goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の歌綴り~長島稔の日記~

歌い人長島稔による日々の書き付けです

ご挨拶

2012年12月31日 | Weblog

ご挨拶

本当に。。アッちゅー間に大晦日

今年も色んな事がありましたが、

中でも印象に残っているのはやはり

東京池袋での物産展で歌えた事

東京で『けらじみかんのうた』や『日食』などのオリジナル曲を歌えた事

喜びの島でLive 2012 長島稔

東京に住む方々に観て、聴いていただけた事は

この歌たちが生まれてずっと願っていた事だったので本当に嬉しく、

またこんな喜界。。じゃなくて機会を与えてくださった方々にも

感謝の気持ちでいっぱいです。

そして出来れば来年も!みなさんに会いたいです-☆

先日の奄美紅白歌合戦では、本家のwNHKさんが取材に来てくださり、

全国放送で奄美での紅白が全国に知れ渡る事になりました。

僕は第1回から毎年出演させていただいていますが、

本当に何もないところから

セントラル楽器の社長をはじめ、スタッフのみなさんが頑張って

ここまで知名度を上げていけているという事は

大変素晴らしい事だなぁ!!と感慨深くもありました。

 

また、今年も町のイベント出演や公民館講座の講師、はまゆうコーラスの指揮など

ソロ活動以外での音楽活動も充実したものとなり、

これも一緒に楽しんでくださっている皆さんのお陰様と

感謝しています。

Facebookの方での情報更新が中心となってしまい、

ブログの更新は少なくなっていましたが;

来年もまた、自分なりにぼちぼちと

いろんな事を楽しんで行きたいと思っています。

辛い事、嫌な出来事も細々とそりゃあ(笑)ありましたが

そういうのは今年に置いて忘れて!笑!

新しい年にみなさんで行ける喜びを噛み締めたいです。


元旦駅伝も!同窓で頑張ります!

その前に!

今夜はサバニカウントダウン!!!☆☆

今年も歌います♪はじけます☆
是非みなさんで年をまたいで打ちあがりましょう!♪

 

今年も本当にありがとうさまでーた!

来年もどうぞ宜しくたんめーら!☆♪


師走。。もうちょい!

2012年12月27日 | Weblog

師走。。もうちょい!

もう少しで年越しですね♪

一年って本当に早く感じてしまいますが。。

今月。。。長っっっ!!!

予定がどんどん埋まって、いつもはゆったりのんびりのw
スケジュールもカラフルに。


ぼや~んでスミマセヌ!笑
中々ゆっくりとブログを書けていなかったので、
今までの分をまとめて放出!です。



昭和歌謡教室の忘年会♪盛り上がりました☆
一年間、おつかれさまでした!


閉校式のリハーサル。
みなさん、最初の頃より格段に上手くなり、
舞台発表では後ろで見ていて、終始、鳥肌・感激していました。


笑!みなさん、伸び伸びと歌っていました♪♪


はまゆうコーラスのキャロリング♪
東郷晶子も加わって、素敵な歌声が響き渡りました☆♪


病院の病棟のクリスマス会で歌わせていただきました。
この日は龍郷町奄美紅白での衣装でクリスマスソングやオリジナルを歌いました。
福島恭子姉も島唄で歌ってみなさんと盛り上がりました♪


結局、今月は3回!病院で歌わせていただきました。
スタッフのみなさんも、サンタさんに扮して患者さん達に大サービスしていました♪

今年も残すところあと少しですが。。。!
元旦は同窓で元旦駅伝にエントリー!!しました!ので
まだまだその段取りさばくりー。。

師走。。もうちょい!ですが正月は駅伝!敬老会!
イベントこなしながら駆け抜けます!♪♪♪

 


第3回『奄美紅白歌合戦』~龍郷町編~

2012年12月11日 | Weblog

第3回『奄美紅白歌合戦』~龍郷町編~

行って歌ってまいりました!龍郷町『りゅうゆう館』♪


りゅうゆう館は宇検の倍!!のキャパ。
満員御礼!で大いに盛り上がっていました☆


楽屋にて、山元俊治とバナナマフィンさんと☆

僕と同窓でもある俊治は正統派!の奄美歌謡で、そして初出場のバナナマフィンさんは

今年、発売されたご自身のオリジナルアルバムからノリノリの楽曲『空へ』を披露


アルバムにサインをしてくださいました♪
超!気さくで話しやすい兄さんでした

ワタクシは。。。


今回、『喜びの島で』クリスマスヴァージョンでお送りしました♪
それぞれのアイテムがLEDで光ります☆★☆★☆
頭には来年の干支のヘビ(ハブ)を乗っけてみました。笑。
本番中に腰につけてた電飾が落ちる!というハプニングもありましたが、
皆さんの笑顔と手拍子に乗って、大いに打ちあがりました♪↑

残念ながら;;白組は負けてしまいましたがTT
今回は二箇所で開催!!という新しい試みで、
普段では中々お目にかかれない方達や場所に行く事が出来て、
出演させていただいて、本当に有り難かったです。

この日の為に準備をされてきていたスタッフのみなさんをはじめ、
出演者のみなさん。そしてFacebookなどでたくさん、声援をくださったり、
会場へ足を運び、応援してくださった皆さん!
本当にありがとうございました!

その後、少しだけ屋仁川でスタッフさんや出演者の方達と飲みながら
来年の抱負なども聞くことが出来ました。
また来年が楽しみです♪

あと!

お知らせです!!

今回の奄美紅白の様子が

なんと

NHKさんで紹介されます!

全国放送だそうです。

本家本元様が取材に来るとわ。。。凄いですね。笑。

こちらも是非!ご覧になってください


第三回『奄美紅白歌合戦』~宇検村編~

2012年12月03日 | Weblog


第三回『奄美紅白歌合戦』~宇検村編~

行って歌ってまいりました♪宇検村!

朝のフェリーで名瀬に着き、今回は一人、

車でそのまま宇検を目指して出発した(↑は住用村のマングローブ原生林)のですが。。。

道を間違えたらしく

瀬戸内町は古仁屋という町に来てしまいました。笑;

でも!実は初めて一人で宇検までいくので、
道を間違えた場合も考えて余裕を持ちまくって向かおう!と決めていたので
これは想定内!笑!


折角なので、古仁屋の小学校の門まで撮影。笑


古仁屋小の前の道。山を越えてトンネルを抜けると(←どんだけ気付かかったのかw)
のどかな港町が目の前に広がって!最高でした!またゆっくり来よう!と心に誓いつつ。。

とかなんとかで宇検に到着!

道に迷ってもリハまで時間がある!という事で

近くの『アランガチの滝』を見物。


軽い気持ちで行って大感動!!!
湯湾岳を源流として流れている奄美を代表する滝のひとつなんだそうです!


滝の脇に空中水路?が!!!!


かなり昔に作られたものだと思いますが。。
個人的にこういうサバクリ大好き。笑



会場はこちら湯湾というところにあります『元気の出る館』


色んな施設が建てられていて、なんと公共の大浴場が!!!
リハが終わって入ってきました☆広い湯船でポカポカうし~しました。


なんと。。。開場前から長蛇の列!!満席でした!!
緞帳にもアランガチの滝が。。。!


出演者、森博信さん(左)と白組キャプテンの中島章さん(右)素敵な衣装☆
中島章さんはなんとご両親が喜界島なんだそうです。。!びっくりしました。
そして大浴場でもばったりwwダブルびっくりでした。笑


白組応援団として、宇検の渡さんと。
宇検には大人気焼酎『れんと』が作られている工場
奄美開運があります。『奄美開運音頭』を歌って応援してくださいました♪


が!残念ながら白組、負けましたけど。笑!

宇検のみなさん、本当に暖かくて、終始笑顔で手拍子や声援をくださっていました。
『けらじみかんのうた』を歌い終えると僕の呼び名は『けらじみかんくん』に早変わり(笑)
『ちょっと!!けらじみかん!!!こっちきて!握手!ハグもしよう!!頑張りなさいよ~!』
『あたし、喜界島に友達がいるのよー!』
などなど、たくさんお声をかけていただきました。


左から僕、泉清次さん、中島章さん、久志哲美さん♪
楽屋では冗談ばっかりの和気あいあいですが、歌は真剣勝負!
人生の先輩方であります皆さんの経験の豊かさをビシビシと感じるステージでした。


『喜びの島で』はちょっぴりクリスマス仕様で行きました♪

さてさて!!!!

でもまだ決着はついておりませぬ!!!!

宇検での結果を持ち越しまして。。。

次は、龍郷町 りゅうゆう館最終決戦!

ここで今年の勝敗が決まります!

12月8日(土)

開場:17:00 開演:18:00

前売:1,300円 当日:1,500円


チケット販売所:りゅうゆう館、じんのうち中央店、ゆいセンター(会員割引あり)、出演者、セントラル楽器


まだチケットに余裕があるようですので、

奄美の皆さま!是非!お越しください~♪♪♪