goo blog サービス終了のお知らせ 

TRAIN NEWSPAPER

ブログ名変更

理想の西武鉄道→今が旬! 西武3000系走行手帖

西武のダイヤは穴だらけ!!!!!

2012年02月04日 21時02分31秒 | 日記
西武線は本当にキチンとしたダイヤなのか?それを考えてみたらいくつか穴がありました。そこでこのようにしたらいいのではないのかというのを紹介したいと思います。

1.東長崎04・34発の豊島園行きは準急西武球場前行きも通過待ちする
理由:準急が詰まってしまうから。とくに練馬到着直前は停止してしまうほどで、最悪のパターンはあとの急行まで徐行運転を強いられることになるから。

2.通勤準急は練馬通過
理由:・客が大江戸線に流れてしまうため
   ・地下鉄直通列車との接続のために長時間停車を強いられるから

3.快速急行(新宿線)は南大塚、新狭山、入曽の3駅と狭山市か新所沢のどちらかを通過駅にする。

※みんなの意見を募集しています。(コメント欄にて)



上の写真の京急の最高速度は西武の準急西武球場前行きが池袋~練馬間において徐行したときの速さの何倍ぐらいでしょうか?(質問)

おそらく2倍ぐらいだとは思いますが・・・




第3号新聞 ~過去の写真~

2012年02月04日 16時24分56秒 | 日記






上の写真は西武球場前で撮影しました。折り返しは西所沢行きです
中の写真は東長崎で撮影しました。急行池袋行きです。
下の写真は池袋で撮影しました。快速急行飯能行きです。



東武9000系のトップナンバーです。9000系ではこの車両が唯一副都心線非対応車です。

東長崎

2012年02月04日 14時14分04秒 | 日記

・くぐるなあぶないと警視庁の間に落書きがあります(笑)


・よいこの皆さんは線路の中に入ったり、踏切から電車に石をなげたりしないでね(悪い子も)



・東長崎にもSEIYU(西友)があります。練馬にある西友とは違って規模が小さいが24時間営業なので便利です。

東長崎は各駅停車しか停まりませんが町の風景はいいものですよ。




過去の写真

2012年02月04日 08時13分35秒 | 日記
第2号新聞


本川越で撮影 旧2000系



撮影場所不明 101系 ※ツートンです
もし撮影した駅がわかれば、コメントにて教えてください。



甲府駅前にて撮影 あの有名な武田信玄です。※西武線とは関係ありませんが・・・