goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピースポーツブログ

野球は阪神、タイガースと競馬を愛するブログ

JC、JCD  結果

2004-11-28 17:46:52 | 競馬
ジャパンカップダート

1着 ▲タイムパラドックス
2着 ○アドマイヤドン
3着 △ジンクライシス
4着 ◎トータルインパクト

逃げたのはローエングリンだったが、ほぼ予想していた通りの展開。
とにかく豊がうまく乗ったね、このレースは。
4コーナーでしかけてうまく馬群の中を割って出たのが勝因、いや見事見事。
エリザベス女王杯の時もそうだけど、さすがは日本のトップジョッキー。
アドマイヤドンも最後は意地を見せて2着を確保したけど、今日はコース取りの差。
ドンもよく走っている。
3着のジンクライシスは大健闘。
このメンバーで道中好位を進んで、一旦抜け出して3着に粘ったんだから値打ちがある。
この先が楽しみになった。

馬券は、馬連と3連単が的中。ジンクライシスを押さえといてよかった~。





ジャパンカップ

1着  ○ゼンノロブロイ
2着   コスモバルク
3着   デルタブルース
    ・・・
16着 ◎ホオキパウェーブ

ロブロイは強かった~。
ペリエが乗って完全に勝負弱さが消えた。
2着に3馬身差ですから、完全に力の差があるね。
この調子で一気に有馬も勝つ可能性が大きくなったね。
2着のコスモバルクも会心の競馬。
バルクにとってどう考えても不向きな条件で最後差し返して2着に来るんだから、たいしたもの。
来年の活躍が期待できるね。
3着のデルタブルースも成長してる。
東京コースは合わないと思っていたけど、最後はグイッと伸びたからね。
この馬も来年はもっとよくなるね。
春の天皇賞が楽しみ。

しかし、終わってみれば、またもやペリエ、ルメールのコンビですか。
JCダートの豊といい、騎手の力の大きさを見せ付けられた一日でした。
で、馬券はというと本命のホオキパウェーブがシンガリ負けで完敗。
故障でもしたかなあ。
まあJCダートは勝ったから1勝1敗ということで・・・。

それにしても外国馬はまたもや期待はずれ。
先週のマイルCSから外国馬に振り回されっぱなしの2週間でした。

ジャパンカップ 予想

2004-11-28 02:39:54 | 競馬
◎ホオキパウェーブ
○ゼンノロブロイ
▲ナリタセンチュリー
△ウォーサン
×パワーズコート
×エルノヴァ


はっきり言って極めて難解な一戦。
レースのカギを握るのはコスモバルク。
コスモバルクは今回、控える競馬をすると宣言しているが、これまでのレースを見る限り、この馬は前に馬を置くと折り合えないのではないか。スタンド前からの発走という条件もこの馬にとってはマイナス。
そうだとするとダービーの再現でコスモバルクは一気に行ってしまう可能性大。
自然とレースの流れは厳しくなり、最後の直線ではキレ味タイプの馬では勝ち負けできないという予測が成り立つ。
◎はホオキパウェーブ。
セントライト記念、菊花賞では惜しくも勝ちきれなかったが、レースで見せた息の長い末脚は、府中のJCにはピッタリ。鞍上が度胸もあり、コースを熟知していることも心強い。
○はゼンノロブロイ。
府中コースは秋天勝ちを含めて[2,1,0,0]とめっぽう得意にしており、鞍上も追えるペリエ。本命とも差の無い対抗馬だ。
▲はナリタセンチュリー。
前走の天皇賞秋は、勝馬とはコース取りの差だけ。全く伸びない大外を通っての追込みは、力のある証拠。距離的にも、2400mは歓迎のくちで、今回コース取りさえ間違わなければ一気に形勢逆転まであるかも。
鞍上が不安だが・・・(^_^;)
△にはウォーサン。
GⅠ3勝の実績は外国馬の中で一番。帯同馬まで連れてきているところに並々ならぬ意気込みも感じる。
2400mへの適正もあり、上位3頭ともほとんど差がないと見る。
×には混戦になったときの3着候補としてパワーズコートとエルノヴァを挙げておく。



JCD 予想

2004-11-28 02:22:05 | 競馬
◎トータルインパクト
○アドマイヤドン
▲タイムパラドックス
△ジンクライシス
△クーリンガー
△ヴォルテクス


逃げ宣言のナイキアディライトが好枠を利して先頭に立ち、ユートピア、ローエングリンが突っつく形で流れは確実に速くなる。
◎トータルインパクト、○アドマイヤドンは、人気を背負っている以上、早めに前を追いかけざるえないだろう。
こうなると、先行馬は一たまりも無い。直線入り口では早くも脚が止まり、ここから先は地力とスタミナの勝負。
おそらく地力に勝る○アドマイヤドンと◎トータルインパクトが抜け出すだろう。
一発があるとすると、道中後方でじっとしていた馬で、これに該当しそうなのが▲タイムパラドックス。(こういう時の豊は恐い)
順調に行けば、◎トータルと○アドマイヤの争いに▲タイムがどこまで迫れるかだろうが、○アドマイヤと◎トータルの仕掛けが早すぎると▲タイムにもチャンスは出てくる。
△各馬は恵まれた時の3着候補。
馬券は上位3頭が大本線。△は押さえまで。

11/27の結果

2004-11-27 23:44:36 | 競馬
キャピタルS

1着 △キネティクス
2着  ユキノサンロイヤル
3着  スターリーヘブン
    ・・・
7着 ◎メイショウカイドウ


今日一番の期待馬メイショウカイドウが惨敗。
柴田善のレース後のコメント、

「ペースが遅くて動くに動けなかった」
ラジオNIKKEI競馬実況HP レース後のコメント

まいった。_| ̄|○

馬券ももちろん惨敗。

JCもやっぱりナリタセンチュリーは買えません・・・。



京阪杯(G3)

1着  ダイワエルシエーロ
2着 △カンパニー
3着  エアシェイディ
4着 ◎メテオバースト

こちらはオークス馬ダイワエルシエーロが見事に逃げ切り。
さすがはG1馬。貫禄勝ちってとこでしょうか。
レースの上がりが34.2なら後方待機組みにはどうしようもない。
それにしても5着までを3歳馬が独占ですか。
今年の3歳が強いのか古馬が弱いのか・・・。

馬券の方はやはり完敗。

今日の負けはJCで!



京阪杯 前日予想

2004-11-27 00:26:36 | 競馬
◎メテオバースト
○ローマンエンパイア
▲タカラシャーディー
△カンパニー
△グレートジャーニー


はっきり言って難解な一戦。
臨戦過程も多岐に富んでおり、3歳馬と古馬との力関係も微妙。
とりあえず臨戦過程で分けて分析してみる。
まず、前走カシオペアS組み。
勝ったエリモマキシマムよりも上がり目の見込めるタカラシャーディー、ローマンエンパイアを上に見る。
エリモマキシマムも恐いが、そろそろ疲れが出る頃と見て無印。
前走後の上積みが大きいローマンエンパイアを○に抜擢しタカラシャーディーを▲。
次は、菊花賞組み。
過去に菊花賞で惨敗した馬が巻き返すパターンが多かったが、このパターンに該当するのがカンパニーとグレートジャーニー。
どちらも1800mは歓迎の口だが、前走で一旦仕上がっており、上積みという点では疑問が・・・。
好走したとしても△まで。
別路線組みで注目すべきはメテオバースト。
前走の富士Sでは休み明けで古馬初対決ながらもアドマイヤマックスと差のない3着に好走しており、一叩きされた今回は勝ち負けが期待できる。
前走からの上昇度を加味して◎に抜擢する。
印は区別したが、◎から△までほとんど差がないため、馬券はオッズと相談の上で購入する。