goo blog サービス終了のお知らせ 

光りの進軍  光りよ通え・・・☆

合言葉は光の使命を果たす。
心一つに情報発信

 光りの進軍  光りよ通え・・・☆

ーーー

管理人のブログ

土佐のくじら 幸福の科学高知 なかまのぶろぐ

http://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho  

http://rokkou-kabuto.seesaa.net/  megamiyama

理想国家日本の条件 自立国家日本 

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7 桜 咲久也

 

 


政治 ブログランキングへ

 

 

究極の五択 プラスワン (日韓併合)

2013-12-02 21:50:58 | 土佐のくじら
2013-06-06 11:18:24 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。さて、日本そして南北朝鮮に立ちはだかる最も重要で、最も懸念される歴史的事件が、この日韓併合だと思われます。まあ、彼らにしてみれば、これほど苦々しい歴史はないでしょうね。それは理解いたします。しかし、仕方なかったことだと思います。明治のころの李王朝朝鮮という . . . 本文を読む

歴史の分岐点 (日露戦争)

2013-11-28 20:09:27 | 土佐のくじら
2013-06-05 19:00:00 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。今日も歴史について、綴って参ります。ここ数日は、日露戦争に焦点が当たっております。日露戦争に関しては、司馬遼太郎氏の『坂の上の雲』などの歴史小説、そして、上智大名誉教授の渡部昇一氏も、数多く論評を発表しております。歴史には必ず、&rdquo . . . 本文を読む

知られざる最大の親日国 トルコの仁義

2013-11-27 19:54:47 | 土佐のくじら
2013-06-05 07:30:00 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。昨日は、日露戦争前に同盟関係を結んだイギリスの話でした。今日はトルコです。実はこのトルコ共和国、世界一の親日国なのですね。トルコは東日本大震災の時にも、その年の和歌山県を襲った台風の時にも、支援物資や義援金を送って下さっています。トルコは、ギリシャとイラク . . . 本文を読む

愛すべき島国根性 (日英同盟)

2013-11-26 21:03:40 | 土佐のくじら
 2013-06-04 19:10:00 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。私は、日本の歴史について、ず~っとエントリーを続けております。まずは、日本国民の自虐史観をバッサリ斬っておきたいので、明治以降における近代日本の戦争に着目しております。そしてやっと、日露戦争まで辿り着きました。(^^;日露戦争は、まぁ相撲で喩えるならば、大 . . . 本文を読む

太平洋の防波堤日本 (後編)

2013-11-25 19:05:58 | 土佐のくじら
2013-06-04 07:17:10 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。前作記事の続きです。朝鮮半島に、日本占領をもくろむ勢力が入ると、日本の国防は危機となります。これは地理的条件ですので、日本人はこの運命から逃れられません。これが日清・日露戦争の、日本側から見た要因です。朝鮮半島の利権目的、侵略目的では、当時の清やロシアでは . . . 本文を読む

太平洋の防波堤日本 (前編)

2013-11-24 18:39:15 | 土佐のくじら
2013-06-03 18:05:31 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。本日も、偏屈歴史オタクの館にようこそ。(笑)さて、左翼的歴史観において、戦前の日本という国は、とても凶悪でズル賢く、そして、他国の自由や利益を蝕んできた経歴があるように教えております。しかし、事実は違います。なぜなら、それではつじつまが合わないからです。私 . . . 本文を読む

日露戦争は、完全な国防戦争

2013-11-22 15:21:23 | 土佐のくじら
2013-06-03 07:19:43 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。近代日本の歴史的大事件の一つに、日露戦争があります。これなども、戦争=国防論でなければ、絶対におきなかった戦争なのですね。何せ相手は、当時のGDP第2位の超大国ロシアです。軍事力は当時、恐らく世界最強であったでしょう。日本にとって、これほど割の合わない戦い . . . 本文を読む

日本が賠償金を払わない理由 (後編)

2013-11-21 16:04:28 | 土佐のくじら
2013-06-02 19:19:03 | 誇るべき日本の歴史                                                        現代の韓国ソウルの町並み 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。前回記事の続きです。突然ですが皆様、「山の絵を書いてください・・・。」と言われた時に、その山の色は何色で塗りますか?恐 . . . 本文を読む

日本が賠償金を払わない理由 (前編)

2013-11-20 10:58:53 | 土佐のくじら
2013-06-02 07:44:15 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじらです。よく左翼の方々が、「ドイツは敗戦後、占領していた諸国に賠償金を払った。日本は払っていない。」と、言っていますね。民主党政権の時、確か・・・仙石のオッサンだったかな?「戦後の賠償金を、関係諸国に払う・・・。」などと言っていたことがありましたね。「第2次世界大戦のドイツは、あ . . . 本文を読む

占領地を欲しがらない不思議な国 日本 (改訂版)

2013-11-19 20:30:17 | 土佐のくじら
2013-06-01 19:34:32 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。日清戦争は、「とにかく清に、朝鮮半島から出ていって欲しい。」という、当時の日本の、国防の見解に立って始まったのが原因というのが、もっとも整合性のある説明となります。清国がそんなこと、受け入れるはずはありませんよね。利権というのは、一度手にすれば簡単に手放す . . . 本文を読む

朝鮮半島が気がかりな、日本の歴史。(改訂版)

2013-11-18 19:07:55 | 土佐のくじら
2013-06-01 18:40:54 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじら(幸福うさぎ丸)です。朝鮮半島事情は、日本の国防にとって、直接影響を与えます。ですから、国防を語る上で、ここから眼をそむけるわけには参りません。近代の日本の幾多の戦争は、全てこの半島に関わっていると言っても過言ではありません。朝鮮戦争を戦ったマッカーサー元帥は、実際にこの地 . . . 本文を読む

日本にとって譲れない一線

2013-11-15 15:43:14 | 土佐のくじら
2013-06-01 06:39:02 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじらです。さて今日も、戦争観を中心とした歴史の世界に、皆様と共に旅して参りたいと思います。そして昨日は、征韓論騒ぎという歴史的事実から、日本人の戦争観は、国防である・・・という仮説を提示いたしました。結局、日本にとっての国防の最大の関心ごとは、朝鮮半島である・・・。結論的にはこ . . . 本文を読む

征韓論から見た、日本の戦争観

2013-11-13 21:21:50 | 土佐のくじら
2013-05-31 18:01:23 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじらです。前回記事で私は、日本の歴史観を、【国防】だと定義付けました。こう定義付けると、日本の戦争の歴史のほぼ全てが、つじつまが合うからです。神代の時代から、その名残りはありますが、話の流れ上、明治初期の『征韓論騒ぎ』について述べてまいります。征韓論が政府で議論されていた頃は、明治 . . . 本文を読む

日本の戦争観 

2013-11-12 21:54:05 | 土佐のくじら
2013-05-30 18:08:00 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじらです。さて、前回まで世界各国の戦争観、即ち、戦争とは何か・・・を中心の話でした。そして、世界の主流の考え方は、戦争=ビジネスであると、私は結論付けました。断っておきますが、世界の各民族は、決して意識的にそう思っているのではありません。あくまで、無意識にそう思っていると思います。 . . . 本文を読む

世界の主流の戦争観 戦争=ビジネス論 後編

2013-11-11 09:03:01 | 土佐のくじら
2013-05-29 18:47:04 | 誇るべき日本の歴史 土佐のくじらです。私は戦争観という言葉を用いております。私の使う戦争観は、「戦争とは何ですか?」と問いかけて、返ってくる答えだと思ってください。世界の人々にこの問いを投げかけると、恐らく「ビジネスです。」と答えるだろうと私は思います。戦争には大義名分がございます。ここではいくらでも言葉を飾 . . . 本文を読む

政治 ブログランキングへ


政治 ブログランキングへ ーーー人気ブログランキングに参加しています。よろしく お願い致します。

フォントサイズ変更

フォントサイズ変更