goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の歌綴り~長島稔の日記~

歌い人長島稔による日々の書き付けです

喜界教会100周年

2009年05月12日 | Weblog
喜界教会100周年

花良治集落にあります喜界教会が
100周年を迎えるということで、
その式典に参加させていただきました。


喜界島には複数の教会があるのですが、
花良治集落の教会には一昨年の
クリスマス会に参加させていただいた事がきっかけとなり
今日もお誘いを受けました。

僕自身は信徒ではないのですが、
元々、ゴスペルに心を打たれて歌を見つめ出したので、
こうしてみなさんとお会いしてお話する中で、
感謝の気持ちや、与える喜びを再確認できるし、
『信じている人』が作り出す本当の姿・本当の景色
が見られて力が湧いてくるような気がします。


式次第を見るとなんと
『スペシャルソング けらじみかんのうた・日食』と書かれていました。


格好をつけてくださって有り難いやら嬉しいやら。。

今日は喜界島のみなさん、沖縄や沖永良部からいらした方達も一緒になって
けらじみかんのうたを歌いました。
終わった後で
『喜界に島みかんがあるのは聞いていたんだけど、
けらじみかんというのは実は初めて聞きました。教えてくれてありがとう』と
声を掛けてくださった方もいました。
(これだ!このための歌なんだ!)と実感しました。


これからも島の人たちを励まし、救う
優しい教会であってほしいです。

100周年!おめでとうございます。

歌謡ショー!

2009年05月09日 | Weblog
歌謡ショー!

長島稔歌謡ショー!
島の居酒屋『かなしゃ』でやってきました♪



当日は『まぐみー』の演奏もあり、
和気藹々とした雰囲気で音楽を楽しみました。

歌った歌なんと17曲!!!過去最多といえましょう。。

PhotoByあきぼー


思い切って新曲も披露しました。
オリジナルを中心として演歌や奄美歌謡・島唄・琉球民謡・J-POPまで。。


みなさんよく会う人も初めてお会いした方も一緒になって踊ったりして
楽しかったです。


ハイ!サーサッ!!♪

みんなの笑顔に感謝!の夜でした

本当に有り難うございました^^

稔ショー!のお知らせ

2009年05月06日 | Weblog
稔ショー!のお知らせ

明後日、8日(金)午後7時から
喜界島の居酒屋「かなしゃ」さんにて

『長島稔歌謡ショー!』があります♪


早速、『歌謡王子』が表記されています。
商工会水産ズの當田様。キャッチコピーを有り難う。
『歌謡ショー!』にはやはり
『びっくりマーク(=!)』
が似合います。^^

当日は『まぐみー』の合奏や、
歌ったことのない歌にも挑戦してみようと(!)思案中です。今も。笑
野外やホールでは味わえない
距離感を一緒に楽しめたらと思います。

先着30名様となりますので、
ご都合がよろしければどうぞいらしてください☆

チケット¥3,000
販売:ゆらい処 かなしゃ0997-65-4851

美しく生き抜いた人

2009年05月03日 | Weblog
美しく生き抜いた人

今日は僕の曾祖母(ひいばあちゃん)の命日でした。


昨年の今日、他界したミトばあちゃんは
享年102歳(!)
明治・大正・昭和・平成という時代を生きました。

唄は派手に歌うような人ではありませんでした。
白内障が悪くなって目が見えなくなるまで、畑仕事をしたり、
庭に出て草むしりをしたりと働き者のひいばあちゃんでした。

僕は昔『自分が信じられない』と泣いたことがあります。
がむしゃらにやっても空回りで、自分を褒められなくて
色んなことが怖くて、恥ずかしくて、周りのせい、環境のせいにして
こもってばかりいました。
そうした中でひいばあちゃんの家へ行ったり
病院へ連れて行ったりすることで「自分は役にたっている」と思いたかった。
そんな自分が嫌いでした。

「みのるー!みのるー!」と呼ぶひいばあちゃんの声は
何時も僕自身に問いかけていたようでした。

老衰で亡くなった日、僕はひいばあちゃんを見つめました。
骨と皮だけのように痩せた身体
この身体一つで生き抜いてきたんだなぁ
大切に抱きしめて生き抜いたんだなぁと思うと
涙がたくさん出てきました。

ミトばあちゃんが亡くなって2週間後、
僕は奄美歌謡選手権に出場しました。

舞台袖からステージに立ち『日食』を歌った時、
僕はあらゆるものを感じ、見て、つかみました。

生きていくために必要なことをミトばあちゃんが
心から教えてくれたんだと思います。


僕が『日食』にこだわる理由のエピソードでした。


ひいばあちゃん
これからも見ていてね。
自分も見ているからねー。

黄金週間

2009年05月02日 | Weblog
黄金週間

ゴールデンウィークですね♪


島のスーパー『ふくり』で毎年恒例の
出店をしていました。

高校生のアルバイト君達を見ていたら
自分も高校生の頃、アルバイトしていたのを思い出して、
懐かしかったです


金魚すくいやカキ氷、ひよこもたくさんいました!


たくさんすくえるかな!?