rabbit’s foot

女子バスケット(JALラビッツ・Wリーグなど)を応援中です。
あなたの「rabbit’s foot=幸運のお守り」は?

7th-W リーグ戦順位予想 8位~5位

2005-09-01 21:26:00 | W LEAGUE05-06
念のため言っておきますが希望は全勝ですし、
1戦1戦勝つために応援するのですよ。モチロン。

勝敗の数字に関しては、文章内にあるものを含めて
あくまであくまで予想です。気にしないで下さいな。


8位日立ハイテク(4勝24敗)

デンソーとの直接対決こそ2勝2敗の五分にしたものの、
上位との対決で勝ち星を拾えなかったハイテクが入替戦へ。
智奈江&英里のW田中が成長して林や山田をフォローできれば変わってくるかも。
<ひ>注目→渡邉華穂


7位デンソー(5勝23敗)

三菱にまさかの4連敗をするも、復活した渡邉温子の活躍でシャンソンを
破ったのが一歩抜け出す大きなきっかけに。
木村イズムの浸透がどの時点で開花し、毎回日に日に増していくケガを
どこまで押さえられ、新人別所や田中こずえが早く一人前になれるか。
藤村が使える状態になるのか、使う気がないのか、私には分かりません。
<ひ>注目→杉山仁美


6位三菱電機(12勝16敗)

4強に3勝13敗とあまり勝てなかったのが上位に絡めなかった原因か。
江口のフィットが早めに来ればもう少し上を倒せるかも。
安谷屋・横山は昨年成長が見られたので、ケガ明けの丸山がどこまで出来るか。
愛チャレであったPG宮元があるとすれば、チームは変わるかも。
<ひ>注目→青山景子


5位JOMO(14勝14敗)

唯一全チームに勝ちも負けもある安定感?がアダに。
大神・田中利佳の代表コンビはその道を進むでしょうから、
紺野が復活するかで得点力に幅が出るのではないでしょうか。
長南の使い方は3番ポジなのかな。
<ひ>注目→川畑宏美


ケータイユーザーのために分けてみました。次は1位から4位です。

W7の予想をする上での私の考え

2005-09-01 00:00:01 | W LEAGUE05-06

9月になりました。いよいよ開幕月です。

昨年と今年の違いからどのように変わっていくかということでいくつかポイントを。


1.試合数が21→28に

これによって、連戦が多くなる・遠征が多くなるなど、
チームとしてのスタミナが問われると思います。


2.直接対決が3→4に


下位チームに4連勝することで一気に貯金が増えたり、
上位同士の直接対決で2勝1敗から3勝1敗にすることで大きく突き放せるなど、
取りこぼしが結構響いたり、真ん中あたりの争いが激化すると思います。


3.開幕が早い


よって、怪我の治療にあせるあまりに間に合わなくなってしまったり・・・。
でも、挽回する機会も長くなっているので・・・。


そんな観点から(かどうかはわからないが)、勝敗つき予想をもうしてしまったので、
次の記事に載せましょう。

あくまでリーグ戦のみですけどね。