外国人の新規入国制限の見直し―再入国での入国拒否対象国の終了
現在、日本政府は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため新規外国人の入国を認めていませんが、
再入国許可を受けている者については入国を認めています。オミクロン株に対する水際対策として、
南アフリカ等11か国に滞在歴のある者は、再入国許可を受けていても入国できませんのでしたが、
2022年1月12日からこれら . . . 本文を読む
外国人新規入国者の全面停止 当面の間継続
12月28日日本国政府は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の水際対策として、12月31日までとしていた外国人の新規入国を認めない措置を、オミクロン株の流行の為、今後も当面の間継続することを決定しました。
この期間中も、特段の事情があるとして、入国を許可されるのは以下の場合です。
①再入国許可(みなし再入国許可を含む)による再入国
②日本人・永住者の配偶者 . . . 本文を読む
在留資格認定証明書の再延長
在留資格認定証明書の有効期間が延長されます
新型コロナウイルス感染拡大のため、日本への入国が遅れている人のために、在留資格認定証明書の有効期間がさらに延長されることになりました。
詳しくは、以下のサイトを見てください。
https://www.moj.go.jp/isa/content/930005022.pdf
IC . . . 本文を読む
再入国で入国拒否となる国
現在、日本政府は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため新規外国人の入国を認めていませんが、再入国許可を受けている者については入国を認めています。しかし、オミクロン株に対する水際対策として、以下の国に滞在歴のある者は、再入国許可を受けていても入国できませんのでご注意ください。
再入国原則拒否対象国
アンゴラ、エスワティニ、コンゴ民主共和国、ザンビア、ジンバブエ、ナ . . . 本文を読む
外国人新規入国者の全面停止2021年11月30日~12月31日
11月29日日本国政府は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の水際対策として、外国人の新規入国を認めないこととしました。なお、これは、12月31日までの時限措置です。
この期間中も、特段の事情があるとして、入国を許可されるのは以下の場合です。
①再入国許可(みなし再入国許可を含む)による再入国
②日本人・永住者の配偶者又は子の新規入国 . . . 本文を読む