-
デイゴの花が咲いています。
(2011年05月08日 | 博士の研究日記)
沖縄の県花であるデイゴ。インド原産のマメ科の落葉高木です。今年は開花が遅く、平... -
沖縄の味 その8
(2011年05月07日 | 博士の研究日記)
メイフェーアのビーフ&ベジタブルです。牛肉にニンジン、じゃがいも、グリーンピー... -
ヒスイカズラ
(2011年05月06日 | 博士の研究日記)
ヒスイカズラが花を咲かせる季節になりました。フィリピン原産のマメ科の熱帯性蔓低... -
沖縄・南城市のやわらかな水
(2011年05月05日 | 博士の研究日記)
震災後ペットボトルの水が品薄状態です。那覇のスーパーでもペットボトルと乾電池が... -
テロ警戒体制
(2011年05月04日 | 博士の研究日記)
ビンラディン氏が殺害されたということで、米国の民衆が浮かれた映像がTVで流れて... -
すむばりのたこ料理
(2011年05月03日 | 博士の研究日記)
年に何回か宮古島に行くのですが、ご紹介したい店があります。それがたこ料理の店「... -
梅雨入り
(2011年05月01日 | 博士の研究日記)
沖縄気象台の発表によると、沖縄・奄... -
沖縄の味 その7
(2011年04月30日 | 博士の研究日記)
沖縄のものでは無いのに沖縄の味、第... -
沖縄の味 その6
(2011年04月29日 | 博士の研究日記)
沖縄の物では無いのに、沖縄の味シリ... -
島ラッキョウ
(2011年04月27日 | 博士の研究日記)
島酒に合うつまみとして私が好きなも... -
くら
(2011年04月25日 | 博士の研究日記)
ヘリオスの「くら」を飲みました。樫... -
中城城
(2011年04月24日 | 博士の研究日記)
先日、内地からのお客様を中城城跡に... -
沖縄の味 その5
(2011年04月23日 | 博士の研究日記)
沖縄のものではないのに沖縄の味シリ... -
レンタルバギー
(2011年04月01日 | 博士の研究日記)
宮古島空港を出て、平良方向に行く最... -
琉球処分
(2011年03月31日 | 博士の研究日記)
1879年の今日は琉球処分によって... -
読谷
(2011年03月27日 | 博士の研究日記)
先日、天気が良かったので読谷のビー... -
海開き
(2011年03月21日 | 博士の研究日記)
南城市佐敷のサンサンビーチが海開き... -
刺身と酢
(2011年03月20日 | 博士の研究日記)
沖縄の寿司屋にいくとテーブルに酢が... -
曇り空
(2011年03月19日 | 博士の研究日記)
19日から20日にかけて、沖縄本島... -
沖縄の味 その4
(2011年03月14日 | 博士の研究日記)
沖縄の物でないのに沖縄の味、その4...