goo blog サービス終了のお知らせ 

エデュパな日々

受験指導20年のカリスマ講師が
理数系受験個別教室を開設
新たな挑戦が始まる!

マスク・オブ・ASICS,MIZUNO&OMAKE

2020-10-05 20:20:43 | 日常
使い捨て不織布製以外は自家製かアベノマスクのみで、ユニクロやニトリ等の誘惑にも負けずにじっとスポーツメーカーのを待っていたが、とうとう当選し届いた!💃
神戸と大阪が世界に誇るアシックスとミズノ。
はじめのがアシックス(A)のフェイスカバー、こちらがミズノ(M)のマウスカバー。名前が違うゾ🧐
袋から出すと
それぞれこんな感じ

裏側も見ちゃったりする

結構なお値段するからそれなりに作り込んでる

装着。Aは口元はメッシュだがそれ以外の部分はしっかり整形された布製の甲冑の様。耳にかけるのではなくゴムで後頭部に巻く

Mは軽い感じ。耳にもソフト

オマケは夏用に自作していたもの。オタフクの冷感インナーBODYTOUGHNESSを使い込んでゴムの部分が伸びちゃったのをチョキチョキ切って再利用。流石の涼しさで超快適
それにしても記念に買ったはいいけどAは特に勿体なくて使えそうにない貧乏性なワタシ

#

散歩連れてって!
歩道の段差もヒョイッと乗り越えられるよ!

ドライフードもキチンと食べるよ!

何から何まで、いい子だねぇ(本当)🐕



亀田のこだわり

2020-10-03 21:27:58 | 日常
柿の種とピーナッツの比率問題で沸いた亀田製菓が新たに柿の種ならぬ「悩みの種」を発掘したようだ。
「柿の種ってそもそも何なの?問題」
形而上学的な問いではなく、おやつ?おつまみ?それとも?の話

そして、6:4の柿:ピー比率が7:3に変更されはしたが、実は人気投票第2位は6:4ではなく8:2だったという事実。意外

よくわからない堅いことばかり言ってるかと思ったら、こんな分かり易いコラボも

裏にはご丁寧に「なぜコラボなのか」が書いてあった。しっかりしてる。
10月10日がお好み焼きの日(ジュージューだから)であり、かつ、10という数字の1が柿で0がピーに見えるということで柿ピーの日でもあるという・・・

同時にこんな限定も

並べてみた。お好み焼きは確かに辛くなくて子どもでも食べられる。もう片方は明太子が前面に出ず柚子が微かに香ってウマイ。

今回は断面は無し

#

夜の散歩

テラスに飛び出て「行くよ!」

腰は曲がってても速い

帰って寝るのも早い





中秋の名月2020

2020-10-01 22:02:22 | 日常
なかなか迫力のある月(スマホで撮るとUFO状態だったのでビデオカメラの静止画像を利用するとうまくいった)

塾生保護者様から月餅をいただいた。ありがとうございます。

インバウンド関連で春節がスゴイのは知っていたが、中秋節も結構ヤルらしい。

立派な外箱で中箱もしっかりしていて全部で4種類

もちろん個体も今まで見た中では一番大きいかも

当然断面。意外にソフトで上品でウマウマ!お祝いとして食べるということ。
で、つい比べたくなるのが悪い癖

崎陽軒の月餅。5種類。日本人向けに小ぶりで抹茶やサツマイモ味も

断面。やっぱり粒あんや黒ごまが(クルミとか入っていてもよい)らしくていいかな

おまけはセブンで売っていたもの

薄くて硬めでよく知った感じの月餅。クルミ入りで普通にウマい。

コロナだけど横浜や神戸の中華街はにぎわっているのかなぁ。

#

おはよう、のの

おやすみ、のの

ハーゲンダッツ華もちシリーズ2020

2020-09-28 21:28:29 | 日常
スーパーで冷凍食品を漁っていて遭遇。これってJK達に「先生、もう食べた?めっちゃ美味しいから絶対食べて」と毎年薦められているヤツかな。そういう季節がまた来たのね。Websiteによると9月29日発売予定だが、1日前倒しの店頭販売。先手を打って購入。

中蓋まで開けてみて

そしてお待ちかねの断面
栗あんときなこ黒みつ。外し様のない和菓子黄金の選択。ウマし!こういう海原雄山もビックリのウマウマお菓子が生まれたのは恐らくは凍らせても固くならない餅を開発してアイスクリームを組み合わせて世に広めた「雪見だいふく」の功績だろう。立派なイノベーション。

#

夜廊下をウロウロしていると思ったら

ベロり👅ながら入ってきた。最近よく食べるのの。犬にも食欲の秋ってある?z/dの缶詰を少しあげたら落ち着いて散歩に出かけて帰ってきたらネンネ

翌朝も元気に高木公園まで散歩。涼しくなってきて歩きやすいね!🐕‍🦺

帰ってきたら窓を開けて貰うまで健気に待機。エライねぇ🥰

で、どうしてそんなとこ入り込んで寝るの?🐕





Tomorrow is another day

2020-09-27 19:15:44 | 日常
(敬称略)どんな大物相手と接する時にも自分のスタイルを貫いているように見える黒柳徹子。そんな今でこそどっしりと構えたTETSUKOでも若い頃ニューヨークで一人ぼっちの時には凹んだこともあったのだろう。徹子の部屋でYOUが着ていたTシャツにつられて覗いたWEBSHOPで発見。

明日は明日の風が吹く

若い頃は「明日何してるかって?そんなん明日にならなわからんわ」のような風来坊的な無頼な感覚で得意げに使っていたけれど、最近では「明けない夜はない。どんなに苦しくとも頑張れば明日には何か新しいいいことがある」のようなポジティブな感覚でとらえることも多くなった。
原典の「風と共に去りぬ」では、気丈なスカーレットがどん底の中でも超ポジティブに希望をもって生きていこうと述べたように思う。
因みにBLM運動が吹き荒れる中「Gone With The Wind」が配信されなくなったチャンネルもあるという。黒人奴隷は出てくるが奴隷制を礼賛しているわけではないと思われるので[史実として存在し主人公が南部人なのだから描かれるのは仕方ない]、日本の古い作品にあるように「問題のある表現もありますが原作を尊重して・・・」のように注釈付きで放映してはいけないのかなぁと思う。あまり気にしだしたらローマ時代とかを描いた映画もすべて否定しないといけなくなっちゃう。

人生はままならぬもので辛いこともあれば嬉しいこともある。苦しいこともあれば楽しいこともある。そういう当たり前のうねりの中で(そのうちの小さな一コマがコロナ禍)小さな喜びを見出して生きている人が多いだろう(少なくとも私はそう)。

キリスト教徒ではないからか、自分の命は自分に処分権があると思うし、尊厳を失った状態では生きていたいとも個人的には思わないのだけれど、著名な人(しかも若くて未来がありそうな)が自死を選んでしまう現実に出会うと、もったいないな、何とかならなかったのかな、と無責任かもしれないが考えてしまう(事情はそれぞれで勝手な憶測で判断はできないけれど)。

とまれ、亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

#

夜の散歩に元気にお誘い。見返り美人のののちゃん🐕

帰ってきたら少し眠い?

朝のお誘いも心なしかだんだん激しくなってきた🦸

帰ったらベロ出し👅のルーティーン




なんとなく、ペヤング

2020-09-25 21:47:52 | 日常
アップル味とかではなく、アップルパイとは。どこへ行く、ペヤング。

さらにYouTubeでよくアップされているという獄激辛(左)を最寄りの ドンキでゲット!

早速袋から出して(左から、アップル、激辛MAX、獄激辛)湯を注ぐ

3分経って湯切りしてまぜて出来上がり!
見た目は分からないけれどこの段階で匂いがスゴい。目に染みる。
アップルパイは本当にお菓子感覚で意外にイケル。MAXは普通に辛い。そして真打ち獄激辛。
「泣ける程辛みが強いので・・」と書いてあるのはただのアオリと嘗めてたが、滝汗、鼻水の後にしっかり涙出た。
自由が丘校畠田T(レトルトカレーが主食)はYouTube用以来2回目のチャレンジで、慣れからそれ程苦しくはないだろうとたかをくくっていた様だが、隣で泣いていた。
緩和用に準備していたヨーグルトドリンクもまるで役に立たない圧倒的破壊力。食道から胃にかけてまでヒリヒリしてる感覚。参ったよペヤング(といいつつ近いうちにもう一回食べるよ)

#

東京で予想に反して雨が緩かったと思ったら帰阪して大雨。

散歩後出社前の準備をしていると部屋を覗きに来て

布団でネンネ。よろしい!夜も隣で寝なさい!


秋に苺?

2020-09-23 18:51:02 | 日常
栗や芋の後にこの「新商品」とは!?
こんなにお菓子コーナーをチェックするようになったのは最近なので、これが毎年のルーティーンなのかは判らないが、不思議。

で、出してみて

で、切断してみた🤪。JK「先生、頭おかしなった?」私「最近の流行りやねん」

そして、これこそが旬。塾生の保護者様にいただいた。ご馳走様です。

夜ののの。

薬の効き目が切れてちょっと耳が痒くなって来た?

朝は7時前から散歩の催促でテラスに飛び出て行く。元気でよろしい!





チキンラーメン亜種

2020-09-21 20:20:00 | 日常
「おじさんはカワイイものがお好き」の眞島秀和演じる主人公の如く(そんなエエもんかいな)、ひよこちゃんの魅力に抗しきれず共に購入。

指示通りに作ってみた。ともに分かり易くチキンラーメン味。「焼きそば」はチキンラーメンそのものが袋に入ってる?チキンラーメンに少ない湯でふやかして汁気を飛ばした感じ。袋麺の名作「日清焼きそば」の方が麺がしっかりしていていいかなぁ。炒飯は若干具が貧弱。チキンラーメンの風味を楽しむものデスネ✍️

#

歯を磨いていると夜の散歩のお誘い

最近帰りにテラスの入り口を通り過ぎることが多い。だんだんわかんなくなってきたのかなぁ?🤷

そして帰宅後すごい勢いで「なんかチョウダイ!」😛(にしても汚い部屋だな)

明けて今朝は少し早めのお誘い。この前にジャンプしてた🦸

前方に他のわんちゃんを見つけてプチ元気

高木公園を何故か2周して(ボケてる?)帰ったら涼しくて気持ちいいのか入り口前で休憩🐕
##

今朝は7時出発の第一便の後、出社前に洗濯物を取りにテラスに出ると、尻尾を振ってついてきて散歩の催促。なんと9時出発の第二便でまたもや高木公園へ行くことに。元気でいいゾ🏋️遅刻しそうだけど🏄





チロルチョコミルク30周年

2020-09-20 18:38:21 | 日常
ミルクの30周年。チロルチョコ自体は50周年らしいが20年間普通っぽいミルク味がなかったことが逆に不思議。
主役のミルクとともに、オリジナルと今の限定モデルも揃えてみた。

袋から出して外観

さらにマイブームの断面
上段右のミルク30周年限定は底に濃厚ミルクが仕込んである。おそらく裏面の模様も牛さんイメージ。
下段右端Topsはクルミ入りの豪華版(オリジナルの倍の40円越)、コメダはシロノワール仕様だろうがよくわからん
下段左から2番目サクレは確かに何となくひんやりする!?左端メロンソーダの断面赤はサクランボイメージだろう、さらにソーダ粒が口の中でプチプチ弾ける!
7つだけなのに腹パン気味。晩御飯食べれるかな。

#

昨晩は疲れていたのか仕事から帰ったら軽食を取ってすぐに寝てしまい、午前3時ごろに廊下をウロウロするののちゃんの気配で目が覚めてそこからの散歩

帰ったらお腹がすいたのかおねだり。ドライフードならあげるよ

一寝入りしたらもう直ぐに朝で眠そうね

あくびをしながらも

曇りで涼しいからかテンポよく北小を通り過ぎ高木公園まで。今日もたくさん歩いてエライねぇ

9時過ぎ出社するときには玄関でネンネ

昼13時過ぎに一時帰宅したらクッションへ移動してネンネ。いくつになってもかわいいね!帰って来てよかった。






KOIKEYA STRONG

2020-09-19 20:26:32 | 日常
strongの文字を見て買わない訳には行かない昭和の脳筋男
湖池屋Websiteの「現代社会を強く生きる人たちに向けた本能のまま喰らいつきたくなるポテトチップス!それがKOIKEYA STRONG! 」
コピーまでが昭和だ・・・
右端の鬼コンソメが今回の新発売らしい。いずれも調味料が絡みやすくしかも食べごたえのあるギザギザタイプ。
サワークリーム味など特に濃厚志向なのはわかるが、食後の感覚ではプリングルズのような成型タイプの方が濃いかもしれない。

#

昨晩遅めに帰宅したらグッスリネンネしてたので撮ろうとすると気付かれ

暫くじっとしていたら再び寝た💤着替えて軽く軽食をとって日が変わる頃に誘い出して散歩へgo!

意外にも高木公園へまで。しっかり歩いてエライね🐕

疲れたのか朝までリビングに移動することなく、早めの仕事の前に散歩に誘うも

リビングに移動して二度寝。ベロってる👅ところを撮ろうとしたら警戒された。

高木北小の前を通って高木公園へ。
抜けそうな毛の処理と共にスキンシップしまくりながら身体に異変はないかとチェックすると、後ろ足からお尻にかけて本当に痩せてきて骨張ってる。頑張ってたくさん歩いてQOLを上げて行こうな、のの❤️