goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の歌綴り~長島稔の日記~

歌い人長島稔による日々の書き付けです

長寿!目指して

2012年11月14日 | Weblog

長寿!目指して

喜界町の教育委員会生涯学習課が行っています

高齢者学級で、今年から講演をさせていただいているのですが、

今回は城久・滝川地区ということで、

城久公民館へ行ってきました。

会場に入ると、島に自生する植物についての講演をされていました。

自分も以前から興味があったので、

一緒に座って、お勉強。

喜界島の植物には、毒を持ったもの、そして、意外と知られていない

食べられる植物がたくさん!!!ある事を知りました。


島の石垣によく生えているツル!これもお茶にして飲めるんだそうです。


お餅(ムッチー)などを包む葉っぱムッチーハサーのお茶!
独特な香りと後から来る苦味!『良薬口に苦し』ですね。。笑;
でも黒糖やゴマ菓子と飲んだら合いそうです。
こういうのを日常で上手く取り入れたい!!と最近つくづく思います。

そのままお茶を飲んでもらいながら僕の講演の時間。

『日食』や『よーりよーりよ』を歌った後、

昭和の歌をみなさんで歌いました♪

城久集落は人数が他の地域に比べると少ないのですが、

なんのその!笑。みなさん元気に、笑顔で歌って

「はげ~!いいねぇ!楽しい」と

喜んでくださいました。

城久は僕の父方の曽祖父達からの地元なので

そこで初めて『日食』が歌えたのも、僕としては感慨深いものがありました。


公民館の隣の神社。正月は必ずここに来ます。


神社からの眺め。城久集落は喜界島の中でも標高の高い所にある集落です。

あんまーたーの『学ぶ姿勢』のよさに感激!そして自分も刺激を受ける事ができました。

有難うございました!


第三回『奄美紅白歌合戦』出演決定!

2012年11月08日 | Weblog

第三回『奄美紅白歌合戦』出演決定!

早いものでもう11月。。。

今年も開催されます

第三回奄美紅白歌合戦に

長島稔出演決定いたしましたーーー!!!わーーーーー

しかも!!!

今年は

二箇所!!!!

 

12月1日(土) 元気の出る館(宇検村)
前売1,000円 当日1,300円

プレイガイド:芦検商店、ちから屋、やけうちの里、ゆみ美容室、安野商店、
        奄美ゆいセンター(会員割引有り)、出演者、セントラル楽器

12月8日(土) りゅうゆう館(龍郷町)
前売1,300円 当日1,500円

プレイガイド:じんのうち中央店、奄美ゆいセンター(会員割引有り)、出演者、セントラル楽器

両日とも 17時開場 18時開演

実はもう、一年振りくらいご無沙汰になっていました奄美ですので、

どちらも出演させていただく事になりました♪♪

セントラル楽器さんでのブログの方でも告知されております。

http://simauta.amamin.jp/e287791.html#amammi

最近は喜界島も一気に寒くなってきました。。

風邪なども流行っているそうで、気をつけたいところですが、

奄美で、みなさんと楽しい時間、喜びの時間を分かち合いたいです♪

どうぞ宜しくお願いします!


大盛況バンザイ!

2012年11月04日 | Weblog

大盛況バンザイ!

 

昨日は文化の日フェスタで、『町民100人に聞きました心の歌』のイベントで歌いました♪

な、なんと・・・!!!!

開場1時間前からたくさんの人が詰めかけ、

開演時には満席!!!!

椅子が足りないほどの超満員!!!!

 

演歌、ポップス、また、懐かしのグループサウンズのバンド演奏や楽器の独奏などもあり、

最後には会場一体となっての『青い山脈』

多彩で、飽きのこないステージとなっていたと思います。

司会を担当された富田瑛次さんと福島恭子さん。DokiDokiのZinの三人をステージ横でパシャリ☆

会場を大いに盛り上げていました☆♪


お陰様で、僕もたくさんの人の前で『バンザーイ!!!』と吠えました。笑♪

お越しになったたくさんの方々、そしてこの日の為に練習してきた歌い手のみなさん、

実行スタッフのみなさん!短い期間の中、大変お疲れ様でした!

たくさんの笑顔に包まれ、島文化の歴史に残るぐらいの素晴らしい日だったと思います!

本当に有難うございました!