東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

夜半のとなしはてぬれば・ただ白骨のみぞのこれり・あわれというもなかなかをろかなり。

2023年05月21日 16時37分38秒 | 日記

葬儀のお経が終わって納棺の時。
沢山の生花あって、御棺の中は白いコチョウランで埋め尽くされました。
白が好きだった彼にとっては最高の旅立ちであった。


馬の尻尾の毛などを振るのは永平寺でも見たことがあるが
40センチ程の棒の上の方10センチ程赤く塗ってあるのを
思い切り御棺の方に投げつけドーンと音がしたのには驚いた。




葬式にも友達や取引先の人たちが40人ほど来ておられた。
これだけ沢山の人に見送られて残された家族にとってても心強い。
1時間半ほどで焼却出来た。
46歳は若い。骨は白く形が崩れていなかった。
喉仏もきれいに取れた。
返す返すも惜しい。
福井市聖苑から臨済宗端源寺へ行って七日勤めをして頂きました。
足羽山の山麓静かなところにある。
平泉寺泰澄大師所縁のでご本尊は11面観音菩薩。
静かでウグイス声が聞こえて来る夏でも涼しそうなところ。


NHKのブラタモリで笏谷石採掘現場を見に来に寄ったのだろか。
今日も有意義な一日であった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北谷コミュニティーセンター... | トップ | 梅田整形人参栄養湯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事