goo blog サービス終了のお知らせ 

ユア・ハイハート、自らの神聖さと共に。

心や魂のこと。生きる勇気と希望。
世界はいつも儚く光に溢れてる。誰もが強くて優しい。No worries, 大丈夫。

12月6日(月)のつぶやき

2010-12-07 02:43:07 | twitterまとめ2010年
07:46 from web
自分の本性(?)を目の前に差し出されたような夢が二本立てでした。
09:19 from Keitai Web
おはようございます。師走は慌ただしい!という前提を忘れたい私の12月です。今日も皆さんの愉しく健やかな一日でありますように♪
13:53 from web
うわ。超嬉しいことがありました。
13:56 from web
私が唯一と言ってよい「食べれない」もの・・・金時豆・・・でしたが、お昼に食しました!やはーり少し辛かったですが、豆は本当に大切な食べ物だそうです。
14:07 from web
いえ、半年経過しました(笑)ふとん屋さん、とうふ屋さん!いいですね♪ RT @hiko281 引っ越してきたばかり?八百屋さんや肉屋さんはありますか?わたしの住む町は小さな街ですがまだ、ふとん屋さんも、とうふ屋さんもあります^^RT @joyce1250: 近所にお魚屋さんがあっ
18:17 from web
月読尊(月読大神)様について知りたくて、本を一冊買いました。
19:29 from Keitai Web
落として落として落として、過ごしたいと思うこの頃。時間の過ぎるのが早いと言うけれど、もしかして、早めていれのは私達?
by joyce1250 on Twitter

12月5日(日)のつぶやき

2010-12-06 02:22:01 | twitterまとめ2010年
10:27 from web
本来に「戻る」と言うと、今が「良くない」という響きにもなる。譲ってそうだったとしても、その今があるから理解できたことがある訳で。一喜一憂、自信と悔悛の繰り返し。その時々の感情を通り過ぎるままにせず、自分に染み込ませてみよう。色んな自分を感じてゆくと、二元的考えに縛られなくなる。
10:32 from web
おはようございます!今日も千葉は清清しい朝です、でもーこりゃ鼻炎だ・・・。今日も皆さんのよき日をお祈りいたします♪
10:35 from web
おはようございます。昨日も良いお天気でご参拝日和でしたね RT @hiko281 天気が良かったので私も神様にご挨拶してきました^^RT @joyce1250:今朝ご参拝した八幡神社、ご神木の写真を撮っていらっしゃる方が沢山。
12:02 from web
梅の香り、とても良いです♪ 梅は毎(すべて)の木と書き、華やかさはないにせよ、穏やかにほっとさせてくれます。私はケンコーコムで購入しましたが、京都市下京区仏光寺の香彩堂様の製品です。
13:17 from Keitai Web
自分がプラス収支になったとき、器を拡げて新しいこと、自分以外のものを受け容れるスペースを創出する。プラスマイナスゼロとなり、次なるナッシング=正しく、最適なるもの、の最初の瞬間が訪れる。
14:38 from Keitai Web
ラーメンと餃子なう♪
15:29 from Keitai Web (Re: @ra_men_daisuki
@ra_men_daisuki こんにちは!千葉の本八幡にある「光そは」です。お魚のだしもガッツリ入っる「男のらぁ麺屋」さんです(^O^)機会ありましたら是非~♪
15:31 from Keitai Web
近所にお魚屋さんがあった~(^^)嬉しい!!
16:21 from web
お魚屋さんのご主人、ずっと笑顔で対応して下さいました。私、お返しできていなかったと思います。。。今夜は有難くお魚を食します♪ありがとうございます。
by joyce1250 on Twitter

12月4日(土)のつぶやき

2010-12-05 02:23:37 | twitterまとめ2010年
05:19 from Keitai Web
この一週間、濃かった。いろんなことがあった。そして、この一ヶ月も。
10:07 from Keitai Web
おはようございます。歯医者さん終わったなう。これから近くの八幡神社へご参拝してきます。今日も皆さん一人ひとりの思いやりが広がる一日でありますように(^O^)
10:22 from Keitai Mail
黄金の絨毯 http://bit.ly/dEj7pi
10:30 from Keitai Mail
励ましと優しさのコラボレーション http://bit.ly/hIeAr7
11:33 from Keitai Web
知りたいのが真実なら、今眼前にあるものから始めて、様々な角度からそれを見つめてみよう。ユリウス・カエサルの言う通り、自分の見たいものを見てしまうものだから。
13:26 from Keitai Web
今日は何故かくしゃみが止まりません~。
20:02 from web
英語ブログをオープンしました。積年の夢でしたので、今年最後に(?)取り組めてよかったです!時期を見て、こちらにもリンクしたいです。
20:13 from web
力や影響力を持てば持つほど、責任があります。どんなに精進した結果持ち得たものでも、活かすべき方向がズレれば、過去の精進も一挙に帳消し。でも逆も然り。人は今しか見ていない、ということなのでしょうか。懸念しているのは、もしや自分だけ?
20:22 from web
今朝ご参拝した八幡神社、ご神木の写真を撮っていらっしゃる方が沢山。私も久しぶりに写真を撮って、何だかとても嬉しかった。その場と、その一瞬を写し取れる喜びなのかなー?不思議な魅力。
22:05 from goo
ブログ更新しました『気分は第6チャクラ』 #goo_highheart http://bit.ly/eUElBn
23:49 from web
競争と分かち合いって共存できるんだろうか。本来するものとだという前提で、逆説的に検証していくと予想外の答えがあるのかもしれないなー。こじ付けになりそうだったら、そこでストップしよう(笑)
by joyce1250 on Twitter

12月3日(金)のつぶやき

2010-12-04 02:35:17 | twitterまとめ2010年
00:16 from Keitai Web
お取引様との懇親会から帰宅なう。たくさんお話させて頂き気持ちよく酔えました(^O^) 感謝感謝です。少し雨が降ったんてますね。空気にみずみずしさが戻って有り難いです。お休みなさい!
07:59 from Keitai Web
おはようございます。千葉は雷も時折、でも暖かな雨の朝です。電車の中、暑い。。。今日も皆さん一人ひとりの良き日をお祈りします(^O^)
10:42 from web
柑橘の爽やかさ。頬をなでる完璧な心地よさ。自らの姿は見せず、自らは出張らず、生命の火を灯す。それは風の人。
13:37 from Keitai Web
人生に博打的な要素は余り持ち込みたくない。「必要なことは起こることになっている」..これも一方では正解で、ただ委ねることも必要だ。しかし、そちら側だけに任したくない。「それは何か」「本当にそれを受け取りたいのか」主導権、選択権は持っていたい。
17:04 from Keitai Web
誰もが360度。現在の選択を手放せばそれで終わり、ではない。自分のこと、決めつけたくないですねo(^-^)o
19:41 from Keitai Web
欲しいもの=手の届かないもの、という公式になっていませんか?仮にそうであった場合、何故、そう捉えたのでしょう?
21:41 from Keitai Web
哲学や精神世界、信仰は、命や存在を祝い喜こばせてくれるもの。また祝福や喜びは、最適なるバランスへの着火でもある。見返りを求まない愛や自尊心の誕生、握りしめていた観念の解放と受容など、バランスを取るために、きっと様々なことが起こってくる。
by joyce1250 on Twitter

12月2日(木)のつぶやき

2010-12-03 02:39:45 | twitterまとめ2010年
06:56 from Keitai Web
おはようございます。千葉も良いお天気が続いていて、本当に感謝の毎日ですが、乾燥も気になるこの頃です。今朝起きたら声ガラガラでございまする。マスクで出勤!今日も皆さん一人ひとりが優しさに包まれる一日でありますように(^O^)
07:02 from web
行ってらっしゃいませ!! 私も一日がんばります♪ RT @takuchihime おはようございます。今日は研修日。クライエント役やってきます。終了後スーパービジョンも受けるので帰りがいつもより遅くなります。夜は天気が下り坂らしいので傘もって行きます。皆様も素敵に一日を生かし
07:05 from web
ありがとうございます。はい、揃いました♪@hiko281さんも良い師走をお過ごし下さい
! RT @hiko281 とうとう松竹梅そろいますね^^おめでとうございます。なんか、年末にかけて楽しそう^^
07:57 from Keitai Web
今日は久しぶりに友人にオーダーして作ってもらった超デコラティブなリングを(^^ゞ左手なので、仕事には支障ないでしょう。彼女の次の作品が楽しみ~。
08:30 from Keitai Web
金と実りの秋を経て、豊饒を有り難く頂けたら、次の実りの為に種子は大地に還します。そして春の芽吹きまで、土を感じながら、土の滋養に感謝しながら、静かに種を守りましょう。静かに力を蓄えましょう。
10:09 from web
全てを生かすということは、恐らく、壮大なシナリオのもと、全てを内包する一つとしての全体の調和。よって個々だけにフォーカスしたときは、「生かされていない」と見えるのだと思う。出来ることは、その痛みや渇望から逃げないことではないだろうか。これらは、それ故の調和された結果なのだから。
10:32 from web
そうやって巡り巡っていくのでしょうねぇ RT @MeifuShinkage 輪廻を感じますねぇ。
by joyce1250 on Twitter