
鎌沼周辺の紅葉は、まさに見頃♪
秋色。一切経山(2017.9.24)
「その1 山頂へ」「その2 魔女の瞳」の続きです。

今回のGPSログ。
酸ヶ平分岐より・・・
いつもの鎌沼の畔 12:17

カモはいない?

前大巓を眺めながら、ラーメンを食べて、コーヒーを飲んで・・・
鎌沼の畔を後に 12:50

あそこを切り取りたい!

望遠ズームレンズに交換して撮ってみたものの・・・

ミネカエデの黄葉。




久しぶりなのでなかなか (^^ゞ

なので、やっぱり望遠より広角で。

ミネザクラの紅葉。


ナナカマドの紅葉と・・・雲がなんだか夏。



チングルマはバラ科・・・樹木。
その紅葉は深紅。
姥ヶ原分岐 13:55



いち早く紅葉が始まるこの沢沿いの紅葉もまだきれい。

反射板がある高山、その右に安達太良山の鉄山と船明神山。

午後になっても噴気は僅か。

エゾオヤマリンドウ(蝦夷御山竜胆)

浄土平湿原 14:33
リニューアルオープンした浄土平ビジターセンターを少しだけ見学した後・・・


木道を通って・・・


こちらはエゾリンドウ(蝦夷竜胆)


磐梯吾妻スカイラインを歩いて・・・
兎平駐車場に戻り、山行終了 15:05
磐梯吾妻スカイラインを土湯峠方面へ。
天風境の駐車場に車を止めて、安達太良山の鬼面山と箕輪山の紅葉を確認すれば・・・
これでおしまいです。