東京・上野の国立科学博物館で開催中の
「大哺乳類展3」のお話です
人魚のモデルと言われているジュゴン
口の周りの太い毛は 直径約2ミリ
この太い毛で海草を集めて食べています
ジュゴンの口をじっくり見られるチャンスなんて、
めったにありませんからね
基本歯式(歯の形と数を表す式)について学習します
有袋類 I5/4、C1/1、P3/3、M4/4=50本の歯
真獣類 I3/3、C1/1、P4/4、M3/3=44本の歯
↑いきなり専門的な図式で、全然意味が分かりませんでした
これはI→切歯(前歯)、C→犬歯、P→前臼歯(小臼歯)、M→後臼歯(大臼歯)
そして総歯数を表しているそうです
(左右同数なので、片方の歯数だけをカウントしています)
哺乳類の歯の数は基本的には44本
例えばイノシシは前歯3/3、犬歯1/1、前臼歯(小臼歯)4/4、後臼歯(大臼歯)3/3、合計44本です
でも、食肉目イヌ科(真獣類)のオオカミギツネの歯は46本以上
その理由は、砂漠でかたい昆虫類を捕食するためです
ヒトは、前歯2/2、犬歯1/1、小臼歯2/2、大臼歯3/3、合計32本(親知らずを含む)です
イヌは前歯3/3、犬歯1/1、前臼歯4/4、後臼歯2/3、合計42本
ネコは前歯3/3、犬歯1/1、前臼歯3/2、後臼歯1/1、合計30本
歯の数では犬の方が多いけれど、ネコの前臼歯の割合は非常に大きく(大きな肉を切り裂くため)、
ネコの方が肉食に特化していると言えるのだそうです
食性に応じて歯の数や形が変化するなんて、
難しいけど楽しい発見でした
苺は食いしん坊だけど、おちょぼ口なのかゆっくり食べます
林檎はパパっと素早く食べて、さっさと遊びに行きます
食べ方にも個性があって 面白いですよ~
林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村
苺にポチッとお願いします
人気ブログランキング
「大哺乳類展3」のお話です
人魚のモデルと言われているジュゴン
口の周りの太い毛は 直径約2ミリ
この太い毛で海草を集めて食べています
ジュゴンの口をじっくり見られるチャンスなんて、
めったにありませんからね
基本歯式(歯の形と数を表す式)について学習します
有袋類 I5/4、C1/1、P3/3、M4/4=50本の歯
真獣類 I3/3、C1/1、P4/4、M3/3=44本の歯
↑いきなり専門的な図式で、全然意味が分かりませんでした
これはI→切歯(前歯)、C→犬歯、P→前臼歯(小臼歯)、M→後臼歯(大臼歯)
そして総歯数を表しているそうです
(左右同数なので、片方の歯数だけをカウントしています)
哺乳類の歯の数は基本的には44本
例えばイノシシは前歯3/3、犬歯1/1、前臼歯(小臼歯)4/4、後臼歯(大臼歯)3/3、合計44本です
でも、食肉目イヌ科(真獣類)のオオカミギツネの歯は46本以上
その理由は、砂漠でかたい昆虫類を捕食するためです
ヒトは、前歯2/2、犬歯1/1、小臼歯2/2、大臼歯3/3、合計32本(親知らずを含む)です
イヌは前歯3/3、犬歯1/1、前臼歯4/4、後臼歯2/3、合計42本
ネコは前歯3/3、犬歯1/1、前臼歯3/2、後臼歯1/1、合計30本
歯の数では犬の方が多いけれど、ネコの前臼歯の割合は非常に大きく(大きな肉を切り裂くため)、
ネコの方が肉食に特化していると言えるのだそうです
食性に応じて歯の数や形が変化するなんて、
難しいけど楽しい発見でした
苺は食いしん坊だけど、おちょぼ口なのかゆっくり食べます
林檎はパパっと素早く食べて、さっさと遊びに行きます
食べ方にも個性があって 面白いですよ~
林檎にポチッとお願いします
にほんブログ村
苺にポチッとお願いします
人気ブログランキング
「歯」は人も動物さんも
大事ですね。
いろいろとお勉強なさって
素晴らしいです。
『苺」ちゃんも。「林檎」ちゃんも
食べ方。特徴がなのですね。
かわいい~でしゅ。
我が家の「ジュジュ」は普通に。。でしょうか。。
応援のポチなどさせていただきます。
歯って実は
一番生物の特徴を表している部位かもしれないですね。
苺姫と林檎姫のランチエピソード ありがとうございます❣️ 1つまた多くの大好きな姫姉妹のことを 知ること(私にとっての喜びが増えた)が できました🍀🗓️🎵