rabbit’s foot

女子バスケット(JALラビッツ・Wリーグなど)を応援中です。
あなたの「rabbit’s foot=幸運のお守り」は?

第4節-4 紡織、また第4Qで・・・。

2005-09-26 03:20:33 | W LEAGUE05-06
台風の影響も考えられた東京・大森の試合も行われたようで、何よりです。

それでは結果です。


荏原 55-52 トヨタ紡織
(15-12 10-16 15-16 15-8)

スタメン
E 小関 成田 松本 堀江 高木
B 中西 斉藤(秋) 桜井 梅本 谷川

高木が17得点、10リバウンド。サマキャンの時の人、石川も途中出場から8得点と立派な成績。荏原は今季初勝利です。

昨シーズンに比べるとよくやってるのはわかります。ただ、また第4Qで逆転されましたか・・・。ルーキーの梅本・山本がチーム内での最多得点(14得点)ですが、接戦での試合終了直前はベテランがもっと踏ん張らないとダメですよ。


日立ハイテク 94-67 三菱電機
(31-20 23-17 21-16 19-14)

スタメンを初めていじってきて、ようやく打開策を見出したようです。山田・立松を入れて磯山と渡邉由穂が生き生きしてました。ともに20得点以上あげましたし、由穂は3Pが6/7と決め放題。この試合には影響しなかったが、立松が足をやっちゃったので、また次が大変そうです。
ハイテクのオフェンスの応援で使う曲が愛知出身のnobodyknows+なのは狙いではないですよね。

安谷屋へのこだわりが完全に悪い方向へと導いている感じの三菱。山田未来は結果を日に日に残している(今日はチームトップの16得点)し、スタメンを変えたほうがよいのでは?
今日、其川さんのひざのテーピングを一から(勝手に観客席から)見ました。いろんな種類のテープを何重にも巻いてるんですね。コレは本当に大変だなと思いました。


デンソー 56-76 トヨタ
(10-21 12-22 16-17 18-16)

高田・別所・半田とセンター陣がもう全然ダメです。ガード・フォワードがかわいそうです。田中こずえは思ったより頑張ってましたよ。

池田が後半復活したと思ったら、20得点でチーム最多とは驚いた。角井以外はいい感じなので、抑えるのはそう簡単ではないでしょうね。


9月25日終了時の星勘定は、

3勝1敗 JAL シャンソン トヨタ
2勝2敗 富士通 デンソー
1勝3敗 JOMO ハイテク 三菱

Wは大混戦のリーグですね。まだ立て直せばどのチームもなんとでもなります。シャンソンは取りこぼしさえなければ一歩前に出られるでしょう。

4勝0敗 アイシンAW
2勝1敗 東京海上日動
1勝2敗 甲府 荏原
0勝3敗 トヨタ紡織

直接対決に勝ったアイシンAWが抜け出そうな形ですが、東京海上日動もこのまま黙ってはいないはずなので、どのような戦いをするか見ものです。