60才からの僕の第二の人生

仕事は無上の喜び
理想を高く掲げて、突き進む
60才からの僕の第二の人生

一応専門家の意見

2021-07-06 02:35:19 | 2級土木施工管理技士

(読売新聞より引用)

 僕も一応資格者(宅地造成技術者)としての、感想を述べます。
僕たちが造成の設計をするときは、この様な構造はありえません。
造成する断面の構造は、切った土と盛った土の量が同じになるように設計します。
これが、設計の鉄則なのです。
この図を見る限り、単なる残土の捨て場であったとしか考えられません。
そして、その残土の捨て場が、街の上部にあって、滑り落ちると街に直撃する位置にあってはなりません。
普通は、残土捨て場は、山の中のくぼ地の様なところでなければならないのです。
全ての盛り土が悪いわけではありません。
ちゃんと設計し、その地盤にあった施工すれば、問題はありません。
たとえば、この様な地形であれば、杭を打ち、擁壁を作り、地盤改良をして
締め固めれば、この様な災害は起こらなかったのです。

これは、明らかに人災だと思います。

コメントを投稿