東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

ミヨウガ、ミニグランド。

2014年06月24日 16時35分06秒 | 日記
  






ササユリ、ナルコユリ、ウバユリなど、草刈の時に、

 切って終わない様 注意しながらやっていても

 つい、何本かは、切って終っています。


 せっかく、生えてきてくれたのに、申し訳ない限りです。

 一番下の炊事棟の所の、ミニ ミョウガ畑も、ようやく葉っぱが

 大きくなりだして来ました。

 周りの草を刈りながら、日当たりよくしていますが、

 ミョウガは、あまり日当たりがいいと、かえってダメなのかも知れません。

 朝から、頑張って、ミニグランド 草刈しました。

 7月4日。村岡小親子会皆さんのキャンプ。

 7月5日、勝山ジャンピング皆さんの昼間のバーベキューなどに

 来られた、子供たちに伸び伸びと 駆け回ってもらいたいと 思っています。

 先日、名前を名乗らない人から、苦情の電話を頂きました。


 取立山の登山道は、草が生茂っていて、マムシが沢山出ているので

 草刈をする様にとの、お叱りの電話でした。

 東山いこいの森の管理区域ではありませんので 市の観光課の方へ

 その旨 連絡させていただきましたので、観光課の方で 対処して

 頂けるものと 思います。

 東山いこいの森にも、藪には、マムシがいますが

 子供たちの安全を願って、 草刈をしていますので

 ほとんど心配ないと 思います。

 又、いたら 直ぐに捕まえて、仙人の薬に変身させます。

 そういえば、今年は未だ 1匹も お目にかかっていません。

 そんなに いるのなら、取立山へ、マムシ狩りに

  行かなくては、、、、、、、、、、、、、、、、。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クモの巣。 | トップ | 庭掃除、メチコバン。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事