癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

◆新首相誕生1カ月半あまり経過の通信簿!

2020年11月03日 09時45分32秒 | 政  治

■「政権への逆風が吹き始めた」という分析はポイントを外している  菅政権が誕生して1カ月半あまり経過した。報道各社が行う世論調査も発足直後の1回目に続いて2度目の調査が出そろった。

その結果、日本学術会議の任命除外問題などで政権への逆風が吹き始めたような論調が多いのだが、この分析はポイントを外しているのではないだろうか。  テレビ東京・日経新聞は10月25日夜、定例の世論調査結果を発表した。それによると菅内閣の支持率は63%。前回9月中旬に行った調査と比較して11ポイント下がっている。「支持しない」は9ポイント上がって26%となった。  

各社の調査も同様の傾向が見られる。共同通信は60.5%(9月調査は66.4%)、読売新聞の10月調査は67%(同74%)、朝日新聞は53%(同65%)、NHKが55%(同62%)。だいたい10ポイント前後下落している。  この数字をもとに、テレビの人気コメンテーターたちは「菅内閣、早くも暗転」「危険水域に近づいてきた」というような発言を口にし始めた。そして、下落の原因は、学術会議の任命除外問題での不誠実な対応をあげる。                                        (WEB抜粋引用)

首相着任後のアンケート等により、菅内閣の首相としての資質等がマスコミ・野党によって下落されようとしている。首相に望むことは迫力が少し足りないことで損をしているも点もあるようだ。
もう少しメリハリある回答で結論付ける事を望みたい・・・・・
    


コメントを投稿