rabbit’s foot

女子バスケット(JALラビッツ・Wリーグなど)を応援中です。
あなたの「rabbit’s foot=幸運のお守り」は?

第5節-1 ヘッドコーチの決断の行方

2005-10-02 03:43:30 | W LEAGUE05-06
前週でハイテク圧勝という面白いものを見させてもらって、この展開だと今週面白いのは三菱ではないかということで、見に行ってしまいました。


三菱電機 52-65 富士通
(11-11 20-21 10-16 11-17)

スタメン
M 山田 米林 其川 丸山 江口 ※山田未来・其川は今季初スタメン
F 船引(か) 佐藤 船引(ま) 矢野 三谷 

前週見ていて、どうにも不調だった安谷屋をスタメン落ちさせて、山田未来を抜擢。安谷屋のスタメン落ちは4シーズン・70試合(全試合出場中)で、たった2回目なのです。1回目はセミファイ進出がかかった大事な試合なのにチーム内に何かしらの病気(インフルエンザか食中毒か)が流行って当時のスタメンだった古賀・小岩・米林とともにはずされた時で、トラブルが原因でした。(当時はデンソー戦だからこんなにメンバーを落としてきたのかなとか思いましたが)
つまり、実力で落ちたのは今回が初めてということです。
私はその2回ともを偶然にも会場で見ているのですが、前回のときは途中出場したあとに打ったシュートをすべて決めて面目は保った感じだったのですが、今回は出場したほとんどの時間を山田未来との2ガードで過ごして、攻撃面ではパッとしないし、守備面でもシュートチェックも手を上げないので相手に決められる場面が多くて、良さがあまり出ていない。2番ポジで安谷屋を使うくらいなら別の選手を使ったほうがいいと思うんですけど。
三菱としては、完全に第3Qの途中までは富士通を追い詰めたのですが、米林が接触後の脳しんとうと思われる症状でコートを一時去ってからは点差を離されてしまった。展開としては良かっただけに惜しかったです。しかしまぁ、力強い横山はどこにいっちゃったんでしょうか。

さて富士通ですが、佐藤ひとみが今日も当たり過ぎで3P6本を含む22得点。今期2回目のMVPです。逆に三谷がサッパリ。第4Qにようやく初得点を決めたが、それだけ。チームとしてはシュート後のポジション取りがいいのかオフェンスリバウンドが次から次へと富士通ボールになる場面が多かったです。
ちなみに、勝利後のインタビューはチーム全員をコートに並ばせて、センターサークル付近で監督とキャプテンにしてました。さすがホームタウンゲームでした。


荏原 48-56 甲府
(16-13 16-12 7-14 9-17)

スタメン
E 成田 松本 堀江 小関 高木
K 山田 松角 柘植 鈴木 浅石 ※松角は今季初スタメン

甲府は下島に替えて松角をスタメンに。ここは昨年までスタメンの多かった松角が今期からスタメンで定着していた下島に変わるので、三菱のようなことはないのですが、効果はちゃんとあった模様。両者とも2桁得点で、計27得点。柘植の22得点もあって、前半の7点差をはねのけての逆転勝利。お見事でした。
ちなみに名前の読み方は、松角治夏(まつずみはるか)さんです。がんばれ、はるか。

後半失速してしまった荏原。スタメンのうち3人が半分以下の時間しか出られないのがそもそもの問題のような気がします。調子によって引っ張りすぎずにベンチに下げるのも大切ですが、それが3人もいては困るところでしょう。
そんな中、拓殖大からのルーキー櫻木がスティール3本に9得点といい動き。観戦することがあったら、しっかりと見てみたい選手です。



さぁ、今日は1敗同士の対決、JAL-トヨタです。順当に行けば、AJの第2シード争いとなるはずです(どちらもシャンソンに負けているので)。同期が頑張ったジュリにも期待したいです。
そして、ハイテクは前週の出来がもう1回出せるかどうか、JOMOががけっぷちに立たされてしまうのかが注目です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荏原-甲府行ってきました (mekuriya)
2005-10-02 08:54:09
とどろきの単独試合にも出張るとはひがしやまさんも熱心ですねえ。私は三菱が勝てば面白いのにと思いながら、荏原-甲府の方に行ってきました。ちなみに三菱は、其川選手も今季初スタメンですよ。やっぱり横山選手は不調なんですかねえ。さて荏原ですが、荏原に乗り換えた訳ではないのですが、今期4試合とも観戦してます。ここまでの印象は大黒柱の高木選手を除けば、後は誰が出てもどんぐりの背比べってな感じです。全体的にアウトサイドの成功率が低い。

甲府は柘植選手の駆け引きが絶品。1on1で行くと見せて行かない、行かないと見せて行く。

守る荏原は疲れてしまったのかも。後半は柘植選手もシュートを落とすケースが多かったのですが、松角選手が補って余りある活躍。逆転劇の主役でした。荏原は今期はチーム作りが課題ですね。新人は成田選手がスタメン定着の模様ですが、まだまだな面もあります。おっと成田と云えば、もうそろそろです。お後がよろしいようで。
返信する
あららら (ひがしやま)
2005-10-02 09:30:49
成田の単独ではもったいないので、とどろきまでということなんです。似たような方向なんで。(感覚が若干ズレている気がしますが)

其川さんもそうでしたか。山田未来さんのインパクトが大きいのと、昨シーズンのイメージでつい見落としてしまいました。ウチに帰ってから修正します。

地元(成田)のミニバス人気はすごいもので、7時から並んでいるひともいて、(それを確認出来ている私も私なんですが)試合開始の9時のスタンド席は、8割くらいの入りです。すでに昨日の川崎を超えています。

まだヨソ\に比べると知らない方の2チームですが、こうやってレポを聞くと、いろんな選手に注目したくなりますね。トライアウトの和田さんには今後の道を拡げる意味も込めて頑張って欲しいです。ラビッツのノンちゃんもそうですが。
返信する