TRAIN NEWSPAPER

ブログ名変更

理想の西武鉄道→今が旬! 西武3000系走行手帖

10両3ドア・4両3ドア記録集1

2012年11月27日 19時57分02秒 | 10両3ドア・4両3ドア記録集

西武線の3ドア車はN101系・301系と3000系です。

N101系・301系は廃車が近いですが、N101系・301系が今現在組織できる編成は4両・8両・10両(今回は営業運転の場合を考えるので2両は考えない)で、3000系は6両、8両である。

このうち、N101系・301系には組織できて3000系には組織できないのは4両・10両である。

なので、4両3ドアと10両3ドアはもうすぐ無表示となる。

当ブログ新コーナー、10両3ドア・4両3ドア記録集というものをはじめます。

撮影に出られない時の記事は10両3ドア・4両3ドア記録集です。

第一回目は

このようなタイプの電光掲示板は所沢駅独特です。

急行 西武新宿 15:37 10両3ドア

 


西武鉄道100周年 アニバーサリーイベントin保谷 ~SL5号機修復完成記念披露会~ ほか

2012年11月25日 19時34分06秒 | 西武101系 休日運用

今日は、保谷でイベントがありました。

日時は10:00~14:30でした。

イベントの記録

4017Fが展示されていました。保谷に4000系はめったにやってきませんので、小レア画像です。

SL5号機

赤い機関車

N101系 今日の運用

今日は271F+1309Fが2120レなどを走っていました。2103レで飯能到着後、小手指に入庫しました。

江古田~東長崎 急行 池袋(2120レ)

石神井公園~大泉学園 急行 飯能(2103レ)

この運用が最終運用だと思います。

小手指にいる295F 向きが逆になっています。

295Fと281Fとの並び

6連化した1303F 表示はなぜか「試運転」

武甲山と295F 

その後、271F+1309Fが動き出しました。運用入りするかと思いましたが、願いはかなわず、ただ基地内を移動しただけでした。

並びをしっかり撮影。左が295Fで右が271F+1309F

引いてもう1枚

その後、281F+285Fと295Fとの並びも撮影。もちろん左が295Fで右が281F+285F

その後、271Fは東急4105Fの隣にやってきました。

狭山線の運用

今日の日中運用は新宿線から転属した2531Fでした。

西所沢入線

新宿線 

あの2403Fが今日も運用いりしていました。

東村山

・管理人の想像の今後のN101系・301系の動きの予想【あくまでも自分の妄想です】

281F+285F・・・271Fよりはもう少し動くが今年度(2013年3月31日ごろまで)に運用終了。流山へ行く。

1241F・・・さんぎ鉄道へ

271F・・・運用終了後、地方へ行かず横瀬に行き、静態保存される

295F・・・近江鉄道へ

1303F・・・近江鉄道へ

1309F・・・運用終了後、横瀬まで回送し廃車

 


N101系・301系写真best20

2012年11月19日 19時13分51秒 | ※※※※※※※※

【第1位】 チャームポイント

・秩父線内での撮影。短編成によるカーブで山がバックであるのがよい。ツートンが目立っているところもよい。

【第2位】 チャームポイント

・ストレートでの撮影。若干かげ入りしているのは残念だが、電気連結器が黄色であるところがよい。

【第3位】 チャームポイント

・大カーブでの撮影。左側に畑も移っていて、青空であるため景色がよい。影入りもしていなくてよい。

【第4位】 チャームポイント

・ストレートでの撮影。側面が少々影入りしているが、10連全部が写っていてよい。

【第5位】 チャームポイント

・大カーブでの撮影。若干影入りしているが、正面に日光が当たっていてツートンがかなり目立つのでよい。

・撮影地自体はシンプルすぎるが、301系がならんでいてすごくよい。この地点では301系は2本しかなかったため、西所沢で集合したことになる。

【第7位】 チャームポイント

・池袋での並び。ここも、撮影地自体はシンプルすぎるが、前パンの101系の並びであることがよい。

【第8位】チャームポイント

・若干側面に影入りしているのは残念だが、右側に樹木がならんでいるという風景がよい。

【第9位】 チャームポイント

・東長崎の待避シーン。スカート無しとスカート有との並びがよいです。

【第10位】 チャームポイント

・下山口での交換シーン。雪があり季節感がわいてくるのがよいです。

【第11位】 チャームポイント

・10両入っていないが、影も入っていなくカーブがよい。

【第12位】 チャームポイント

・4両入っていなく、少々影入りしているがカーブがよい。

【第13位】チャームポイント

・桜と一緒に写すことで、季節感がわいてくるのがよい。

【第14位】 チャームポイント

・ツートンとクラシックのコンビと、空にちょうどいいぐらいの雲があるのがよい。

【第15位】 チャームポイント

・若干影入りしているが、ちょうどよく日光が当たっており、先頭部分が少しくねっているのがよい。

【第16位】 チャームポイント

・10両入っていないが、影入りしていなく比較的構図がよいストレートであるのがよい。

【第17位】 チャームポイント

・風景に山と夕焼けが入っているのがよい。

【第18位】 チャームポイント

・2両目~6両目のへこみがよい。

【第19位】 チャームポイント

・S字カーブを描いているのがよい。

【第20位】 チャームポイント

・少々ぶれているのは残念だが、川と植物を背景にいれているのがよい。

次回は21位~30位を紹介

 


30000系甲種 ほか

2012年11月11日 18時28分34秒 | イベント等不定期列車

今日は、30000系の甲種がありました。

小手指入線

<運用報告>

今日は、定期武蔵丘出庫運用に1303F

      小手指出庫運用(多分)に271F+1309Fが入りました。

いつもの定期小手指出庫運用は20158Fによる代走でした。

また、狭山線の線内折り返し運用は2087Fでなぜか8連でした。

今朝の1003レは3001F

281F+285Fは「回送」表示で小手指車両基地の入り口辺りに留置

250?Fも同様に留置

→夜はこの2本が狭山線内折り返し運用?

~定期武蔵丘出庫運用~

東長崎停車中

石神井公園停車中

清瀬入線中

所沢停車中

西所沢入線中

富士見台入線中

池袋入線中

~小手指出庫運用(多分)~

小手指入線中

富士見台通過中

 

 


入間航空際に伴った臨時ダイヤ観察

2012年11月03日 19時37分31秒 | 西武101系 休日運用

今日は入間航空際があったため、臨時ダイヤでした。また、人身事故も起こっていました。

3本上り清瀬行きがありました。下りは何本もありますが、上りは定期では1本もありません。

1本目は9105F【狭山スキー場ラッピング】

2本目は6105F

3本目は1309F

でした。

女声で「清瀬行きです」と放送されるのはちょっと違和感を感じました。

江古田⇔東長崎【車内からの撮影】

西所沢入線

並び!

<清瀬行き>

1本目の臨時各停清瀬行き

2本目の臨時各停清瀬行き

3本目の臨時各停清瀬行き

<その他>

・20155Fを保谷で見かけました。おそらく、入間航空際で車両不足を補うためだと思います。

 


今日の運用

2012年11月02日 20時32分39秒 | 西武101系 平日運用

今日は、定期武蔵丘出庫運用に271F+1309F

      定期小手指出庫運用に295F+1303F

でした。

昨日と同じ出庫場所です。

~武蔵丘出庫~

東久留米入線

影入り・・・

期間限定の並び!

西所沢~小手指

稲荷山公園入線

保谷~ひばりヶ丘

所沢~秋津

秋津~所沢

西所沢入線

入間川渡り中

引いてもう一枚撮影

飯能

池袋

~小手指出庫~

東久留米

西所沢~小手指

~東急4105F~

今日も運用入りしていました。4584レなどで、有楽町線方面での運行です。

西所沢~小手指

小手指~西所沢

~狭山線~

今日の日中運用は281F+285Fです。

西所沢

~30000系32104F+38112F 試運転~

稲荷山公園 

101系定期の前を走っていました。

ちなみにビジョンはついていました。

池袋線内で試運転をしたということは所属は池袋線かな?

 

 


今日の運用

2012年11月01日 19時40分45秒 | 西武101系 平日運用

今日は、定期武蔵丘出庫運用に271F+1309F 【3201レ等にはいるイレギュラー】

     定期小手指出庫運用に295F+1303F【夕方イレギュラー】

がそれぞれ運用入りしていました。

~武蔵丘出庫~

大泉学園通過

こちらも大泉学園通過

所沢入線

練馬入線

~小手指出庫~

大泉学園入線

こちらも大泉学園入線

西所沢入線

また、午前9時ごろの地点では101系の2+2が運用いりしていました。

西所沢入線

285F側

281F側から

さらに、東急4105Fは今日も運用入りしていました。

練馬にて

 

271F+1309F 大泉学園通過【上り】

271F+1309F 大泉学園通過【下り】

 295F+1303F 大泉学園入線【上り】

 295F+1303F 大泉学園入線【下り】

281F+285F 西所沢入線

4105F 練馬出発

7118F&271F+1309F 並走