goo blog サービス終了のお知らせ 

癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

★【日本ハム・栗山監督、神った采配】・・・・・・・「野球の神様から『そうしろ!』と」⇔胴上げ8回に!

2016年10月30日 10時41分29秒 | 日本CS

 

SMBC日本シリーズ第6戦(広島4-10日本ハム、日本ハム4勝2敗、29日、マツダ)8度、宙に舞った。巨人に敗れ去った2012年の日本シリーズ。「4年前の忘れ物を取りにきた」と臨んだ栗山監督が、ついに日本一の栄光を手に入れた。

 「感動というよりはホッとしている。うれし泣き? それも通り越しちゃったよ。あれだけ応援してくれた広島ファンの前で、派手なこともしたくなかった」

 涙はない。そこにあったのは笑顔だけ。そして試合後は「実感がわかないんだよ」という言葉を連発した。

 最大11・5ゲーム差をひっくり返したパ・リーグ優勝。このとき、栗山監督は「北の国から2016 伝説」と命名した。同様にこの夜は「北の国から2016 完結」と口にしてから、また首をひねった。

 「本当に完結したのか。終わってみれば、課題ばかりが残ったような気もする。何が、今年1年の終着点なのか。ただ、選手が大きなけがなく終わったことだけはよかったと思っている。翔平(大谷)も疲れ切っていた。使わずに済んでよかった」

 北の国から発信された感動のドラマは、日本一でグランドフィナーレを迎えた。「後半勝負」と踏んだ采配で、早くも四回から継投策に出たのも、「野球の神様から『そうしろ!!』といわれた」という。選手を信頼した早めの仕掛けで、結果、八回の大量6得点を呼び込む。実は本当に“神っていた”のは北海の指揮官だった。(サンスポ)

ビールの嵐 

 北の国から2016 伝説」的中おめでとう       



悲喜こもごものソフトバンク・巨人・広島

★【日露交渉:すれ違い】・・・・・・・ 平和条約の調整難航

2016年10月30日 10時33分00秒 | 【國  際】

 

12月15日に山口県で開かれる日露首脳会談を前に、日露両政府の平和条約交渉と経済協力をめぐる思惑の違いが浮き彫りになってきた。安倍晋三首相は両者を同時に前進させたい考えだが、ロシアは極東での経済協力プランの規模を独自に発表し、プーチン大統領も早期の平和条約締結をけん制した。日露の溝は埋まっておらず、調整は難航しそうだ。【前田洋平】

 「平和条約がない異常な状態に一日も早くピリオドを打たなければならない。今を生きる世代として問題を解決する強い決意で臨みたい」。安倍首相は17日の衆院環太平洋パートナーシップ協定(TPP)特別委員会で語った。北方領土問題を前進させれば「政権最大のレガシー(政治的遺産)」となるのが確実だ。国会答弁で強い意欲を繰り返すのも、ロシア側にサインを送る狙いからだ。

 一方、プーチン大統領は27日、ロシア南部ソチの会合で平和条約の締結時期に関し「期限を明確にするのは不可能で有害だ」と慎重姿勢を示した。2008年に領土問題を最終決着した中国を引き合いに、日露関係は「そのレベルに達していない」とも語った。

 菅義偉官房長官は28日の記者会見で、日露間に温度差があるとの指摘に対し、「そこはない。両首脳は平和条約を締結する強い決意を表明している」と述べた。ただ、日本側にはロシアに対して「経済協力を引き出したいだけではないか」(政府関係者)との懸念も出ている。

 経済協力はこれとは逆の構図だ。ロシアは25日、政権課題である極東での経済協力が実現すれば、総額1兆ルーブル(約1.7兆円)を超える規模になると発表。世耕弘成ロシア経済分野協力担当相は28日、「ロシア側の考える数字を足したもので、我々が考えるプロジェクトもある。現在交渉中だ」と打ち消した。

 経済協力では、日本企業がどれだけ参画するかが鍵を握る。シリアやウクライナ問題で米国と対立するロシアに進出すれば、「対米取引に支障が出かねない」(金融関係者)との見方があることも、日本側の慎重さの背景にある。

 ロシアとの交渉が厳しさを増すなかで、自民党内からは「領土問題が進展しないなら経済協力はやめるべきだ」「北方領土は妥協せずに四島返還を要求せよ」など、強い姿勢で交渉に当たるよう求める声が相次いでいる。首相とプーチン氏の個人的な信頼関係にかける日本政府は、難しい対応を迫られそうだ。(毎日新聞)

      

ロシアの魂胆は知り得た事項、絶対取得した領土は返還しないというのが知り得た事項、友人のふりはをするのはロシアは経済援助と日本の技術を取得したいという思惑が見え隠れしていた事は今までの交渉を見ても見えて居た事は知れたこと。

プーチンだけで国土の領有は決定出来るものではなく反対は国家上げての問題であろう事は知れたこと。

安倍首相はロシアのイデオロギーを覆えす事が出来れば本当の政治家として歴史にのぼる政治家として崇められることだろう。
資本主義に組するロシアでない事は将来とも考えられない・・・・


★【盛り土行わずの方針】・・・・・・ 平成23年の部課長級会議で決定⇔8人認定?

2016年10月29日 12時29分53秒 | 政  治

 

豊洲市場をめぐる問題で、東京都の小池知事の指示を受けて都が内部調査をやり直した結果、盛り土を行わない方針は、平成23年8月の部課長級の会議で決定されたとして、会議を開いた当時の部長の責任は免れないとする報告書の骨子をまとめたことがわかりました(NHK&スポーツ)

豊洲盛り土問題、「責任者」を特定 都、約10人認定か(朝日新聞)

今まで終始、責任者の特定という、犯人探しはこれぐらいにして、次の段階にきたようだ。

犯人探しはこのぐらいにし、新市場を取り壊して他の地に新築する事こそ経費の無駄遣いであり、都民ファーストにそぐわないものとなってしまう事に配慮し、改良場所は改良・除染防止装置等を検討し早期に現市場を移動する事を優先すべきと思えてならない・・・。

早期に決心し、この状態で安全宣言出来る除染対策を検討し、旧施設の移動時期を検討する事が先決問題と思えてならない・


★【ピコ太郎「PPAP」】・・・・・・・ギネス世界記録に認定⇔と゛うなってんの!

2016年10月28日 18時30分42秒 | 癒    し

 
不思議ソング「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」でブレーク中のシンガー・ソングライターのピコ太郎さんが28日、日本外国特派員協会(東京都千代田区)で記者会見を行い、「PPAP」が全米ビルボード・ソング・チャートにトップ100に入った「世界最短曲」としてギネス世界記録に認定されたことを明らかにした。

 ピコ太郎さんは千葉県出身で、パンチパーマにサングラス、ヒョウ柄衣装で、「ペンパイナッポーアッポーペン」という謎のフレーズの曲で大きな話題を集めている。「ユーチューブ」の公式動画がカナダ出身ミュージシャンのジャスティン・ビーバーさんにSNSで紹介されたことなどで拡散され、世界再生回数ランキング(9月30日~10月6日)1位になった。

 7日に「PPAP」など4曲を米、英、中国など世界134の国・地域に配信し、“世界デビュー”を果たした。19日付の同チャートで77位に入った。日本人のトップ100入りは、1990年に歌手の松田聖子さん以来26年ぶりの快挙で、ギネス世界記録認定で「PPAP」はまたも快挙を達成した。

 ピコ太郎さんは会見で世界的にブレークしたことについて「驚き桃の木20世紀でございます」と語り、そのまま英語に直訳されると意味不明となり、会場は静まりかえった。司会者から「過去最短のスピーチでした」とフォローされ、苦笑いしていた。その後、ギネスの公式認定員から世界記録認定の盾を手渡された。 

 

 ぴこぴこ→裏面

   なんのこっちゃー