ひーたの休日

続々編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

花に萌える口太山(2016.5.5)その2 石尊神社。そして山頂

2016年05月19日 23時59分31秒 | 2016年の山歩き

思わず触れてしまいましたが、御神体でしょうか?



花に萌える口太山(2016.5.5)
その1 石尊神社コース」の続きです。




今回のGPSログ。


急登だからと言って足元ばかりを見ていると見逃します。
石尊神社の道標のその後ろには・・・




岩に突き立つ2m~3mの石柱。


せっかくなので踏み跡を辿って正面に・・・は無理か。




「石尊神社」と刻まれたこの石柱というか石刃は御神体?
怖くて立てないので、その横に座って見上げるように撮りました。


道標に戻って・・・




ここから山頂までは残り200mですが、距離の割には時間がかかりそう。
なんせ標高差100mを100mで。
そんな急登がもう少し続くから。




でも辛くはありません。




ブナの古木や・・・




咲き誇るトウゴクミツバツツジ。




などなど♪




急登を終えて振り返れば、木々の間から福沢羽山。




正面には先行する父親と山頂の姿。




近付くにつれて風がどんどん強く!




山頂直下の石尊神社。




剣が奉納されていました。
ということは、あの石刃は奉納された剣?


まだ蕾のヤマツツジの間を登れば・・・


口太山山頂 11:22


2013年5月は夏無沼コースの西口南口
2015年11月は猿の首取りコース。
そして今回の石尊神社コースで口太山の4本の登山道を制覇!




標柱の裏側から撮ってしまいましたが (^^ゞ
三等三角点(標高842.3m)


すっかり曇ってしまった山頂から・・・




西を眺めれば、木幡山と福沢羽山の向こうに安達太良山と吾妻山。




向こうは雲の様子からたぶん暴風。
一方こちらは、さっきまでの風はなんだったの?というような感じで微風。




北西を眺めれば・・・


ああ、なんだか雨が降ってきそうなので早めにランチタイムにしま~す。




昼食。
賞味期限れギリギリ整理からようやく解放。
お湯を沸かし直して、マルちゃんの「やみつき旨辛・辛白ちゃんぽん」を美味しくいただきました。



展望盤。
登山道がない栗子山と白猪森、今は登れない高太石山。
現在登る事が出来る山は鎌倉岳以外登りました。




食後は再び展望。
西南西の空。




西の空。




千貫森周辺だけずっと日が当たり続けている北の空。




光芒。




こんな天気なので見えると思わなかった南蔵王の不忘山と南屏風岳♪

ちなみに桑折町から昨日案内が届きましたが、今年の半田山山開きは6月5日。
クラブ山行でその前に登るけれど!?ヒメサユリはまだかな?




夕方まで粘って・・・冗談です。




奥羽山脈に沿って連なるいつまでも動かない雲はレンズ雲なのか笠雲なのか。
夕方のニュースでやっていましたが、この日「山岳波」が発生したとか?









いよいよ怪しくなってきたので・・・




猿の首取りコース(一般コース)で下山します 12:05



続きます。


最新の画像もっと見る