goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の歌綴り~長島稔の日記~

歌い人長島稔による日々の書き付けです

日曜日に歌った事&健康について語ってみる(笑)

2011年05月24日 | Weblog

日曜日に歌った事&健康について語ってみる(笑)

一昨日、日曜日は病院のイベント『島人キバロー祭』で
『メタボリック☆シンドローム』と『けらじみかんのうた』を歌いました♪

天気が危ぶまれていましたが、当日、会場はたくさんの人!でした。
僕はデカメガネ&デカ帽子で登場☆したのですが、湿度がべらぼうに高く;;
メガネが曇って前が見えない!★という状況。
さらにちびっ子達のテンションがもの凄く、
歌っている間中、『チビターーーー!!!(?)ビビターーー!!!(??)』という
声援を受けながら歌ってました。笑
高校吹奏楽部やブルーコーラルなどのバンド演奏まであり、豪華なイベント大盛況でした☆


その後、役場で行われた『母子寡婦福祉会の総会』でなんと!講演をしてきました。
壇上の方には『演題「喜びを歌に」長島稔』という垂れ幕まで・・・!!
一気に緊張MAX!笑
でしたが、ここでは昭和歌謡・オリジナル・新曲などの歌を交えて、
今、ありのままの自分の事、感じている事を話し、歌い、歌ってもらい、
みんなで元気になれたような気がしました。
その時にみなさんにもお話したのが、


歌は健康にいい



という事。呼吸を使って声を出す事で代謝が良くなるので
アンチエイジングには持って来い!だと思います。
大きな声で歌えば歌うほどいい。
実際、しっかり歌っていたみなさんは歌う前はただ白かった顔色が
桃色になっていました。まじで。
よくカラオケ屋さんやパチンコ屋さんなどのサービス業の始まりで挨拶を大声で唱和しますが
あれも身体全体を活性化させる実用的な方法だと思います。

と、話の流れを変えて、笑。

最近、メタボの歌を作ったり、
歳を重ねたためだと思うのですが、健康である事について
考えさせられる事が多いです。
で、先日、大阪に住む僕の祖母の妹から電話があって久し振りに話したのですが、
そのおばさんが云っていたのが印象的でした。
というのは、

 

土いじりをしなさい。



という事。
おばさま曰く
「土には色んな養分があるから触っているだけで指先から養分を吸収するの。」
との事。もちろん、科学的な根拠はないと思いますが、妙に納得しました。
確かに長生きする人、健康な人は土いじり、(ガーデニングでも)が好きな人が多いかも。
自分も元々、植物が好きなんですが、最近は遠のいていたので、考えさせられました。

という話でした。終わり。笑


エントリーNo.138『ヤバイ奴』

2011年05月22日 | Weblog

エントリーNo.138『ヤバイ奴』

 

今日はこのブログをPCで見ている方にお願いがあります。

以前、僕がMIXIをしている事はこちらでもお知らせしましたが、
最近、マイミク(友達)になりました

 

Tani Daichi 君。



彼は喜界島にこそ住んではいませんが、血縁の繋がりがあるそうで、

そんな彼が今、

 

ストライドというガムのCMオーディションにエントリー中です☆

 ↓↓投票はこちら↓↓

http://bit.ly/ixoJXT

(※FaceBookのアカウント登録が必要です)是非!

ブログやHPなどツールがある方は是非、コピペでもいいので
拡散していただけたらと思います。

Mixiで紹介があったのですが、キーワードは『ヤバイ奴』なようで。笑

【ストライド新CM 主役募集】 エントリーNo.138 Tani Daichi

僕も動画を見て投票しました。「あ。こいつはヤバイ」と思ったので。

投票で順位が決定し、上位5位までがCMに出演できるんだとか。

そして驚きなのが現在1位はあの!(w)江頭2:50さん。一般応募だそうで。

 

そしてそして驚きなのが!!!

 

 

そのTani君。。。

 

現在上位5位内に食い下がっています!!!!!!すげー。笑

 

でも・・・・油断できない状況~~。。。

投票はPCからとFaceBookにアカウント登録されている方を対象としているので

ちょっと手間が掛かってしまうのですが、

是非!!応援してやってください♪

ブログやHPなどツールがある方は是非、コピペでもいいので
拡散していただけたらと思います。

 

ストライドCMオーディションマイミクのtani君。なんと現在4位!!投票協力お願いします

 ↓↓投票はこちら↓↓

http://bit.ly/ixoJXT

(※FaceBookのアカウント登録が必要です)是非!

あげ!そうだ。
ついでにFaceBook僕とも友達になってください。笑。

【ストライド新CM 主役募集】 エントリーNo.138 Tani Daichi


クイーン久永美智子!

2011年05月19日 | Weblog

クイーン久永美智子!

奄美歌謡界の重鎮!クイーンオブ奄美歌謡の久永美智子さんが
喜界島に来島され、久永さんの同級生が営むバー
『マリガランテ』で歌ってくださいました!


奄美の名曲を歌い上げる美智子さん。ソプラノの音域を繊細に回るこぶしはとても美しく
みなさん、聴き入っていました。


久し振りにお会いするということもあり、僕はお店に入る前から若干緊張;;していたのですが、
久永さんは優しく話し掛けてくださり、『けらじみかんのうた』や『島の風』も歌わせていただき、
緊張もいつの間にか解け、
歌の事、普段の曲作りの事などをお話しました。
(久永さん、歌っている時は繊細なイメージなんですが、
話すとすっごいサバサバした姉御肌!すみません;)


後半は観に来ていた人たちも歌ってフランクな感じ☆
また夏に喜界にいらっしゃるとの事、楽しみです♪

ここでは書きません(笑)が、この日はこの方が歌謡界の重鎮たるエピソードも目の当りにし、
勉強させていただき、貴重で贅沢な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。


歌います♪

2011年05月16日 | Weblog

歌います♪

今週の日曜日22日、喜界徳州会病院のイベント『島人キバロー祭』で

久し振りに歌います。

この日は朝から病院の駐車場で出店やステージなどがあります。

僕は午後の部、1時から出演予定になりました。

『メタボリック☆シンドローム』などを歌います。

入場は無料です。

天気が・・・うーーーん・・・心配ではありますが;;こちらも
『歌う推奨』でいきたいと思っていますので!!

是非、お越しくださいー♪


どこでもカフェ推奨

2011年05月16日 | Weblog

どこでもカフェ推奨

今日はまたまた雨・・・ですが、

新しく出来たお店『カフェ鳥の山』に行ってきました♪

どうですか!?喜界島で中々拝めないこの感じ。笑。

ショウケースにはたくさんの種類の手作りマフィンやクレープ・チュロスまで!
僕の好きなキャラメルマキアートが市販じゃなく飲める(¥350)とは。。感激です。


こちらアップルジュース。かわいらしいボトルです。

テイクアウト専門だそうで

以前、島に来ていた若者(笑)が
「島にお洒落なカフェがあったらいいのに~」と言っていたのが
印象に残っていたのですが、島にはすばらしい景色の公園など
色んな場所があるので、もう島中どこでも素敵なカフェになりそうです。

 


今日(すう)や晴れよ♪

2011年05月14日 | Weblog

今日(すう)や晴れよ♪

かなりのご無沙汰の更新になってしまいましたが;

梅雨でジメジメ・・・の毎日でしたが、今日はなんと!

晴れました喜界島ーーーーーーー!!!


空の色はまだまだ本領を発揮してませんが、
海の青さはとてもはっきりしていました。

車でぐるーっと回って百の台まで行きました。BGMはやはり『喜びの島で』

こちらは喜界島で一番高い場所。
PCでご覧の方は見えると思いますがこの画面左側にある動画『島の風』PV
最後の景色はこの場所で撮影しました。


ちょっと風でやられちゃってますが;
同じ場所にあった島みかんの木。
島で一番高いところにあるミカンの木!!!

実はここ最近、相次いで飛び込んでくる暗いニュース・・・
ジメジメ天気もあって慢性的に(?)
テンションが下がっていまして(TT)
昨夜なんかも落ち込みがひどく、ここでお酒に逃げたらどん底だなと思い(笑)
レンタルしてきた映画『バーレスク』を観てなんとかやりすごしておりました。
クリスティーナ・アギレラ主演の『バーレスク』面白かったです。
そんなこんな(どんな?)でしたが、


今日の天気で全て帳消し☆


と相成りました。

ブログも更新出来て、(ハハハ。。すみません;;)
夏場は毎日拝めるであろうこの晴れた景色。
でも今日のように天気にこんなに感謝した事は、なかった。
(PS.あげ、皆既日食の時もでした。)


アイムハッピー☆(↑単純)


第1回公民館講座『昭和歌謡歌唱教室』♪

2011年05月05日 | Weblog

第1回公民館講座『昭和歌謡歌唱教室』♪

今日、昭和歌謡歌唱教室の第1回目でした。

簡単なストレッチで身体を解して、発声練習。

初回という事もあり、今回はこの発声練習をじっくりとやってみました。


みなさん自分なりに響く声というのを探しながら発声していました。

後半はいよいよ昭和歌謡♪
歌詞カードを見ていただき、わからない歌、初めて歌う歌を練習。
後はカラオケに合わせて歌う!歌う!!歌う~~♪♪

大勢で歌う時に特に注意なのが、テンポのズレ。。
みなさんカラオケに合わせて手拍子・足拍子などをして歌いました。

『青い山脈』『りんごの歌』Etc。。。懐かしい歌達にその場所のテンションが
上がっているのをすごく感じ、自分も楽しくなりました♪

歌っていくうちに喉も開いて懐かしい歌みなさん大きな声で響かせていました。
やはりみんなで歌う事もとても大切でかけがえのない事だなぁとつくづく実感しました。

次回も楽しみです♪