goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピースポーツブログ

野球は阪神、タイガースと競馬を愛するブログ

神戸新聞杯、オールカマーの予想

2006-09-24 02:42:14 | Weblog
ペルセウスSはゴール前でエイシンボーダンがバッタリ止まりお話にならず。
最後に突っ込んできたのがオーゴンサンデーですか。
競馬は難しいです。
日曜日はいよいよ秋のG1路線に向けて豪華メンバーが出走します。
しっかり予想してしっかり観戦したいところです。

神戸新聞杯(G2) 中京 芝2000m

◎アドマイヤメイン
○フサイチリシャール
▲メイショウサムソン
注ドリームパスポート
△ソングオブウインド
△アペリティフ

牡馬3冠達成に向けていよいよメイショウサムソンが始動します。
加えてアドマイヤメイン、ドリームパスポートのダービー2,3着馬、2歳チャンプのフサイチリシャールとメンバーは超豪華です。
見方によっては菊花賞を上回るメンバー構成とも言えそうです。
今年のレースのポイントは何といっても中京コースで開催されるということです。
平坦小回りの高速馬場ということで、いつもの年とは違った競馬が見れそうな予感がします。
◎はアドマイヤメイン。
ダービーではメイショウサムソンに捕まりましたが、今度は鞍上が武豊に戻り本来の先行力を如何なく発揮してきそうです。
あのダービーでも、もし仮に武豊が乗っていたら結果は違っていたのではないかと個人的には思っています。
本番の菊花賞ではさすがにメイショウサムソン有利でしょうが、中京コースの2000m戦なら今度はこちらに分がありそうです。
相手筆頭はメイショウサムソンというのが妥当な線ですが、もう一度フサイチリシャールに重い印を打ちたいと思います。
皐月賞以降のG1戦線で完敗して早熟との見方が広まっていますが、父クロフネの子であるならそんなはずはないでしょう。
フォトパドックをみても馬体は充実しており、直前の追い切りも好内容と一変の可能性を秘めています。
アドマイヤメインとの兼ね合いが微妙なところですが、武豊と福永なら競り合うとは思えず、2頭が前後して後ろを引っ張る流れになると思います。
結果として2頭の行った行った馬券を狙ってみたいと思います。
▲はメイショウサムソン。
何といっても春の2冠馬です。
はっきり言って強いと思います。
が、しかし、この馬にとってはここは本番ではありません。
無理やり3番手評価とします。
続くのが注ドリームパスポート。
デキ?も鞍上高田騎手のこのレースに賭ける思いの強さが不気味です。
押さえは2頭。
末脚は切れる△ソングオブウインドと△アペリティフの2頭を押さえます。


オールカマー(G2) 中山 芝2200m

◎エアシェイディ
○ディアデラノビア
▲スィフトカレント
注ヴィータローザ
△バランスオブゲーム

こちらは天皇賞に向けての古馬の戦いです。
◎はエアシェイディ。
良血でありながらひ弱さを感じさせるこれまでしたが、直前の追いきりの動きは抜群でした。
際立ったスピードと力強さを兼ね備えた全くの別馬になったかのような印象を受けました。
相手はなかなか強力ですが、ここは本格化した姿を見せてくれると思います。
相手筆頭は、○ディアデラノビア。
今年に入って勝ちきれない競馬が続いていますが、こちらも夏を挟んで更に馬体が成長したように感じられます。
もともと末脚は切れますから、距離さえこなせれば一発があっておかしくありません。
嵌れば逆転もある2番手と見ています。
続くのが▲スウィフトカレント。
サマー2000シリーズの初代チャンピオンとして恥ずかしい競馬はできません。
もともとが叩かれて良くなるタイプだけに、休み明け3戦目の今回あたりは走り頃という見方も出来ます。
今回は、鞍上に横山典騎手を迎え、新たな一面を見せてくれる可能性もあります。
注はヴィータローザ。
前走、前々走のハンデ戦から別定戦に変わり、57キロで出走できるのは有利な要素でしょう。
ただ、勝ちきるまでのイメージは湧かず、2着、3着の有力候補の一頭という評価です。
最後に休み明けのG2戦はとにかく走る△バランスオブゲームを押さえます。


その他の注目馬
中山1R
◎マイネルブリアー
初ブリンカーに加え鞍上に岩田騎手を迎え、今度は好位で競馬ができそうです。
低調なメンバー構成で、ここなら主役を張れるでしょう。

中京9R 秋分特別
◎サヨウナラ
休み明けですが、デキは絶好とのこと。
前走の内容を見れば1000万条件ではモノが違います。
ここは頭から狙い打ちです。

中京12R
◎ウインサウザー
またまた出走してきました。
1700m戦でも結果を残しており、先行できればしぶとさを発揮します。
今回は減量騎手の起用で後もう一押しできれば勝ちきれそうですが、3連複の軸というのが安全策でしょうか。


今日の注目馬

2004-11-06 10:22:56 | Weblog
東京9R 百日草特別

◎サトノケンシロウ
○アイオブザキング
▲ワールドアベニュー

◎はサトノケンシロウ。”藤沢和-ペリエ”コンビなら間違いないだろう。前走は直線途中まで追い出しを我慢し、一瞬で抜け出した足は見るべきものがあった。競馬センスも高そうで、このメンバーならあっさりと見た。
○はアイオブザキング。父スペシャルウィークなら府中は大歓迎。
差がなく▲ワールドアベニュー。前走は逃げて粘っての勝利。2着馬とは接線だったが、3着は千切れていた。

馬券は本命からの馬単2点。



東京11R ブラジルカップ

◎ジンクライシス
○リンガスローレル
△ジョウノデイリー
△モンテタイウン

府中ダート1400mの準オープン戦。
◎はジンクライシス。これまでダート8戦で3-4-1-0。府中コースも1-3-0-0とまだ底を見せていない。休み明け2走目での上積みも見込める今回は、メンバー的にも勝利に最も近い。恐いのは蛯名の出遅れだけ。
○はリンガスローレル。夏の新潟でヒカリジルコニアと差のない競馬をしていた馬。距離的に少し長いのが心配といえば心配だが、なんとか我慢してくれるでしょう。
続いて3連勝中の勢いをかって△ジョウノデイリー、更には鞍上ペリエで展開も向きそうな△モンテタイウンの2頭。



京都11R カシオペアS

◎ロードフラッグ
○チャペルコンサート
▲エリモマキシム
△ローマンエンパイア
△ハスラー

出走9頭中5頭が休み明け。実績としてはローマンエンパイア、モノポライザー、タカラシャーディーといったところが上位だが、いずれも長期の休み明け。ここは順調さで上回る各馬を上位に見た。
◎はロードフラッグ。重賞では一歩足りないが、オープン特別のここなら勝てるだろう。前走、前々走で見せた末足で差しきりを期待。
○はチャペルコンサート。このメンバーなら楽に先行できそうで展開的に一番恵まれそうなのがこの馬。先行からの粘りこみに期待。
▲に順調さと堅実さで勝るエリモマキシマム。このメンバーでも上位食い込みは十分可能。
△にローマンエンパイアとハスラー。いずれも休み明けだが、追いきりの内容がよくいきなりというシーンも。