職場の親睦会潮干狩りが玉名菊池川河口近くであるのでそこを含めたルートを設定。
ルートは田原坂→菊池川沿い→有明海(潮干狩り会場)→小岱山とする。
田原坂は日本最大・最後の内乱(西南の役)の場所だったのか、知らんかったなー。
熊本に関連した歴史を調べて新しく知る事も楽しみ。
自転車乗りにしては『坂』が付く名称の割には「こんだけー?」と言う感じかも。

潮干狩り会場を目指して菊池川沿いから有明海へ。
まあ~、いつもながら潮の香りがしない海じゃのー。
潮干狩り会場へ到着。
ポイントまでは結構な距離を歩く必要有り。
遠くまで行っている間に潮が満ちる事はないんだろうね???

小岱山、何となくいやな予感がしていたのですが、、、
的中でした。
路面が荒く激坂(自分にとっては)。
なので途中は歩いて。

五重の塔があるとの事なので目指す。
蓮華院誕生寺奥之院、かなり大きなお寺です。中には入らず写真を取って帰路へ。

サイコンEdge500が何故か途中全く記録されていなかったのでyahooルートラボでUP。

玉名~植木方面の国道208号は路肩が狭い、交通量が多い、トラックも多いのでもう自転車では使いたくないですね。
小岱山で想定以上にかなり消耗してしまった。明日ラピュタへ行こうと思っていたがくじけそうな感じです。
ルートは田原坂→菊池川沿い→有明海(潮干狩り会場)→小岱山とする。
田原坂は日本最大・最後の内乱(西南の役)の場所だったのか、知らんかったなー。
熊本に関連した歴史を調べて新しく知る事も楽しみ。
自転車乗りにしては『坂』が付く名称の割には「こんだけー?」と言う感じかも。

潮干狩り会場を目指して菊池川沿いから有明海へ。
まあ~、いつもながら潮の香りがしない海じゃのー。
潮干狩り会場へ到着。
ポイントまでは結構な距離を歩く必要有り。
遠くまで行っている間に潮が満ちる事はないんだろうね???

小岱山、何となくいやな予感がしていたのですが、、、
的中でした。
路面が荒く激坂(自分にとっては)。
なので途中は歩いて。

五重の塔があるとの事なので目指す。
蓮華院誕生寺奥之院、かなり大きなお寺です。中には入らず写真を取って帰路へ。

サイコンEdge500が何故か途中全く記録されていなかったのでyahooルートラボでUP。

玉名~植木方面の国道208号は路肩が狭い、交通量が多い、トラックも多いのでもう自転車では使いたくないですね。
小岱山で想定以上にかなり消耗してしまった。明日ラピュタへ行こうと思っていたがくじけそうな感じです。
確かに国道207号線は走りにくいので、熊本シニアサイクリングクラブの方たちは、特に熊本市東部にお住まいの方は菊水・山鹿経由で帰る人達が多かったです。
これからラピュタ。お会いできたらいいですね。
のぶさんなら、それ程の坂ではないかと思います。ただ小岱山西側の県道124号から登る道は路面が悪くかなりの坂でした。帰りに使った国道208号(蛇ヶ谷公園)へつながる道は下りでしたけど走り易かったです。登るのもの蛇ヶ谷公園方から入った方がいいかも。(ご参考までに)
いつか公園から小岱山を攻めてみます。
今日はラピュタでお目にかかることができず、残念でした。