の中に
沖縄は世界でも有数のダイビングのメッカという紹介がありました
その記事を読んでビックリ

ダイビングの月刊誌「マリンダイビング」の記事によると...
“ダイブ&トラベル大賞2011”にて
石垣島はベストダイビングエリア世界3位に3年連続で選出されたようです
さすが石垣島です
海中景観の良さとダイビング業者の受け入れ対応がとても良く
訪れるダイバーにとても好評のようです

その石垣島は日本国内でも、なんと11年連続1位
すばらしい

沖縄本島が6位我が宮古島が7位座間味島が8位渡嘉敷島が10位と...
なんと県内5カ所がベスト10入り
沖縄はダイビングのメッカ

手つかずの自然と美しい海
タイビング業者の受け入れ対応の良さ
そして、島人(シマンチュ)の心温まる持てなしが認められたんでしょうね
沖縄の自然に感謝です

ちなみに、世界1位はモルディブ、2位はパラオ...4位がフィリピン
世界のダイビングスポットの中に
石垣島の3年連続世界3位の評価は嬉しい
宮古島も国内では7位に入る人気
石垣島に比べるとダイビングの受け入れ体制や対応がまだまだですが...
石垣島に負けないほどの美しい海の広がる宮古島
アピールの仕方や観光面での対応の仕方など、課題を克服すれば宮古島の海も世界に誇れるだろう

美しい自然に囲まれた沖縄
そんな素敵な自然の中で過ごさせて頂けることに感謝ですね


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

パーントゥ

2010年10月19日 23時11分34秒 | 島の魅力
皆さん、こんばんは
今日も楽しい一時はありましたかぁ
大切な人と過ごせた感謝する一日でしたかぁ

宮古島は、今日も不安定な天気で...
すっきりしない天候
いまいち気持ちも晴れない日
でも、ここは笑顔で生きてることに感謝して通らせてもらわないと

今日、学校に久しぶりに移動図書館“夢の光号”(城辺図書館)がやってきました
毎月子どもたちが楽しみにしている夢の光号です
僕も4冊お借りしました
その夢の光号...今日はいつもの図書館司書とは別に二人の中学生も同行していました
話を聞いてみると、市内のK中学校から“職場体験学習”で参加している二人でした
K中学校には知り合いのAさんがいるので...
「職場体験学習、がんばってください Aさんにもよろしくね
と声掛けると、緊張の中にも「Aさんのこと知ってるんですかぁ」と返してくれた
...福嶺中学校も11月のはじめに2年生による“職場体験学習”があるので、別のK中学校の子たちの頑張りを見て、声掛け励ましました

さて...
宮古島では昨日、今日と島尻地区の伝統行事「パーントゥ」が行われたようです

「パーントゥ」は、体中に泥を塗り、仮面をかぶった異形の神が、人や物に無差別に泥を塗りまくり厄払いをする行事で、国指定重要無形民俗文化財に指定されたお祭り
毎年、旧暦の9月に行われています

数百年前に、宮古島・島尻地区のクバマと呼ばれる西海岸に、黒と赤の仮面が漂着しました。村人はこの仮面は海の彼方から訪れた来訪神だと崇敬し、体中に泥を塗りまくって神となぞらえ、仮面をかぶって集落内を駆け巡ったのが由来とされているようです

集落の外れにある井戸から、つる草で体を覆い仮面をつけた3体のパーントゥが登場
悲鳴をあげながら、笑顔で逃げ惑う住民や観光客らを追いかけ回し、問答無用に泥を塗りまくります
その泥を塗られた人や物は厄払いとなり、一年間、無病息災で過ごせると言われる有り難い行事です

新築の家や新車、交通整理の警察官にもお構いなし
至る所に泥を塗りまくります
わざわざ新生児を抱えて、泥を塗ってもらいに来る親もいます

新築の家では、壁や畳に泥を塗り...
ある意味、新築の家を汚している感もありますが
家主は「これで厄払いができる」と喜び、パーントゥに祝いの酒をもてなすそうです

僕は、実際に見たことありませんが、その泥の臭さといったらもの凄いらしいです

体のアチコチに泥を塗られ、新車や新築の家でさえ泥を塗られ、警察官もお構いなしの泥塗り行事
観光客も年々増え、わざわざ泥を塗ってもらうために来られる方もいるそうです

それにしても、泥を塗られ、悪臭に汚れもあるのに笑顔で迎え...ましてや酒まで振り舞う寛大さ
宮古ならではの心大らかな民俗行事ですね


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

レンタカー・フル稼働

2010年09月28日 22時42分42秒 | 島の魅力
皆さん、こんばんは

うわっ、今、地震がありました
ビックリ~ 21:32

台風が去り、しばらく晴天が続いていた宮古島
明日から天気が崩れる模様
金曜日には、全宮古中学校陸上競技会が控えているだけに...もうしばらく天気であって欲しい

さてさて...
運動会を終えて、子どもたちの様子はどうだろう
例年、燃え尽き症候群になり
元気がないというか、覇気がなくなったというか...
疲れ切った表情の子が出てくる頃で
今年も、笑顔に見られなくなった子が何名かいて心配...

ところが...
今日の2,3年生の授業は1校時からハイテンション
運動会を大成功に終えたことが、子どもたちの自信となったのだろう

今日の全体朝会での各学年代表の意見発表も、ほとんどの子が運動会の感想を述べていました

あっ、また地震... 22:05

あ~
話が中途半端ですね...ごめんなさい
途中、お客さんが来たり、洗濯物を干したり、メールへの対応で...ブログの内容が雑になってしまいました

さて、さて、さて...
今日の「紳助社長のプロデュース大作戦」2時間番組を見ましたかぁ
笑いあり、感動ありで、宮古島のよさをアピールしてくれました
次回も2時間の特番が組まれているようで楽しみです

宮古島の新聞記事によると...
レンタカー業者フル稼働のようです
例年は夏休み明けの9月には一段落するレンタカー業者
この時期にも予約が満杯で...
10月過ぎまでフル稼働が続くようです

知り合いの旅行業者の方に話を聞きましたが...
今年は例年以上に8月の航空チケットの売れ行きが伸び
宮古行きの航空券がなかなか手に入らないようです

マンゴーの売れ行きもすこぶる好調だったと...
アグ(同級生)が語っていました

テレビの影響って
ホント凄いですねぇ

新聞の記事に載っていた業者へのインタビューにも...
「島田紳助さんのテレビ番組の影響が大きい」
と語っていました

テレビで宮古島をアピールしてくれるのは、本当に嬉しいことです

いつまでも、宮古島の良さを残せるよう...
観光やイベントはもちろんのこと
宮古島に本来ある、ハートフルな人の心と自然は残していきたいものですね


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”




海を見てきました!

2010年09月26日 17時57分32秒 | 島の魅力
皆さん、こんばんは
今日も笑顔で過ごせましたかぁ

今日の宮古島は晴天
体調もようやく回復し...
関節の腫れもひきました

久しぶりに海を見たくて...バイクでひとっ走り
西平安名崎へ行ってきましたよ

池間島へつながる池間大橋の前にあり
風力発電がブンブン回って音が凄いですが...
岬からの海の眺めは最高です


西平安名崎へ行く前に、狩俣中学校の前を通りました
道沿いに車がたくさん停まっていので何だろう
そう思い、スピードをゆるめて見てみると...
狩俣学区の陸上競技会を行っていました
知り合いが見えたので手を振ると
「あれ
って不思議そうな顔をしてビックリ
なんで僕が狩俣にいるんだろうと思ったことでしょう

その後...
狩俣に来たら必ず立ち寄る“狩俣購買店”
美味しそうなパンがあったので迷わず購入
ミルクコーヒーって懐かしい飲み物も買い...西平安名崎へ

13年ほど前...クラスの子どもたちと遠足へ行った大神島

くっきり見えていました

やっぱり海は最高です
しばらくボーッとして物思いに耽っていました
今の自分って、これでいいんだろうか...
これからの将来を考え、どうすべきだろうか...
なんか哲学的ですが
海を眺めると不思議と心もピュアになりますね
40過ぎたオッサンには似合わないけど
眩しい太陽の光と気持ち良い海風
コバルトブルーに変化する海の美しさを見てると...童心に返ります
アンパンとミルクコーヒーも美味しかったです

その後は、池間大橋を渡り...池間島を一周
たくさんのレストランやカフェショップができていいたのにはビックリ
通り過ぎる車も、ほとんどが「わ」ナンバー
宮古島の観光地化はどこまで進んでいるんだろう

それも...
この海の輝きを見たら、地元にいる僕でも癒されるほど
やっぱり宮古島の海は最高です
キラキラ輝いているんだもの

この透明さとキラキラは...いつまでも残って欲しい

さぁ、明日からも頑張ろう
皆さん、頑張りましょうね


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”




重ちゃん~月の宮古~

2010年09月19日 21時12分19秒 | 島の魅力
皆さん、こんばんは
今日も元氣に過ごせましたかぁ
宮古島は、台風も去り...
まだ天気は悪く、風もちょっと強いですが、天候も回復しつつあります
天気の影響で痛んでいた関節も
少し治まってきました
お昼には久しぶりに熟睡もでき
体調も回復しつつあります

さて、今日は宮古島出身の歌手“重ちゃん”のCDが出たので紹介します

『重ちゃん・100%宮古島産』のキャッチフレーズで、タイトル「月の宮古」

5曲が収録されていて...
心温まる曲に、ユニークな曲で和ませてくれます
1曲目の“月の宮古”
5曲目の“オジ~の新車”
は特にお勧めですよ


実は...重ちゃん
福嶺中学校の父兄でもあり、昨年は学校で講演会&演奏会をして頂きました
お話がとても上手て、FM宮古(ラジオ)でもパーソナリティをしています
皆さん、是非CDを一枚購入して聴いてみて下さい
僕はコンビニで買いました


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

夜間パトロール

2010年08月27日 22時35分28秒 | 島の魅力
こんばんは
今日も素敵な天気に恵まれた宮古島でした

エアコンの中に入っているのが多いせいか...
今年の夏は、もの凄く暑いなぁ~と感じた日がなく
快晴の中にも涼しい風に吹かれ...素敵な夏を感じました

今日は夏休み恒例の...夜間パトロール
遅い時間にもかかわらず、担当の保護者の方もほとんど参加して頂き
駐在所の警察官も自主的に参加
週一回の夜間パトロールではありましたが、一度も問題行動らしきこともなく...無事に終えることができました

夜間パトロールと言っても...
巡回するコースの各の家々の電気も消え(就寝されている)
道路にも人、一人も見あたらない状況
逆に、人が歩いているのが見えると...オーッと感動するくらいです

今日も午後7:30スタートの巡回でしたが、虫の鳴き声が聞こえてくるほど静か
午後9時には、外灯の明かりだけで、真っ暗な状況になり...
民家の電気も消え、早い就寝のようです

今日は保良(ボラ)公民館の明かりがついていて...
何か行事があるのだろうか
寄ってみると、保良地域子供会でバーベキューを楽しんでいました
地域の方々が子供会を大切にし
今でも地域の子は地域で育てる...そういう風習が残っています
とっても素敵だなぁと思いました

夜間パトロールから見られた、地域の良さを感じた2時間でした
気持ちいい月明かりに照らされ
長い一日でしたが、疲れも癒された夜間パトロール
子どもたちの健やかな育成を願う
地域ならではの良さを感じました


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”