今日は先日も書いたとおり、仕込みでした。
仕込みにどんなことをするのかは、書きましたが今日は実際に写真をとってきました。
どれも、ちょっと普段じゃ見れませんよ?

これは、舞台の上につってあるバトンという棒状のものに、舞台装置をつるしている写真ですね。
実はうちの劇団高所恐怖症の人間が多くて、高いところの作業はいつも困りますw
まぁ、それでもやりますけどね♪

これは、バックサスといわれる、役者の後ろ側、つまり、お客様の正面から照明を照らす装置のことです。
こうすることにより、役者の輪郭だけをお客様にみせ、役者の存在を際立たせたりします。
こういう特殊な照明を仕込むのも舞台ならではですね。
ということで、仕込みも微調整を残しほとんど終りました。
さぁ、いよいよ本番当日です!
皆様は予定はどうなっていますか?
空けてくださってますか?
空けて下さってますよね?
というか、空けてください!(懇願
ということで、皆様をお越しをお待ちしております。
******************************
劇団あらむ冬公演
月とランデヴー
安芸津公演まで、あと本番初日
日時 12月16日(土)19時00分より開演
12月17日(日)14時00分より開演
場所 安芸津公民館 1F 大集会場
(500円以上の上演カンパを頂いております)
詳しくはこちら
http://aramu-web.hp.infoseek.co.jp/moon/
仕込みにどんなことをするのかは、書きましたが今日は実際に写真をとってきました。
どれも、ちょっと普段じゃ見れませんよ?

これは、舞台の上につってあるバトンという棒状のものに、舞台装置をつるしている写真ですね。
実はうちの劇団高所恐怖症の人間が多くて、高いところの作業はいつも困りますw
まぁ、それでもやりますけどね♪

これは、バックサスといわれる、役者の後ろ側、つまり、お客様の正面から照明を照らす装置のことです。
こうすることにより、役者の輪郭だけをお客様にみせ、役者の存在を際立たせたりします。
こういう特殊な照明を仕込むのも舞台ならではですね。
ということで、仕込みも微調整を残しほとんど終りました。
さぁ、いよいよ本番当日です!
皆様は予定はどうなっていますか?
空けてくださってますか?
空けて下さってますよね?
というか、空けてください!(懇願
ということで、皆様をお越しをお待ちしております。
******************************
劇団あらむ冬公演
月とランデヴー
安芸津公演まで、あと本番初日
日時 12月16日(土)19時00分より開演
12月17日(日)14時00分より開演
場所 安芸津公民館 1F 大集会場
(500円以上の上演カンパを頂いております)
詳しくはこちら
http://aramu-web.hp.infoseek.co.jp/moon/