goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県外国人県民インフォメーションセンター便り

在日外国人支援をしている人たちへ有益な制度や法改正、イベントなどの情報の提供をします
電話:078-382-2052

スペイン語圏市民のための防災ガイド

2018-02-16 09:22:44 | 生活
スペイン語の防災ガイド 「ひょうごラテンコミュニティ」が作成したガイドブックです。 日本で一般的に使われる用語は伝わりにくいため、予測される被害のイメージをイラストで紹介し、外国人被災者の視点から災害時に必要な情報を盛り込んでいます。 また、事前に自宅の耐震性や避難路を確認しておくことや、発災直後に取るべき行動、災害に関する日本語・標識の意味なども細かく記載しています。 配布希望者は、「ひょ . . . 本文を読む

【サイト紹介】生活ガイドブック コトナ in Kamigyo

2017-09-20 15:12:08 | 生活
生活ガイドブック コトナ in Kamigyoをご存知ですか? 京都の外国人女性支援団体 外国人女性の会パルヨン が作成したものです。 普通のガイドブックと違うのは、「そうそう、ここが知りたかったの」の視点で書いてあります。支援者の方にも勉強になりますよ。 . . . 本文を読む

転出・転入の手続きについて

2016-09-15 09:56:38 | 生活
◎転出 引越し予定のおおよそ14日前から届出ができます。既に引越しが終わってからでも届出はできます。 その場合は、引越しをした日から14日以内に届出をしてください。(郵送も可) ※おおむね1年以上海外在住予定の人は転出届を出して出国してください。 世帯主が転出される場合は、残られた家族の中から新しい世帯主を決めて世帯主変更届を提出してください。 届出先:区役所・市役所の市民課 必要なもの . . . 本文を読む

【書籍紹介】移民の宴

2016-08-30 15:43:43 | 生活
日本に住んでいる外国人はいつも何を食べているんだろう。 . . . 本文を読む

外国への送金・外国からの送金の受領にマイナンバーが必要になりました

2016-04-18 09:00:00 | 生活
海外の家族などへ定期的に送金をしている人も多いかと思いますが、『マイナンバー制度』が始まってから 外国へ送金 または外国からの送金の受領の際に、マイナンバーを申告しなければならなくなりました。 取引時に金融機関などで提示する書類は以下のとおりです。 (1)マイナンバーが記載されている書類  ○個人番号カード  ○通知カード  ○住民票の写し  ○住民票記載事項証明書  等   ※個人番号カー . . . 本文を読む