吉野家に新メニューを見るようになりました。
「牛鍋丼」
です。
今日のお昼にいただきましたが、胃袋も心も満足しました。
もちろんおなかがぺこぺこだったというのもありますが(^^;
大河ドラマで「坂本竜馬」をやっていますが、歴史の花形は時代の節目です。
最も人気が高いのは室町時代後期~江戸時代前期と思われますが、この時代に飽きがくると、必ずといっていいほど幕末に話題が行きます。
私は江戸時代後期~明治にかけての幕末~明治維新に大きな魅力を感じています。
「牛鍋が流行ったのは丁度この頃だと思われます。
この牛鍋しいては「牛」を食べるようになり、日本人の味覚は大きく変化してきたといえます。例えばマグロ。
江戸時代は赤身が主食で、トロは捨てていました。
しかし、牛を食べるようになってから、日本人の舌は脂の味を覚えたのでしょうか??
爆発的にトロの人気が広がり、今では最高級の寿司ネタの一つになっています。
つまり、牛鍋は、日本人の味覚をも変えた革新的メニューと呼べると思います。
これで並盛280円、サンドウィッチとほぼ同じ価格です。
「散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする」
なんてフレーズを聞いたことがありますが、この価格でこの満足感はまさに文明開化です。
お試しあれ。
「牛鍋丼」
です。
今日のお昼にいただきましたが、胃袋も心も満足しました。
もちろんおなかがぺこぺこだったというのもありますが(^^;
大河ドラマで「坂本竜馬」をやっていますが、歴史の花形は時代の節目です。
最も人気が高いのは室町時代後期~江戸時代前期と思われますが、この時代に飽きがくると、必ずといっていいほど幕末に話題が行きます。
私は江戸時代後期~明治にかけての幕末~明治維新に大きな魅力を感じています。
「牛鍋が流行ったのは丁度この頃だと思われます。
この牛鍋しいては「牛」を食べるようになり、日本人の味覚は大きく変化してきたといえます。例えばマグロ。
江戸時代は赤身が主食で、トロは捨てていました。
しかし、牛を食べるようになってから、日本人の舌は脂の味を覚えたのでしょうか??
爆発的にトロの人気が広がり、今では最高級の寿司ネタの一つになっています。
つまり、牛鍋は、日本人の味覚をも変えた革新的メニューと呼べると思います。
これで並盛280円、サンドウィッチとほぼ同じ価格です。
「散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする」
なんてフレーズを聞いたことがありますが、この価格でこの満足感はまさに文明開化です。
お試しあれ。