goo blog サービス終了のお知らせ 

癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

■民主党はなぜ党首討論を拒否するのか?・・・・・民主党の政策は未だ見えてこない!

2009年07月09日 17時42分48秒 | 政  治

              

民主党は9日、麻生首相と鳩山民主党代表の党首討論の15日開催に応じない考えを自民党側に示した。

 参院国家基本政策委員会で野党側筆頭理事を務める小川敏夫氏(民主)が「都議選直後で政局が流動化している可能性があり、環境が整わない」と、与党側筆頭理事の脇雅史氏(自民)に電話で伝えた。

 首相と鳩山氏の党首討論は5月27日と6月17日に実施。自民党は3度目の討論の15日開催を提案していた。

                     


民主党は小沢前代表に次いで党首討論を拒否するのか。

政権を取ったと胸算用をしての討論は不要とでもいうのか、国民は勘違いしたくなる。または、献金問題の追及を恐れて求心力を失いたくないとでも思い拒否するのだろうか。。。

一方、自民党内部からまで「麻生おろし」の風が吹きまくって来ているにも拘らず、福田・阿倍元首相のように投げ出す事もせず、我慢に我慢して頑張っている麻生首相に敬意さえ覚えるようになってきた感じさえする・・・・

囲碁・将棋ではないが、我慢に我慢を重ねていれば必ずチャンスが来ることを思い、出来る政策を一生懸命やっている麻生首相に見えてくる・・・・

民主党は余りにも政権奪取だけにこだわり過ぎているのではないだろうか。
政権・政権ばかりを追求し政策内容が明確でないようでは、何時まで経っても政権は転がりこんでこないだろう。

国民は、先の見えない政策の野党には政権を与える気がしない、堂々と勇気を持って戦って物事に当たって欲しいものだと思うのだが・・・・・

自民・民主どちらの政権でも良いと思っているが、余りにも麻生おろしに騒ぎ立てる党内・野党・マスコミ等に呆れるばかりである。否応なしに、必ず近いうちに総選挙は必ずやってくる、主張すべきは主張して総選挙に臨んでもらいたいものだ・・・・・・


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅出し (風来遊人)
2009-07-10 18:51:34
献金問題を抱えた
由紀夫ちゃん
それでも民主党は今の情勢ではやや有利?
それをふまえて何もせず
麻生が首相のまま
都議選を迎え
その勢いを国政にって事でしょう
マニフェストにしても
遅出しが有利と考えて
どちらも明らかにせず
政策は二の次なんでしょうね
返信する
マニフェストの盗み取り (こつこつ)
2009-07-10 19:55:45
風来遊人さん
両党ともマニフェストの良いところ盗まれれるとでも
思っているのでしょうか?
都議選終了後に照準を合わせいる民主党
さて裏と出るか表と出るか楽しみです
内閣不信任を出すとか出さないとか?
まあ明日あさってにハッキリしますが、勝負の
女神どちらに付くかの次第で両党どんな
成り行きに国政を進めるのでしょうか?
麻生首相の決心は・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。