60才からの僕の第二の人生

仕事は無上の喜び
理想を高く掲げて、突き進む
60才からの僕の第二の人生

持続化給付金、ありがたい。 けど、ちょっと後ろめたさも感じる。

2020-06-25 09:36:43 | コロナウイルス
 最近は、コロナウイルスの関係の補助金がかなり出ています。
しかし、補助金、助成金は以前から毎年たくさん出ているのです。

今回の助成金の申請自体が複雑だとか、間違えるとかよくニュースになっていました。
しかし、普段の助成金の申請からいうと、格段に簡単なのです。

申請がかなり難しいものは、社会保険労務士に依頼します。
その助成する内容は、本当にばかばかしい物ばかりです。
こっちは、社会保険労務士に申請を任せてあるので、ほとんど内容を理解していません。
それなのに、お金をもらえるのです。
景気対策と言っても、お金を企業にばらまいているだけです。
それも、景気対策にはなることはなります。

それで、今回の助成金をもらうのが、なんで後ろめたいか、です。
一か月の売り上げが、去年より50%以上低ければ、200万円もらえるのです。
内みたいな中小企業(あえて零細企業とは言いません)は、一年間の売り上げは、最初から相当波があります。だから、コロナは関係なく去年と比べて50%低い売り上げの月があるのが、普通です。

つまり、平均して売り上げが落ちていない会社も200万円を受け取ることができるのです。
コロナの影響は今年いっぱい続くのでどうなるかわからないので、とりあえず、もらっときます。
ありがとうございました。

コメントを投稿