東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

今年はクルミの実も 少ない

2010年08月26日 17時00分34秒 | 日記
 山に 詳しい 友人が 今年は クルミの実が 少ないと 言っていました。 東山いこいの森にも クルミの木は 沢山あります。管理棟の近くにも 数本ありますが、 木の てっぺんの方の 葉っぱは 黄色く 色づき 始めました。 言われてみれば 少ない様にも 見えます。 下の炊事場 辺りに いる リス君も 久し振りに 長い尻尾を 立てて 愛らしく こちらを眺めて また ぴょんぴょんと クルミの木のある方に かけて行きました。 まだ 今年の クルミは 食べられる 状態では 有りませんが、そこここ リス君が 割った クルミの殻が 落ちています。 大好物の クルミが 少ないと リス君も 困るだろうに 何か 他に 餌になるものを 捜さなくては いけないし 大変だと 思います。 柴栗の いがも 落ちていますが 未だ実は 成長していないので 食べられません。 上手に 貯め込んだ分が 未だ 有るのだとは 思いますが。 自分の 食べる分以上に 貯め込んだりは しないので 自然界で 生き残って 行くのは 厳しいものが ある様に 思います。   夏休みの 子供会や スポーツ少年団の 合宿は 28日で 終わりです。 9月からは 毎年 来てくれている サークルや 研究室、友達どうしの 集まりとか 結構 予約が 入る様になって来ました。 学生さんは、土日に 集中する事がないので うまく調整すれば いろんな事が 時間制約を 受けずに 出来るのでは と 思います。幹事さんに 当たっている人は どうぞ 早目に 御一報 下さい。お待ち しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕立ち続き | トップ | 夕立ちは定番? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事